hIEが想定よりたくさんいた。
同じ制御系という同質性の怖さ
「2001年宇宙の旅」で船長がHAL9000のAI部分をカットするのを連想したのですが、こっちは人間と機械の共同作業。
市街戦なら、カービンを持たせるべきだった
オペレーション アルタイル
アルタイル=オカリン
ベガ=まゆりなのか、紅莉栖なのか
二人を隔てる天の川が、時間などの今まで描いてきた障害なのね。
APPEAR
使った SNOOZE FLIGHT SPIRAL
利佳の声というか演技はとも蔵に寄せるつもりは無いようで。
特定できなかったモモの声
SWING STRAGLE
つかった SIEGE
ユナが正体みたいなのを現しましたよ
現存すら疑わしい古い郵便ポストはなんなの?
OP/EDはワルキューレだったのを今頃……
彼女(葵)に資格が無いなら、私(清貴)にもありませんとか、私は帰りますくらいは言ってほしかったのでした。
唐突なゲス展開で、清隆のハイキックとそれを受けた円生。
鏡のミスリードは良かったです。
あの状況で清隆のインテリ度を勘案すると「月がとてもきれい」は葵への告白と解釈していいんじゃないかと。
刀の保存・展示は柄も鞘も装着状態でしたけど、あれでいいの?
受かった会社が変態さんの会社くらいのオチはあるかと思ったのがまちがいでした
ひざまくらにはなんにも感じないので、つくづく特化型アニメと認識。
使った SNOOZE FLIGHT
秋穂の食卓で、朝なのに燭台のろうそくが点灯
知世のシアタールーム 昔は3管プロジェクターだったような。
揺れたときは、4DXかと思いましたよ。免震構造じゃないのね。
例の劇は、新作?利佳がさっきいだったので。
OPさいごのシュシュ4+1が判明
遥ブロックして威力を減衰・かなたが拾う・遥がアタック
かなたが拾うまでは、前回でマリッサが特訓済。そのときに遥がかなたが拾ったボールを受け取ったとき、なんでアタックしないのか?と思ったら、ここまでキープだったみたい。
綾乃の顔とか等身が、途中から変わってません?
厳密には声援ありでしたけど、エレナが綾乃をほぼ放置で綾乃ママにかかわるところは、綾乃が孤立しててかわいそうな感じ。
ガットが切れたままだと、新たなプレーはできないみたい。非力なんで、練習で切ったこともないわ。
OP 一応2着だけど、事実上1着
小さいサイズのブラはバリエーションが豊富って、B以上でしょ?てか、アンダーサイズまで晒されるキャラはめずらしい。AA70
「あそびあそばせ」をゲームにすると、ってこと?おでんとかの配置でなんとなくわかりましたなPUBG
「復讐するは我にあり」聖書からの引用なのか小説・映画・ドラマのタイトルなのか。にしても、JCが口にする言葉かというと。
アンリの相手が
リストル:夕暮れの過程を丁寧に
えみる:夕暮れから夜
翌昼
ここで、アンリも安泰かと思ったら、不安な引きでおしまい
トウループの3回転って、男子じゃ大したことないけど
春雄が負けハードへ進撃中
晶のスカートが短いのは、私服なのか制服なのか。
春雄がゲーセンのプライズゲームで見た落ちそうなアメ。晶の象徴かと思ったけど、ピンク色だったから違うかな。
バーチャルボーイ…ソフト5本付きで3000円くらいで投げ売りされてた記憶が。単色だけど面白そう。ただし、飽きやすそう。