島田流とか継続高校も言及されてるのね
しかしアンツィオ、ポンコツ....
60年後に帰らなければいけない日が唐突に迫る
どうしようもない宿命とみんなとまだこの日々を過ごしたい気持ちの間で悩む瞳美
せめて寂しいお別れを楽しい思い出として彩れるように...
とりあえず中断まで視聴
巨人の継承やアッカーマン家の設定はなかなか衝撃があった。ジークが遂にやったと思ったんだけどリヴァイさん強すぎて強すぎて...。
トリエル回
今回のサニピの勝利はさくらがさくらの道を征けることを確かにした。
無敗記録の途切れたトリエルの、瑠依のアイドルの道も記録だけが全てじゃないステージがあることを瑠依は目にすることができた。
吹雪の中で漫才する回...最近原作で読んだマジでつまらなかった回だ......アニメでも厳しい.....
それにしてもひかげはなっつんを上回るクソガキ
DolbyCinemaで見たが、明らかに4dxのためのシーンや演出があって4dxで見れたら一層臨場感があったんだろうなぁと思った。それ抜きでも主観描写は個人的に好きなので臨場感と共に楽しめた。
戦車戦は相変わらずの機転による危機脱出でさすがのみぽりんだった。
やっぱり劇場で見ると迫力と躍動感をびしびし感じる。
1年半ぶりくらいに劇場で鑑賞
もう半分くらいずっと泣きはらしてて目が痛かった
誰かのための優しさを諦めない物語だと感じた