恥ずか死w
王子様のキスは頭おかしい展開で草。
おちんちん言うなw
巻き寿静かわいい。
ドスケベ親娘と仲間たちてw
羽々里さん、亡き夫とファーストキスもしてないのに羽香里を産んだってどういうこと!?
変なシリアス展開からのお父さん成仏で爆笑した。
学校買収とかぶっ飛んでるな。
EDで次の運命の人たちが。
ポリアモリックな怒涛のギャグラブコメで面白かった。
偽夏油が遠隔で無為転変を使えるようになってしまった。加茂憲倫は1000年も掛けて仕込んでたのか。
呪霊の存在が世間に明るみに。
ぶっちゃけ、偽夏油サイドに対抗できるのって、五条悟と虎杖(の中にいる宿儺)ぐらいしかいないのでは。なのに、五条も虎杖も排除しようとする高専の上部組織?は致命的な悪手を打とうとしてるのでは。
偽夏油、弱った真人を団子にして食いやがった。
偽夏油の中身は悪名高い術師・加茂憲倫だと。
虎杖の兄?お兄ちゃんを遂行するとは。
2級術師では偽夏油サイドには獄門鏡どころか足止めにもならない。
氷使いの婆、つよ。虎杖は手負いでなければ通用しそうだけど、怒涛の真人戦直後だからなぁ。
九十九姐さん登場。
コマリ様無双でめでたしめでたし。
コメディパートの方がシリアスパートより好きだけど、バランスは良かったと思う。
ムルナイト帝国の女王様はどれぐらい強いのか気になる。まともな戦闘シーンなかったし。
物語が綺麗に終わった感あるけど、2期あるなら見たい。
あげツバ良きねぇ☺️
あげは先生が女神すぎて眩しい。男の子の園児はそりゃ惚れるよなぁ。って、惚れるというアングルとは違う慕い方だった感じだけど。
セパタクロー部がある中学校があるのかw
中学野球で肘の手術……トミージョン手術?
野球肘は小学生にも多い。早くからスライダーのような捻りの多い変化球を多用すると肘を痛めやすくなる。ケガの予防で投球数を抑える必要と、力を伸ばすためにある程度投げ込む必要と、バランスが難しい。
対策としては、投手を複数揃えて試合での負荷を分散、練習メニューを緻密に構築する、といったところかな。
ソラさん、正体バレを全く気にしてなかったけど、後で口止めw
一人じゃない、仲間がいる、というテーマ。
シュタルクはいざと言う時は勇気を出すけど、平時はビビリの極みで草。
魔法使いの資格なんてフリーレンには小さ過ぎるよなぁ。
ナポレオンがロシアに攻め込んだ時も、ヒトラーがソ連に攻め込んだ時も、最大の敵は冬将軍だった。
フリーレンが500年ぶりに遭遇したエルフが上半身裸でスクワットしてて草。
おっさんエルフのクラフトは、見た目が若いフリーレンよりかなり年上ってことか。クラフトは屈強なモンクとして様々なことを成し遂げてきたけど、長く生き過ぎて誰も知らないと。勇者一行が魔王を滅ぼしたことも80年前だからつい最近のことで知らなかったのかも。
ハイターとの思い出、良き。
大魔法使いフランメ、めちゃくちゃ強かったんだな。人を欺く魔族を欺いて勝つための戦い方も心得ていた。魔族は魔力だけは隠しておけない。
フランメが生きていたのは1000年前だっけか。アウラが500歳なら、やはり実力差は歴然。
自らは手を下さず、アウラに自害させるフリーレン、凄ぇ。アウラは死者の兵団の数だけ人間を何の罪悪感もなく殺してきたわけだから、同情の余地なし。
フェルンもフリーレンから魔力を制限するように教わって、リュグナーを欺いたわけか。
緊迫感ありつつもフェルンとシュタルクのやり取りが面白い。
グラナド伯爵は見通しが甘かったな。数人で取り囲んでリュグナーを何とか出来ると思ってたあたり。
防護結界を作ったのはフランメだったのか。
リュグナーとその従者をフェルンとシュタルクに任せて、フリーレンはアウラを倒しに行ったのかな。
珍しく早起きしたフリーレンをチヤホヤするフェルンがおもろw
キリスト教世界では、悪魔は人を欺き唆す者とされている。ゲーテのファウストも悪魔に唆された。
海から引き上げた木材をその日のうちに燃やすには、乾燥させる風魔法でも使ったのかな。
寝坊助フリーレンかわいい。
一緒にいる人が楽しそうなのを見るのがフリーレンにとっては楽しいということを、フリーレンはやっと自覚したようで。
ブッダは死は圧倒的な生の断絶で消滅だと言ったらしいけど、初期仏教はバラモン教へのカウンターの面があるから、説得力がある。ただ、多くの人々にとって、死後の世界や輪廻転生があると考える方が救いにはなる。
伝説の大魔法使いフランメはフリーレンの師匠だったのだな。
死者の魂が集うというオレオールはエンデ、今は魔王城がある場所だと。そこへ行ってヒンメルの魂と話をするのが次の目的。
長命過ぎるフリーレンにとって、人間と関わる中で時間の感覚を相対化するのは、無意味だったりそうでもなかったり。
ゴリラ連合w
ブーケ争奪戦の怒涛のギャグパートはボーボボを彷彿させるものがあった。
からのシリアスパート。
実は羽香里の母親も運命の人で恋太郎に惚れてまうっていうオチは……さすがにないかな。
ゴリラ連合を動員するという手もあるのでは。
バッタモンダーとカバトンがボロアパートで隣同士なの草。
絵本作家を目指したと言えば星空みゆきさん。
バッタのくだりはかなり面白かった。
モンダさんのキャラ演じ分けが上手い。
やっぱマジェスティは見た目だけでなく人格も未来のエルちゃんとしか思えない。
ましろんの心が眩しい。
モンダさん、へそ曲がりでクズい性格だけど、何だかんだで犯罪者にならず真面目に働いてるのはえらい。ここから徐々にでも更生して行ってほしいところ。
ましろんがエルちゃんを心配する気持ちには親心に近いものを感じる。けどまあ、これまで戦いの場面でいつも傍にエルちゃんが居たことも、危ないっちゃあ危ないので、今更という感じもある。
乳幼児のエルちゃんが変身してお姉さんのキュアマジェスティになるわけだけど、人格の同一性がどう繋がってるのか、不思議。記憶を共有しているとして、思考力や人格の成熟度の違いをどう吸収しているのか。
まあ、あまり深く考えなくていいのかもだけど。
majestyは、威厳・尊厳・陛下といった意味。
プリンセスであるエルちゃんは将来の女王陛下だとしたら、キュアマジェスティは未来のエルちゃんなのかもしれないなと。
クルニクルンはクロニクル(年代記・歴史書)から来てるのかな。だとしたら、マジェスティクルニクルンは、プリキュアやスカイランドの歴史やエネルギーの蓄積を本の形に具象化したアイテムって感じかな。
紫乃さん、そこまで思いが強いのに最初から咲のために身を引く前提の後ろ向きだったんよな。
咲が百合予想だったの草。
直也は秒で紫乃さんを振るのかよw
振られるにしても思いを伝える方が悔いが残らなくていいよね。
2人を幸せにしたいからという理由で振るのはちょっとおかしいと思うんよね。そもそも男が女を幸せにするという発想が。幸せはそれぞれが主体的に築いて行くという前提があって、その上で誰かと共に歩んで行くというのが筋じゃないかなと。この考え方で行くと、既に合意の下に二股してるなら三股も成り立つわけで。でも、この作品は、直也の思惑から女性達が自ら逸脱して関係を改訂しようとするところが、脱構築的で面白い。
紫乃さんが心に決めた恋愛生存戦略がぶっ飛んでて好きw 全裸で押し倒してキスの自白は草。紫乃さん土下座の嵐w
この作品は一見、ただ男にとって都合の良いハーレムラブコメのようでいて、ポリアモリー(全員合意の上で3人以上の複数人で恋愛関係を築く)に至る過程と可能性を描いていると思う。
ポリアモリーや一夫多妻は、日本では法的な婚姻制度に含まれず、社会的にも認められづらい形態ではある。ただ、宗教や文化慣習のフィルターを外して、本質的な人間関係の在り方を考えると、個人的にはポリアモリーを否定できないと思う。ただ、一夫多妻(ポリガミー)は男性に主導権があるという点で肯定できない。
まあ、僕自身は複数で密な関係を持つのはややこしくてしんどいのでポリアモリーをやろうとは思わないけど。
観劇はユーリの作戦だったんだな。噂を誘発させて、なかなか先に進まない奥ゆかしすぎるアルベルトとセイをせっついたな。聖女の魔力の源泉を確かめる目的もあったようだけど。
聖女なんだから、奥手すぎるぐらいでちょうどいいよねきっと。そして、花園のイルミネーションに囲まれて優しい貴公子に告白&プロポーズされるハッピーエンド。
聖女の特別な力の源は、恋も含めて愛情なんだろうな。国中に光が降り注ぐ演出、良き。
丁寧で落ち着きのある作風で、安心して見られる作品だった。異世界転生物で主人公チートという鉄板と乙女ゲー要素を品良く融合させるとこうなるのかと。
プラトニックな恋を成就させるのに、エロ要素無しの丁寧な心情描写と主人公を取り巻く人々とのハートフルな関係性が上手く機能していたかと。
世界を救う魔物討伐と恋愛と日常系のハイブリッド。
個人的には作品のタイトルだけが、トレンドに無理やり沿わせた感があって微妙だと思う。原作者は「小説家になろう」ランキングで上位を狙うためにタイトルから考えたようなので、その辺りは致し方なしかなと。内容よりまずタイトルで掴む必要があるラノベ界の宿命のような。
こういうノーブルな劇伴はクラシックの素養のある作曲家でないと書けないので、そこの業界的な需要もしっかりあるなぁと。
襲撃してきたアウターとか言う敵、煽り文句が香ばしいw
魔獣の外骨格みたいなのを逆算で壊した感じか。
プラムきゅんは可愛いなぁ。
アゼストはブルームーンに愛想を尽かし、デジール組に正式加入。
本物の影の世界が出現。
俺たちの戦いはこれからだ!!
自暴自棄になってたカシムがベルグリフの名を聞いて生気を取り戻した。
皇太子は黒幕の成りすましか。
まさか、おっさん同士の涙の再会シーンで終わるのかと思ったら、アンジェのドレスお披露目がラストでホッとした。
ベルグリフの昔の仲間がまだ2人未登場だし、続編を見たい。