Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

妹の記憶がないって設定のフリってあったっけ? そこだけがちょっとモヤモヤした。
主人公も先輩も高校生離れしてるよなあ…



良い

オークの軍勢の描写が良い。20万には見えないけど、大軍であることは感じさせてくれるしっかりとした描写。ここ最近のアニメでの大軍描写が本当にショボいのばっかりだったから、余計に際立つ。



良い

日常回かと思ってたら最後で不穏な引き。
キャラデザがどっかで見たことあるなあと思ってたけど、「デミウルゴスの娘」の原画家かあ。懐かしい。



とても良い

アルピノって唐津駅近くの役所が箱だけ作っちゃって人がいない物産センターという認識だったけど、ライブやるスペースとかもあったのか(トイレ借りに入ったことしかないけど)。
冬の天山は真っ白だから、確かに佐賀で冬山ごもりしようとしたら、あそこしかないとは思う。
それにしても、まさかここで初回に帰るとは。今後どういう展開にするんだろう? 何にもなくても頑張りますというパッと思いつくような展開にだけはならんと思うけど。



良い

よくある姉妹ものといえばそうなんだけど、何で面白かったのかをうまく説明できなくてもどかしい。
妹はよく心がへし折れなかったよなあ…



普通

原作でもスキル大賢者が延々と解説するだけの辺りなんだけど、そのまんまってのがね…原作に忠実と言えば聞こえはいいが。



良い

剣の乙女とのやり取りがちょっと分かりづらい。
コンクリートはまあ、ローマンコンクリートとかあるからそこまで不思議ではないけど、どこに繋がっているのは不明の段階で転移の鏡を使うリスクを負う方が不思議だった。



とても良い

前回に引き続き、シリアスなのに笑える展開に。
鏡山は車で上まで行けるとはいえ、バルーンフェスタやってる嘉瀬川の河川敷からは4,50kmあるから原チャリで行くにはしんどいと思うんだが、そこは根性か。



良い

「君のせい」じゃなくて「君の名は」だな。
「ジゴロ」という単語を知ってる主人公妹がツボにきた。
いずれにせよ、姉という生き物は傍若無人なものだから仕方ないね。



普通

原作でも気になってたんだが、リーマン経験者(主人公)が年長者(シズ)にあそこまで偉そうな態度を貫き通すのがアニメになって余計違和感が際立った。



普通

うーん、粉塵爆発のオチが見えてしまったからなあ…



とても良い

男の娘のエピだからてっきりネタに走るのかと思いきや、まさかここまでしんみりとした話にしてくるとは思わなかった。
相変わらず挟んでくる佐賀の小ネタが面白くてたまらない。まさか巨石パークが出てくるとは(行って後悔した場所ではあるけれど)。



良い

あっさりと終わってしまった印象。前2人のエピソードに比べるとパワーダウンしてるよなあ。
予告に出てきた金髪が気になる。



普通


良い

ED前の眼球?の演出が謎すぎる。尺稼ぎ?
エルフの「やっちゃえ」というセリフは実にタイムリー。



とても良い

キノコ生えたり、指からビーム飛ばしたり、雷食らって声がテクノになったりとギャグ満載なのに、こうもアツい話なのがマジですごい。
フェスの会場どこだろう? バルーン飛ばしてる河川敷っぽいけど…



良い

重たい設定を持っているのってシズだけだったよな、そういえば…



良い

今までよりも話のスケールが大きくなってる。
単純な黒幕は人間って展開にならないことを願うが…



とても良い

昭和と平成の戦い。
ギャグが無くても面白いもん作るなあ。



良い

ループするとは思っていたけど、そこまで戻るとは思わなかった。意表を突かれた思い。
他の人の書き込みからも先輩のバニー姿はもう見れないんじゃないかと思っていたが、まさか今回あるとは…



普通

原作に忠実すぎて逆に何とも言えない。



とても良い

なんていうかファンタジーの皮を被った任侠映画っぽくなってきた。ゴブスレが高倉健的だし。駆け出し冒険者の描写もすぐにやられる新入りお調子者っぽいし。冒険者組合もまあ似たようなところあるしなあ。

巨大なGはキツイ…



とても良い

ドライブイン鳥は流石に知らなかった。加布里にもあるみたいなんで、今度行ってみよう。
時期的にバルーンフェスタか唐津くんちを持ってくるかなと思っていたけど、ガタリンピックを持ってくるとは。
それにしても勢いがあって面白い回だった。



良い

啖呵切るシーンはこの手のヤツだと説教臭かったり、あり得なかったりでイラッとすることが多いが、この主人公だと嫌な感じがしない。



良い

エルフがディードリットにしか見えない…



良い

女神官の死んだ魚の目が何か良い。
「一人でやってきた」という割には集団戦の能力高いな。まあ経験と知識に裏付けされているんだろう、きっと。



良い

確かに久光製薬の本社は鳥栖だもんな。嬉野温泉は去年の社員旅行で行った。
それにしてもまさかの温泉回。足湯に浸かってもゾンビメイクは落ちないのに、なんで温泉に浸かる時はゾンビメイク無しだったんだろ? その辺の説明あったっけ?



良い

ギャルゲの個別パートみたいな感じになるのかと思っていたけど、ちゃんと同じ時間軸で話を続けるのは好感が持てた。



良い

ゴブリンの進化で姿変わりまくりを楽しむ回だと思うので、これはこれで良かった。でもスキルの話になると途端にダメだなあ。



Loading...