時間の流れと(別れてからの)フリーレンの変化…
「悪知恵を付けたね、アイゼン」素晴らしい表情芝居。
フリーレンがいかに変わったかを如実に現した良い回。
フェルンママに介護されたい人が急増しそう。
まだアイゼンとの短い旅
師匠の話も良い会話だった
1000年前の大魔法使い。その一番弟子がフリーレンか。
一体何歳なんだ。
死者と対話したという話。
これは本当に死者と会話したのではなく、フリーレンにかつての仲間たちとの旅路を再度行かせることで、そこから感じ取るもの、わかるものがあるってことなのかもしれないなぁ。
色々先読みしてる師匠みたいだし。
これが軸になっていくのかな。楽しみだ。
極北の大地を目指すという旅路の目的を持った一行。
「たった10年の冒険だよ」。10年って長いようで短いよね... フェルンももうこんなに大きくなったりして。自分にとってのとある大きな出来事ももう10年近く前だし...
だからフリーレンのこの発言で人間を分かっていないというのは早計かな... むしろフェルンにプレゼント渡している辺り少しづつ分かってきてるのかな...
余談だがフェルンとフリーレンの保護者の立場が完全に逆転してて笑った。フェルン完全にママやん。
神作画の日常系アニメと思って見てたけど、旅の目的決まって次回から何か変わるのかな?
ここで一区切り付くから初回2時間スペシャルにしたのか、納得
そもそもエルフと人間では時間の流れが違うから価値観が違うのか、エルフの中でもフリーレンが淡白な性格なのか?
おお、ここまで来てようやくスタートラインか。フェルンとフリーレンの掛け合いがよき。オレなんかBBAゆえいちいち刺さるのだが、若いひとにはどう映るのだろうか。身近な死びとを振り返るあれやこれやを。
フリーレンのイヤリングはお師匠から譲り受けたものなのかな?
アイゼンもパッと見ではあんまり変わんないなーとは思ったけど、ゆっくりフェードで見せられると痩せこけてて衰えてた。生臭坊主と文通してるの良いわ〜!
ここから10年掛けて旅をするのか。フェルン大人のお姉さんになっちゃう?そろそろ男の子も出てくるのかな。
「私一人じゃ、この日の出は見れなかったな」
周りの笑顔がフリーレンの楽しみなんだ・・・😭
フリーレン、フランメの弟子だったのか。
今までの目的とは違って大きな目的ができたな。
良い掴み。続きが楽しみ。
1話ごとに何かが回収されていく感覚。面白いなあ。
旅の目的が決まったところで初回2時間枠終了
つかみは完全にOKですね
1000年前から生きてるんだ...
それが真実かどうかは大事じゃない。その方が”都合がいいから”。だから死んだ人たちは天国に行くんだ。
フェルンとアイゼンの会話の中で見えてくる変化がいい。
ドワーフ長生きだな。フリーレンの先生がフランメか。魂の眠る場所オレオールへ。魔王城10年かかるのか。
2023年10月6日0時31分視聴。
金ローで4話一気でやったんだよな…多分リアタイしてたら寝てたな
・寝起きフリーレンかわよ
・フリーレンのお母さんちゃんといるのね…10000歳くらい?
・魔法はフリーレン独自の力ちゃうんかい
この雰囲気の作品なのにちょいちょいギャグ挟んでくるの独特
ここからが本編って感じか
フランメのお前は帰ってくるという忠告も実体験からくる言葉だったんだろな。
あとエルフには、耳の防寒具必須のような気がw
勇者の名前と天国には何か関係あったりするんだろか。