いのりちゃんはフィギュアスケートを始める年齢としては遅すぎる、
とここまで散々描かれてきたのに、まさか司先生はそれ以上に遅かったとは……
そんなに簡単な世界ではない、というのもわかったけれど、
それ以上にお金の問題……どんなスポーツでも勝負が絡んでくるとシビアになるよなあ。
しかし、司先生は真面目すぎる。
そんな人だから、加護さん達は援助してくれたのだろうな。
司先生の人となりもさらにわかって、いのりちゃんのコーチはこの人しかいない!と説得力が増した。
あらためて優勝に喜ぶいのりちゃんと司先生に笑ったw
動きがうるさいwww
とりあえず、ラインハルトはチートすぎるだろ……
レグルスへの煽りは笑ったw
ヴィルヘルムさんの言う通り、やはり……反吐が出る。
戦いは始まったばかり。まだ勝ち筋は見えない。
色欲自ら攻めてきたのはまずいなあ……
テルティナとロゥジー、かーなりシリアスな話だったなあ。
しかし、変身アイテムをロゥジーが落としたのを見て、
レッドに変身したかったんだな!でずっこけたw
本当にこの男はw
シリアスな話をしている中、
一人で耐えていたイドラさんお疲れ様。
ミケちゃん、いのりちゃんより長いキャリアで貫禄を見せるかと思ったら、
意外とメンタル弱かった……というか、年相応というべきか。
大人を信用していないけど、コーチとは相性良さそうね。
光ちゃんのコーチは金メダリストか。
メダリストゆえ、現実を知った上での辛辣な言葉なのだろうけど、
可能性をつぶすような言葉に司先生は腹が立ったのかな。
しかし、宣戦布告したものの、冷静に考えれば無謀ではある……
屯田林家はリセマラ否定派。
おじさん死んでなくてよかったねえ……
しかし、まさか例のゲームの中に入っちゃっていたとは。
娘さんも奥さんも理解が速いw
というか転生じゃなくね?
グレイスと憲三郎が一つの身体に同居してしまっている?
幼少期のおじさんが遊んでいたのはゲームブック?
なつか……ゲフンゲフン