Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

シリアスシーンを作らないw
大佐殿を見せてください…



良い

良いOP。でもギャグアニメのOPにはみえないw
体育の授業何やってんだ…



良い

柚は芽衣の姉になりたいから拒否をしたんだろう。それを芽衣に伝えたのは良かった。芽衣も苦しんでいたんだろう。芽衣も相当な覚悟で行動をおこしたと思う。拒否されれば傷つく。しかし行動が行動なだけに柚は受け入れられない。お互いの不器用さがここでも…
まつりちゃんの事が終わって新たに双子が登場。まつりちゃんは敵役ではなくなった様子。3人がどう話にかかわってくるのか。まつりちゃんに出番を!



普通

ここまで9話見てきた中で感情移入できたのは桂香さんだけ。
九頭竜に関してはただのロリ王だと思っていた。その状態で臨んだ10話。
九頭竜の感情が理解できない…自分の研究してきたものを根本から覆されたのは分かるが弟子でそれ以前に10歳の少女にあたるか…1局後の凶変ぶりにかなり驚いた。あいちゃん辛いなあ。このもやもやを1週間続けろってことなのか?
1話での感情の変化が大きすぎる。ハワイからの敗北。
姉弟子の水着をありがとう。その後のヘタレ主人公。まさにラノベ。やはり主人公は好きになれない。



良い

最終回に向けてどんどん盛り上がってきている。今回はかなり攻めたなあ。
3人組との絡みも増えてうれしい。
最終回はもちろん…期待していますよ?



良い

これはゴロー最後までいい奴で終わりそうな雰囲気がある。
今回みたいに一人ずつしゃべらせていって欲しい。



良い

日向が学校を休んで辞めた理由は部活内でのトラブル。どこかで聞いたことがあるような話。見ている側からはそこまで引きずることなのかとも感じた。日向自身は信頼していた人に裏切られて人間を信用できなくなってどんどん悪い方向へいっていしまったという感じか。この時期にはそんな些細なことでも本人にとっては大事ということなんだろう。
まさかのAパートの初っ端に日向の苦しみを見せられて途中の話が全く頭に入ってこなかった…
報瀬ちゃんの隠れた得意技麻雀。結月ちゃんは友情に反応w
報瀬ちゃんの「ざけんなよ」はなかなか強烈だった。報瀬の言葉一発一発に重みがあった。
部活の子らの顔を見てみたかったけどあそこで写したら雰囲気ぶち壊しだしなあ(-_-;)



とても良い

最後まで戦闘シーンないのかww
なら大佐殿は…?出てくるよね?
最高に面白かったwいつもいつも宗介はやりすぎだなあ。そこが面白いんだけど。



良い

最後まであまり盛り上がらない戦闘シーンだと感じた。
しかしギャグパートは非常に面白かったし、シリアスパートでもいい場面は多かった。シリアスパートに無駄にギャグを入れなかったことに非常に好感が持てた。メリハリがきちんとしていて面白い。
また、キャラクター一人一人がいい味を出している。常に物事を冷静に考えられるが常識がない相良宗介。いつもやかましく、でも常に宗介の隣にいる千鳥かなめ。乗組員全員のことを大切に思い他人のために行動できる(この子がメインヒロインでもいいんじゃないかと思える)テスタロッタ大佐。ただのアホだがかっこいいクルツ。仲間思いのマオ。他にも度胸と優れた観察力を持つカリーニン少佐や面白い学校の仲間たち。良いキャラ達である。

千鳥は結局どうなったのだろうか。大佐殿と千鳥は「混ざりあっていた」ように感じたけど。大佐殿も非常に危険だと言っていた。うーん。

さすがにガウルン死んだよね?



とても良い

盛り上がってきた。館長天才だ。あのシーンで一気に館長が好きになった。
自分を犠牲にしてあそこまでしてでも守ろうとする姿がとてもかっこよかった。「彼女は最高よ!」
ついに最終決戦。
予告しろよww



良い

カリーニン少佐は非常に賢い。
かなめはさすがに銃を向けられた時には怯えていたけどその後「結構高かったんだよ…」といえるタフさがあればどこでも生き延びれそうだ。



普通

かなめちゃん強い子。乗り組み員にがつがつ絡んでいき、ガウルンが来ても取り乱さない。



普通

斎藤さんとりんちゃんの会話が良い。
ずっと一人でやってきたことを急に大人数でやることになると抵抗があるという感覚よく分かる。



良い

また増えた。多いなあ(-_-;)
主人公の帰還。少し反応が大げさかとも思ったがそれだけ慕われているというのが伝わってきた。あたたかい。
久しぶりにゼナさん登場。俺ってこんなにゼナさん嫌いだったのか…
恋愛関連は主人公からはほとんどないと思っていたが主人公の反応が意外と良くメインヒロインっぽい立ち位置。
恋愛方向へは進まないでくれ…



普通

蟹江君ゲスい。



まさかのASは水中対応。
大佐殿は専門知識をもっているようだけど一定の条件ってやつを満たして完全にブラックテクノロジーの理論を手に入れたってことでいいのかな?
珍しく宗介の心が揺らいでいる。



良い

クルツはただ適当に訓練してたんだろうけど宗介はどうして平凡な成績をわざと残していたのだろうか。
次回予告不穏。ガウルン来そうだなあ…



普通


普通

1話丸々水着回。
やはり万年さんが群を抜いてかわいい。
たまちゃんの謎のノリは苦手。
うーん…



とても良い

とても良い導入だった。
6人の気持ちが一つになり全員で大荒魂討伐を目指す。
一方大荒魂(折神紫)は一気に舞草に攻撃。舞草は壊滅状態。
その行動に親衛隊の此花さんと獅童さんは疑問を抱いている様子。この二人は紫様が大荒魂だということを知らなさそう。結芽と夜見さんは特に驚きもしていなかったからこの二人は知っているのかな?
ヒスおばさんが出てくる回は毎回面白いw張り切って刀使達を迎え撃ちに行ったが舞草の思惑通りになってしまいすぐに戻っていく姿。最高に面白かったww
6人組はS装備を装着しての突入。まさかのロケット打ち上げでそのまま本部に突入。荒っぽいなあ(-_-;)S装備は使用可能時間が短い。短期決戦で勝てるとは思ってないだろうしどうするつもりなんだろうか。
来週はついに大荒魂討伐。とても期待が高まっています!待ち遠しい…



普通

この作品は俺の求める「癒し」とは違ったようだ。



良い

ガウルン生きてるwww
こいつほんとに死なないなあw

宗介に誘われて普通の旅行なんてできるわけがないですよかなめさん。



良い

まさか全員死ぬとは思わなかった。宗介はこういう戦いを何度も経験してきているのだろう。ザイード戦最後のセリフは誰だ?かなめ?
ガウルンはさすがに死んだよねえ…
やはりかなめは宗介の心の支えになってる。



良い

宗介を中心にまとまっていく部隊。しかし宗介は敵に昔の友がいるなんて思っていないから裏をかいたつもりでもその裏をかかれる。状況はかなり不利。
最後は宗介が敵にザイードがいることに気付いて一騎打ちになりそう。しかし敵にはガウルンもいるからなあ…



最初から舐めてかかるガウルン殲滅部隊。全員死にそうな勢いだ。隊長を失った部隊。宗介がどうまとめていくか。



普通

風船を割る描写はできないか。作画がんばれ。



普通

ほんとに何の回だったんだろ。
私情で戦闘機を出すという行為をトップがしていては組織としてダメダメ。



普通

結構大佐殿も子供っぽさがあって可愛い。
なんだか色々と内容が薄い…



普通

いまいち迫力に欠ける。



良い

やはり大佐殿は特殊能力を持ってるみたい。相当頭がよさそう。
捕まった奴は大佐殿をかばった。大佐殿と自分が似た境遇なのに情が沸いたか。
宗介も元は敵だったと言っているし大佐殿は相手の心を掴むのがうまいのだろう。



Loading...