作画めっちゃ良かった
ちゃんとオカルトしながらラブコメ要素も面白かった
そりゃ2期あるよなって終わり方だったし2期も楽しみ
オカルンとジジから離れたところでモモ一人なのにピンチでヤバいな
”変な家”だ…本当にヤバい物件ってこういう謎の部屋あるんだな
睡眠妨害してくるほどの悪霊か~、ジジも普段あんな感じだけど相当きついだろうに無理して明るく振る舞ってるのかな
ひとりぼっちとは(困惑)
主人公が「俺はひとりぼっちで生きていくんだ!」とか決意してたのにすぐクラスメイトと合流してずっと集団行動してた
ギャル含めた女子たちに囲まれてハーレムしたりオタクや脳筋たちに尊敬されてたりと、良くも悪くもなろう系といった印象
他のコメントでも言われてるように田中戦の幼稚さや、アンジェリカが鎧脱ぐの最終回でようやく(鎧脱いでもほぼセリフなし)だったり色々惜しいなと思う
作画は良かった
今回も面白かった、敵強すぎてレーコですら勝てなくなってきてるけど大丈夫かなぁ
続きありそうな終わり方だったから3期期待
それと個人的にOPも見どころだと思っていて、最初アスペクト比が違う?と思ったけどよく見たら画面中央の本編部分をはみ出させることであたかも画面から飛び出てるような臨場感を表現してることに気付いた。画面上下の黒い部分を利用してこんな迫力ある見せ方できるんだなぁと感動
ヒムロの芝居のおかげで難所を乗り越えられたな、ゴップロ乗っ取ってもクビにはしないよね…?
ビジネス用語が多くて専門的な感じでたぶん全部は理解できてないけど面白かった
三木さんキャスト伝説の釣り人って書いてあったw
確かに貴明に初めて会ったとき髪濡れてたな…伏線回収が凄い
貴明を探すために釣りしてる場合じゃない→むしろ釣りしてる場合だろっていうの面白かったな
東京でどこに行ったかも分からない人探しって至難の業だけど釣りという共通の居場所が手がかりになるという、ここで繋がるんだな~
常宏も貴明を探すために釣りを研究しまくってるし、病院行く気にもなってだんだんポジティブアングラーになってきてる変化が良かった
結局診察結果はどうだったの!?というのと研究の甲斐あって貴明に再会できて次回がとても楽しみ
かのんこれまで3年生の引き際を見定めて後輩たちに託してたわりにウィーンに行って「春から一人か…」って弱気になってたの意外だった
これときな子たちが聞いた合唱(=かのんの歌のルーツは合唱)からラブライブ決勝の曲も合唱風→かのんが自身のルーツを再確認し初心を思い出す構成にするのかな?と思ってたけど違った
流石に決勝ではもっと明るい曲にするかw
ラブライブの結果もかなりあっさりしててやっぱり結果より過程を重視するアニメだなと思った(試合ではなくライブ形式だからそれはそう)
合唱は次回の卒業式と関係あるのかな?
目的も無いし力も無い、そんな何もない自分でもあと一歩踏み出せば、あと少し手を伸ばせばっていうところが心にくるから好き
カガミがこんな所で止まんなよ!邪魔なんだよ!って思いをぶちまけながらみんなの力を借りて蘇生させようとするのも少年漫画っぽくて良かった
カガミの身体はフィストに乗っ取られたけど間一髪のところでヒカル復活って感じか、アルマパーカーじゃなくてヒカルの身体にデライズしてる?いよいよ最終決戦!
剣心の師匠登場アツい
まだ奥義習得してなかったのか
志々雄一派が本当にヤバくなってきたら比古清十郎自身が自由の剣として戦ったりしないのかな
薫と再会してどうなるのか…次回修羅場ってこと!?
頭良すぎたりわざわざ外国語喋らせたり、本当にNPC?
レンの「これはGGOだからライフはまだあと2つある…!」とかが伏線になってないか不安になってきた、これSAOだからなぁ…
見てたらなんか目から汗が…
新島家に一番必要なのは寶月夜宵だろと思ってたけど貴恵を大切に思うならお別れしないといけないっていうのが切ないな…
死んだ人は帰ってこないのだから貴恵がいなくても前を向いて歩いていけるところを見せないといけない
家族仲が良いからこそ麻衣が親離れできてないのかなと思ったけど自分が親になる可能性を考えたり貴恵と一緒にいた時間が自分より長い圭介が考えるならそうするしかないと受け入れることで成長してるのかなとも思った
姉弟で56し合うことになるの悲しいな…と思ったけどそもそもこの戦争自体がバサマーク家の兄弟で争ってるんだよな
決死の覚悟でミレーユを上回る策を練ってきたトーマス、アルス陣営に大損害与えられるか…?
アルス陣営はファムいるのにカイの森に偵察に行かせないのか
サイガ-0頑張ってるw微笑ましい
夜襲のリュカオーンはランダムエンカウントってことになってたけどアニマリアは出現条件知ってるのか
かなり凄いことだと思うけど交渉の場でなぜ提示しなかったのか…ペンシルゴンにだけ話してたのかな?
ラブコメに苦手意識が芽生え始めて最初見る予定無かったんだけどTLで流行ってたから見始めたのがまさかこんなに面白くなるとは…
特に2クール目から怒涛の追い上げで毎週神回だった
これただのラブコメじゃなくてバトル漫画のような熱い展開になったり、奥村のオタク哲学に感動したり、コスプレイヤー同士の絆があったりと最高のアニメです(もちろん恋愛観などラブコメ要素もあるけど含蓄に富んでいて普通に見れる)
自分はノノアと同じく人付き合い苦手だからノノアにも共感するところ多かったし好きだけど一番はやっぱり1クール目から美花莉が好きだな~、一途な女の子は可愛い
まゆり先生の恋愛観勉強になります…(童貞並感)
今は相手に好意持ってなくても好意を向けられたことで自分を見つめ直し相手との関係を再確認したり関係が変わっていく可能性もあるみたいな感じかな
「どんなにリリエルになりきろうとしてもなりきろうとしている私の存在は消せない」って「我思う、ゆえに我あり」みたいだなw哲学すぎるw
2期決定めでたい!!