Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

どこまで行っても中二病w
整合機士とは。神話級宇宙獣とは。
キリトとアスナがリアルワールドに戻ってる間はアンダーワールドでは200年が経ち、アリスがリアルワールドに行ってからだと2200年経ってるってことか。
トップをねらえ!のラストを彷彿とさせるスケールだけど、リアルワールドはその間に魔法と科学の文明を発達させまくった様子。で、リアルワールド内の人類の状況を鑑みて茅場晶彦がキリトとアスナとアリスを召喚したって感じか。
新たなる物語の序章が今、始まる……的な終わり方。
別のエピソードの制作が発表されたようだけど、このアリシゼーションの続編もいつか見たいなー。アリスとアスナとキリトのラブコメの波動が感じられるシーンとか、アリスを中心としたリアルワールドでの日常を描く学園物スピンオフとか、そういうのも見たい。



とても良い

前回のラストで死んだと見せかけて死んでませんでしたー。という少年漫画の王道の繋ぎだった。
ジョーカーのダークヒーローみが痺れる。
聖陽の影の隊長は信仰を基にした全体主義思想の権化で、ベルセルクのモズグズっぽいと思った。聖陽教は一神教のように見えるけど、崇める対象を太陽神と言っている時点で太陽以外のものを司る神の存在を認めていることになるから、その意味では多神教と言えるかも。或いは万物に(太陽)神が宿るとする汎神論が教理か。でも、一神への絶対帰依を求める点では一神教か。など、わりと宗教の原理について考えさせられる。
最後に第一の大隊長が出てきたけど、第一は聖陽教会と結び付きが強いんだっけか。



とても良い

スーパーロボット大戦からの飛行船上バトル。アバンからしてすごい映像クオリティ。
粘菌に草食動物の筋繊維を結合させるとか何でもアリだな。
最後、ドッペルゲンガーは諦めたような表情をしたけど、何か可哀想だな……生みの親を殺すのでもなく、人間に復讐するのでもなく、幸せに生きようとする道はなかったのかな。或いは、心のある人工知能は人類から敵視される運命にあると自ら結論付けていたってことか……。



とても良い

服の下に鉄板を仕込むのは西部劇のお約束。
ギルの本当の狙いはシカゴを乗っ取るとかそんな感じかな。アウトローと言うより、ギャングの原型というか……ゴーストタウンで朽ち果てるのがお似合いだけど。
この時代のすぐ後にはシカゴをアルカポネが暗黒街のギャングとして表裏両面で牛耳るようになる。禁酒法時代に酒の密売で莫大な富を得たアルカポネは、全盛期には警察から陪審員まで買収して悪夢の象徴となった。年収6000万ドル以上だったというから、ギルなどは足下にも及ばない。
ギルとの決着がどんな形になるか、楽しみ。



とても良い

輸血技術がすでにあったか。
ギルをぶった斬るのは小雨であってほしい。
出場者も主催者も団結し出した。
アメリカの象徴としての「自由」もテーマとして強調された回。自分の大切な事を他人の好きにさせないという意味での自由。
レース主催者側はモータリゼーションを進めたい勢力で、ギルを雇っていたのはそれを阻止して鉄道利権を守りたい資本家、という対立構図があったけど、鉄道側は無法者のギルとその一味に潰され、レーサー達vsギルという構図にシフトした。



良い

ギルつよつよだな。突然の急展開。
小雨死ぬの……?西部劇では腹に鉄板仕込んどくのがお約束なのに。小雨は最後に天翔竜閃をぶちかますんじゃないの……
最後は車輪転がしてゴール的なキャノンボール的展開かなやっぱり。
アメリカの20世紀初頭と言えば、犯罪史的には猟奇連続殺人犯のアルバート・フィッシュがいるけど、ギルのような盗賊でも武闘派でもない。無法者が幅を利かせたのは19世後半まで(ビリー・ザ・キッドなど)だから、ギルは前世紀の遺物って感じか。19世紀末にアメリカ最大の列車強盗団を率いたブッチ・キャシディあたりがモデルかな。牛や馬を盗み、逃げる者は容赦なく撃ち殺したとか。



良い

東京支部は普段どんなエネルギー充填してるんだw
アライグマは猛獣扱いだから不用意に近づいてはいけない。
髪飾りの話には昔のギャルゲーのシナリオっぽさを感じた。
やたらエロいのにプラトニックという。



とても良い

山神様はさすがにこの世ならざる存在でぞっとする姿だけど、恋する乙女の美しさもあった。
四面の最後の一面も健気で儚い。
こういった精霊的な存在のエネルギーは人々の信仰心に比例するという扱われ方をすることが多いけど、夏目友人帳でもそうなのかな。
瓜坊バージョンのニャンコ先生w



とても良い

天晴がエジソンにあの格言を教えてて草。
旅は道連れ……出場者の親交深まった感。
リチャードがギルだなと。鉄道で先回りして襲撃するつもりかなと。
ついにプリウス完成か。



とても良い

大野先輩、魚さばいて刺身にするの速すぎるw
実は僕も虫エサは苦手。ゴカイとかきつい。
たこひげ屋店長、頼もしい。
パワーイソメとかワーム(ルアー)でもシロギスは釣れる。虫エサの方が食いつきはいいけど苦手。ワームでのキス釣りはアクションにコツが要るけど、砂地でしばらく巻いて止めるっていう程度でも釣れる。ワームに限らずルアー釣りはいろいろパターンを試すゲーム性が醍醐味。
釣りは狙ってる魚がいないこともあるし、坊主もザラにあるから、時間帯やポイント選びも含めて忍耐と試行錯誤が必要で。そこんとこを教える部長、やっぱ好きだなぁ。



とても良い

安定の俺TSUEEEだった。サーシャの魔眼の力は思った以上につよつよ。レイは魔剣じゃなくても剣なら何でも扱えるのかな。変な歌に1000万人の力が負けるのわろたw
勇者学院のトップの連中、校長共々、性根が腐ってたなぁ。交流と称して魔族側を殺すつもりだったと。2000年前の勇者の精神が人間に正しく継承されてないというのは、魔族サイドの構図と同じか。
エレオノーレは自身が魔法だと言ったけど、敵か味方か。



とても良い

マオちゃん先生、うっかりが過ぎるw
この作品世界、そもそも魔王も勇者も仲良くできるのでは。
ここへ来て記憶を取り戻したユーシャ達だけど、マオちゃん先生と対決することになるのかな……何の心配もしてないけどw



良い

新門紅丸が瞬殺? 生きてるよね?
聖陽教会は最初から胡散臭いよなぁ。
かつて存在した全ての宗教を一本化して太陽神を崇めてるって、古代宗教と神権政治に逆戻りしてるわけで。
第八にしたって3年も待ってられるわけがないから、聖陽教会の闇を暴く方向に動くんじゃないかな。
そしてリヒトは何をしようとしているのか。ジョーカーと価値観が近そうだけど。



良い

OPの歌詞に出てくるカンパネラってイタリア語で鐘を意味するのな。
僕も三半規管の持病があるので反復や回転運動などの動きを見過ぎると酔ってしまう。例えば卓球の試合とかでも酔う。先祖がサイクロプスなのかな……。
メメは自虐思考をなかなかこじらせてるけど、このまま職人として経験を積んで行けば自信が付いて行きそう。
道具のメドが付いて、あとはスカディの説得と手術本番か……。
サーフェは慌てたりすぐ顔を赤らめるけど、グレンは色恋ネタでからかわれても動じないのな。



とても良い

真正汎用AIとは良く言ったもので、最近流行りのAIは膨大な入力データをレイヤー的プロセスを用いて統計処理(深層学習アルゴリズム=ディープラーニング)してパターンマッチングによる反応を出力できるというだけで、感情(心)を持っているわけじゃないという点において、本質的にはAI(人口知能)と呼べるものではない。
つまり、アリスのような心(人間と同じ知性)を持ったAIが生まれるには、技術的特異点を経る必要があるのだけど、このSAOという作品では、アンダーワールドというデータ構造の集積体を作り出して内部の時間の流れをシミュレートして操作することで、短期間(内部では非常に長期間)に仮想生物の進化を促して文明を持つ仮想人類(人工フラクトライト=本物の人工知能)を生み出した(技術的特異点をクリアした)、というアイディアと構想力がサイバーSF的に素晴らしいと思う。



とても良い

スキルアウトのチンピラ、ちょろいw
リーダーが美琴を丸め込むのにゲコ太でギリギリ成功するの面白かった。スカベンジャーズ、ハイエナのように上手く立ち回って掠め取らないと生き残れないのな。
ドッペルゲンガーの目的は何だっけ?忘れたような、分からなくなったような、明かされてないだけのような。それにしても、周囲の物質を取り込める能力はやばいな。魂が拡散して憑依するというのは、物質に憑依することで制御下に置けるということか。拡散すれば魂の密度は低くなるのでは。そのあたりが弱点を見つける突破口にならないかな。



良い

そういえば、どうぶつの森の釣りはフルキャストの浮き釣りだよね。
チャリコは2cmぐらいでも一丁前に真鯛の形してて、精巧なミニチュアみたいで好き。さすがにそのサイズだと釣れないし食べないけど、網に入ったりする。

シーバスは大きい河口の汽水域にもいる。
あの大きさのアジなら刺身でも干物でも焼くだけでも、なめろうにもできる。一夜干しは旨味が凝縮される上に脂も乗っててめっちゃ美味い。
大野先輩の三枚下ろし、包丁さばきが鮮やか。かなりよく切れる包丁じゃないとああは手早くは行かない。
けど、アジは魚をさばく練習にちょうどいい。
あと、アジはアニサキスに注意。

先生、まさかの山の猟師。
黒岩部長、好きだなぁ。



良い

ナマコはひどすw



良い

編隊観測で吹いたw



良い

診察がエロいというブレなさよ。
スカディ可愛いけど大変な病いに。
サーフェの嫉妬深さがインフレしてきてるような……可愛いけど。
師匠はショタ好きだったw



良い

地球から分かたれた精霊のアスミからしたら、地球の生物に下等などという区別は無く、同質性を感じるがゆえに人間が言葉で認識する「かわいい」がなかなか分からなかったのかなと。
ひなたの「かわいいに限界はないんだよ」は名言か。
かわいいという感情はヒト意外の哺乳類にもある。子育てをする動物は、本能的に子をかわいいと感じるのだとか。多くの哺乳類は小さくて丸っこくて柔らかいものをかわいいと感じるようにDNAに刻み込まれていて、自然界ではそれは主に我が子で、人間社会では動物や多様な文物にまでそれが広がっている。
「かわいい」がヒトの脳に与える刺激はかなり強烈で、思いやりや助け合いの感情を喚起するなどして親が子を思う感情に近づくのだとか。



とても良い

悲しくなると身体が消えそうになるアスミ。
好きという感情を説明するのは難しいけど、ちゆは正面から身をもって教えようとしていて素晴らしい。旅館の娘で普段からお客様のことを考えたりしてるから、他者の事情や気持ちを慮る力が養われてるのかも。
シンドイーネのキングビョーゲンへの「好き」は何なんだろう。
アスミが「好き」を通じてラテ様や他の人達の気持ちを大切にするという視点を得た回。
今のところ、キュアアースが一番強いから、他の3人もパワーアップする段階が近々来るかなと。その前にまだアスミを軸にした話が続く感じか。



とても良い

池の水ぜんぶ抜く!だった。
勇者学院側のやることが全てこすいw フェアプレイ精神が微塵もないw 勇者の名を冠する学院が腐り果ててると。
何かアノス対策的な奥の手があるっぽいな。目が死んでる黒髪の女子生徒?が何かの依り代とかにされてそう。
3年のパイセンは始祖を純粋に尊敬してたけど、最初のあの態度は人格形成が未熟なのか、皇族派の価値観に染まることがこの時代の魔族の社会通念なのか。
メノウ先生は可愛いし生徒思いだし、わりと中立っぽくて好き。



とても良い

サムライの西部劇だった。
小雨の最後の必殺技がちょっと鬼滅っぽかったw というよりはるろ剣っぽいか。
小雨の強さは思ってた以上だった。斬鉄剣か。
ホトトの親の仇は意外と早く討てたけど、その親玉のギルが暗躍している様子。
ギルは西部開拓時代の無法者の世界を望んでるって感じか。この作品の時代設定は20世紀初め(明治後期)らしいので、アメリカも目まぐるしく変わって行く時代。モータリゼーションが始まってるし、エジソンの発明が普及していく時代でもあるし、その辺りの新旧のせめぎ合いが描かれるのかなと思ったり。



とても良い

雪山で順番に寝るなw
セイラの夢がしょうもなかったせいで助かった的なw
雪山遭難してるのにゆるくて緊張感なくてほっこりした。



良い

アスミのホームステイ、すんなり決まって良かったw
のどかの機転がすごい。金髪だから外国人という扱いで、変な発言も日本語が不自由ということにすれば何とかなりそう。
バテテモーダは他の3幹部より能力高そうだったのに早く退場したのは意外。そのうち復活するかも。
追加プリキュアが生まれ立てでここまで一般常識ないのは初のパターン。人間出身ではないプリキュアといえばスイプリのキュアビート(黒川エレン)やキュアミューズ(調辺アコ)、フレプリのキュアパッション(東せつな・イース)がいるけど、いずれも人間界や異世界でそれなりの経験を積んで来ていた。
しばらくはアスミの環境適応が物語の軸になる感じかな。



とても良い

ギルがフェイクだったと。アウトローと言えば何でも通る感じが、20世紀初めのアメリカ西部っぽい。
天晴号が蒸気機関とガソリンエンジンのハイブリッドだったとは。しかし冷却器が弱いからガソリンエンジンを使う時間にリミットがあると。
合理主義者の天晴が、一見不合理な心の筋を通すことにムズムズするあたり、主人公みが増して来たなと。
小雨は母親を斬殺されてたんだな。
天晴がバッド兄弟の車を解体したのは草。
そして本物のギルがどうやら待ち受けている様子。



とても良い

茅場晶彦、どこから来てどこへ行ったんだ。
ガブリエル・ミラーはともかく、ヴァサゴどこへ行った? ヴァサゴはアンダーワールドで樹木にされて、本体は抜け殻だと思うけど、アンダーワールドの全てのフラクトライトが退避状態になったとしたら、ヴァサゴの魂はどこに? 肉体に戻って来てリアルワールドのどこかに潜入してるとか?
200年間一人だったら気が狂うかもだけど、キリトとアスナの二人なら何とかなるのかな……アンダーワールドのアダムとイブになってしまった?



とても良い

えっと、どうなったの……
皆ログアウトされて、200年間アンダーワールドにキリトとアスナだけが残る感じ?
ガブリエルは死んだのか、リアルでは生きてるのか。
ユージオが最後まで助けてくれた。
全体的に作画カロリー高かった。キリトが落涙するところとかも。



良い

キュアアース(風鈴アスミ)、人間ではなく地球が生み出した精霊が追加プリキュア……しかも、見た目が大人、中身は子供?。
新ED、ディキシーランドジャズ風のアレンジ。
下克上に失敗したバテテモーダは浄化されて退場?



Loading...