百合が咲きます。大切にしましょう
新人の子たち、今のところ3分の3で好きなキャラになったわ。二人でなら憧れに向かっていけそうとなるのは良いね
ちーちゃんが部長になったの意外すぎて声出た。部長としての成長エピソードも今後くるのかな?
ライブシーンが謎のニョロニョロに全部持ってかれた
がっつりストーカー。会長の人演技上手くなったなぁと思ってたら、また棒読みの人が現れた
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
面白いな…。今のところ2期だからこそできる内容が続いててすごく好印象
きな子に同学年をつけてあげたいかのん、スクールアイドルを紡いでいきたい会長。それぞれ思うところがあり妥協してしまう。しかし残るこのモヤモヤ。強豪校の部活ならではのこういう悩みを描写した作品って実はあんまりないんじゃないか?
最後はきな子の成長を感じ取れた。新入部員が溶け込んでいく描写がすごく丁寧で見応えあります。
ベルくんの身体能力がバグってる…。滝から落ちたら十中八九死亡というのはなんだったのか
リリが有能なのいいね
この作品、ダンジョンに潜る話だったんだ!(驚愕)
いいね。久々にダンジョン探索してる。作画も力入ってる。
あれは苔なのか?
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
こんなにオーバーロードを毎週楽しみにしてるの、4期にして初めてだわ
安定して面白いね。オーバーロード特有のギャグの強さが伝わってくる
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
いや、記憶を奪う設定を三角関係に絡ませる発想天才でしょ。キサラがエッチシーンの記憶を消去したって気づいた瞬間思わず声出た
3話以降本当に面白いな。主人公に魅力が出てきたのもそうなんだが、丸戸先生ならではの男女の関係の描き方が本当に良いわ。アヤノの想いに関してはここ数話で一気に深掘りできた。あとはキサラの想いだけかな。これがただのヤンデレ悪魔というだけでも面白いけど、なぜ主人公にここまで執着しているのかというバックボーンがあれば更に面白くなるかもね
100点満点で完璧。今のところ今期で一番面白かった回です。
化合物を生み出す際に出てくる構造式のワクワク感はもう毎回凄いんだが、今回は親父絡みの話が本当に良かった。
親父が有能なのがマジで良い。立場が上のものだけを診察するというのだけ聞くと悪いやつに見えるけど、ちゃんと知識は持っており、それに基づいて心に寄り添うことができた素晴らしい人物だった。そんな薬屋としての信念を息子に教育しようとするも、息子が明らかに上の存在であることを見抜くとちゃんと見守る。そして自分の功績にせず最後まで信念を貫く。有能キャラ同士が全力でぶつかっていて本当に面白かった。
そして、前までの息子の姿を重ねて、お前は違う人物なんだと悟るシーンもすごく良い。「我が息子なのか?」と尋ねた時に「そのつもりです」と悲しげに答える主人公もvery good。転生もので転生についてちゃんと触れる作品っていいですよね。
治療後にきちんとした薬学の知識を皆に広めるのもすごく良かったです。知識無双ものとしての気持ちよさもありながら、こうやって一歩前進した世界を見れる良さもある。かなり良い作品ですね
うーん…切りw
主人公2人がウザいのはさておき、話の進展が遅すぎる。今回ようやくこの作品のテーマに触れたけど、それも別にそんなに惹かれない。
無能なキャラが引っ掻き回す展開が最近どうも嫌いになった
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ダメだ。家族関係以外の話が絶望的に合わない。そもそもハートフル893アニメというのが生理的に無理なのかもしれない。ここで視聴断念
悪いことしてきたやつが実はいいやつみたいな話って、需要あるかもしれんけどもう出尽くしたよね
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ましろちゃんめんどくせ〜〜〜。そして周りが聖人すぎる。めんどくさい思考のやつばっか集まったモルフォニカの中で透子ちゃんが本当に支えになってる。もはや介護よ
ライブシーンは相変わらず良いね。やっぱりバイオリンは映えるな…。実際ライブで聴いたらどんな感じなんだろ
頭がまがま水族館かよ
ましろちゃん相変わらず顔が良い。そして相変わらず超ネガティブ思考
とりあえずいつもの曇らせが発生しましたね。どう乗り越えていくのか(正直ある程度予想できるが)
とりあえずライブシーンに期待だね