サポーター

Shimba, Koji
@shimbaco

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

試験中の内山さんの詠唱と杉田さんの心の声がすごく良かった…。ロキシーはもう出てこないのかな。10年後と言わずもっと早く再会してほしい。赤ん坊のころからだけど、主人公は泣かないんだな。



とても良い

映像がすごくきれい。みんなキャラが立っていて面白いなw 試行錯誤して魔法が上達していく過程がすごく面白かった。



良い

誰だっけみたいなキャラもいて全然思い出せてなかった。拳で会話する的な展開なのかな。



良い

2期の初回も総集編だったのか。だいぶ思い出せた気がする。シズさんの声、花守ゆみりさんだったか。



お、おう…。この回だけずっと見ずにいたから1期の内容を多少思い出せてちょうど良かったと言えば良かった…。



とても良い

ヴィヴィの一本芯が通ってる感じが熱くてすごく良かった。音楽やアクションもすごく良かったなあ。「一か八かじゃなく一かゼロで判断する」って言い回し好き。これから100年にかけて旅客機の事故みたいにわかっていて助けない選択を強いられるのしんどそうだ…。



とても良い

これは紛うことなき聖女様ですわ…。



良い

眼鏡が無くなったのは残念だけど、アップ姿のセイはかわいかった。騎士団団長GJ。



良い

エンディングのビーイング楽曲感がすごくて懐かしい気持ちになった。
愛ちゃんがたくさん見られて嬉しい。さくらと純子の会話シーンは映像が気になって会話が全然頭に入ってこなかったw



全員幼馴染みで幼馴染みが絶対負けないということは、勝負がつかずなあなあで終わるということなのかな?
水瀬さんのグイグイ来る感じは良いけど、自分のために人の恋路を邪魔するキャラは見ていてしんどい…。



良い

毎回良い最終回だw ゴーグルつけてどや顔の小熊かわいい。



良い

オープニング映像が変わった!かわいい。二人の暇つぶしの仕方もかわいい。



良い

この世界にもダクネスみたいな人いるのかw



とても良い

良い最終回だった…。礼子、ひとしきり自分のカブの話をしたあと颯爽と帰って行ってクールだ。音楽とエンジン音が心地良い。



良い

緊張感ある場面が多かったけど、どこか抜けてるところもあって不思議な雰囲気だ。お団子頭のエミリコかわいい。



良い

そこはかとないローゼンメイデン感。エミリコの一生懸命さがかわいい。自己の評価を特定の環境下でのみ計るのは危ういよなあ。エンディング好き。



良い

初見の人たちがあの作品のストーリーが理解できるのか気になる。無声アニメだったけど、声優オーディションとか収録の様子は何だったんだろう。DVDには声が入っているということなのかな。商店街の反応とか学校側のその後の動きも気になる。尻すぼみ感あったけど面白かった。



良い

現実の状況には合っていたな、最後の曲…。
浅草氏が水路に落ちたときに金森氏が助けるシーン、思考より先に身体が動いてる感じが良かった。この一件で風邪ひいちゃったのかな。頬を染めながら瓶牛乳を飲んでるときの金森氏がかわいかった。
未知への畏怖から始まる争い、現実でもうまく共存できると良いな。浅草氏の気持ちが表されている良い設定だ。



良い

湯浅監督とプロデューサーのEunyoung Choiさんが声優オーディションに応募していて笑ったw 金森氏からは評価されなかった模様。
映像研はこれから作品名どおり出すぎた杭は打たれない的なポジションを獲得していくのかな。



とても良い

金森氏の回想がすごく良かった。賃金以上の報酬に対して余分に働くあたり、商才だけでなくお金に対する責任感も子供のころからすごかったんだな。町おこしアニメは街全体の宣伝になるし、宣伝不足で商店を失った金森氏にとっても関心が高そうなテーマで良さそう。
学校周辺だけじゃなくて街全体がヘンテコな構造なんだな。行ってみたい。武装した街…第3新東京市かな?



良い


とても良い

うおー、青春が爆発していて最高!お祭りの高揚感と上映成功に向けて奮闘するロボ研の群像、水崎氏とその仲間たちによるアニメーション制作への情熱が一体となっていてとても熱い。アニメーションの中に娘の存在を感じる水崎母のところ良い…。
しかし改めて見るとけったいな校内だなw 散策したらすごく楽しそう。空調管理部ってなにw



とても良い

アバンから本編までとても良い水崎氏回だった。こだわりの強さとプライドがすごく格好良い。水崎母は犯罪係数を教えてくれそう。
映像研の三人は相変わらずすごいけど、音響部の百目鬼も作り慣れてる感じがしてすごい。浅草氏の仕事の抱え込みがじわじわと心配になる…。



良い


とても良い

ロケハンで床下に落ちたのにサラッと脱出できていてすごい。ロボ研のキャストが豪華だ。設定を組み立てていくシーン毎度良いなあ。



とても良い

めっちゃ良い… (語彙力)



オープニングの映像が何か忙しく見える。吉田にモテ期到来か。



とても良い

アニメーション制作が始まって盛り上がってきた!制作の中で生まれる創意工夫がめちゃくちゃ面白い。金森氏は相変わらずプロジェクトを進めるのが上手だな。



良い

結城アイラさんの曲、オープニングで流れるのか、ますます良いな。最後のタイトルがバーンと出るところは違和感あったけど、全体的にロマンチックで満足度高いオープニングだ。
櫻井さんのキャラを見るとまず最初に裏切ったりしないかどうかが気になってしまうw 今作はそういうの無さそうで安心。
オープニングもそうだったけど、セイ、眼鏡取っちゃうのかー、残念。
今回も背景をぼかしつつキャラの特定の部位をアップで映す描写があったけど、そういえばガーリッシュ ナンバーにもそういうシーンがあったっけ。



Loading...