Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

縛られているからこそ、自由に結びつきたい。
偶然の事故で契られてしまった二人だけれど、しおりは憧れの恋に胸を高鳴らせる。島を離れて自由な恋愛ができるからこそ、一郎と自由のもとで少しずつ近づいていきたい。自由な身だからこそ、惹かれ合うものに特別性を感じてしまう、そんな1話でした。



普通

ちょっぴり非日常な日常を穏やかに描く系の作品かな。
漫画家の一郎のもとに現れたのは、恋に夢見るような流れ星のお姫様。一郎の妹のまちちゃんがかわいい。



良い

姫野先輩の最後の舞台という後のなさ、だからこそ今までの経験を全てつぎ込んだテクニックと思いで勝ち取った勝利に胸が熱くなりました



普通

それぞれの戦い方、それぞれの思い
決勝で恵梨佳先輩との対戦を誓う永遠に、3年生としての戦いに思いを新たにする姫野、未知に続いて次は自分の出番と奮起する早苗、試合には出れないけど対戦相手の分析という土俵で仲間のために戦う安奈。その誰もが未知の戦いぶりに魅せられて、焚きつけられていた。



良い

未知が見た夢の中、そこでは一本決まらなかった。だからこそ、現実のこの舞台で格上相手に一本決めて、最高の気持ちよさを味わいたい。

そんな夢に挑む未知に永遠も夢を見る。ただ柔道をやるだけじゃない、全国の舞台で意識せざるを得ないのは頂点に立つ夢。未知が火を点けたみんなの夢はもう走り出している、5人で1チームのところを4人で挑む彼女たちとさらに少ない3人でも果敢に挑む相手校の面々を見ているとそんなことを感じる1話でした。



良い

姫野先輩ももう一度。彼女もまた魅せられた、思い出させられた。一本のあの気持ちよさとこの一瞬の青春に全てを捧げることを。



良い

安奈の自分の気持ちに正直なとこ、それを貫いた1話でした。

安奈の未知ともっと一緒にいたい、同じ舞台で頑張りたいという想いはきっと、彼女への憧れなんだと思う。一瞬一瞬に全力でぶつかって、笑顔で楽しんで…。そんな未知の柔道というのが、安奈の自分の気持ちのままに後悔したくないということを突き詰めた先にあるものなんだと思う。

「3年間しかないから」その言葉に込められた安奈の決意と青春の儚さと熱さと真っ直ぐさを感じました。



とても良い

柔道の気持ちよさを教えてくれた先輩、一本背負いの勝ち方を教えてくれたその先輩に一本背負いで勝ったその瞬間に滲むのは涙。
そこには、きっと永遠も恵梨佳も、すれ違いのわだかまりを払い除けられたような爽快感に満ちていたんだと思う。
そして、先輩が教えてくれた「もっと上の気持ちいい」が今こうやって先輩に打ち勝ったことで先に見えてくることへの感謝の想いが永遠の頬を伝っていたように映った。

そして、未知の試合。結末は最後まで一本を狙って攻め続けた未知の敗北だった。だけど、相手の強さや仲間の強さを知る中で、自分自身が全力を投じてきた成長も感じることができた。負けて終わりじゃなくて、負けて知る爽快感もそこにはある。

そんな底抜けの青春らしい真っ直ぐな爽快さを味わう未知だからこそ、安奈に「剣道をやめたいって言ったらどう思う」なんて青天の霹靂をもたらすことになったのかもしれない。



とても良い

そっか…永遠に最初に勇気をくれたのは恵梨佳先輩だったんだ。なのに……永遠の原点の全てが恵梨佳先輩だったのに、誤解したまま別れてしまって。

そこに残した後悔は、永遠の悔しさと恵梨佳の情けなさ。晴らしたいその思いを今こそ畳の上でぶつけ合って、お互いにあの頃より少し強くなった自分を見せて、また仲直りをしたい。

一人だった自分と一緒に柔道の道を歩んでくれたのが永遠だったから、臆病だった自分に勇気をくれたのが恵梨佳先輩だったから。もどかしいすれ違いが拭えないままで、だからこそ全力でぶつかりたいって不器用だけど純粋な真っ直ぐさに泣かされた。



良い

永遠が対するのは中学時代の先輩、柔道の実力では勝っていても気持ちのところで気圧されてしまう。
でも、そんな時、未知が背中を背中を押してくれる。柔道では弱くても、気持ちのところでどこかあっけらかんとしてる強さが未知にはある。

永遠と安奈の対面、安奈は永遠こそが未知をインターハイに連れて行ってやれと言うのに対して、永遠は未知も弱くなんかないと返す。その言葉に込められていたのは、未知がくれる勇気の力強さなんだと思う。



普通

力強さだけが強さじゃない、優しさだって強さ
結局強さっていうのは誰かに寄り添う力



普通

ソラちゃんはやはり脳筋アホっ娘ということが明らかになってきたな
だからこそ、バカみたいにヒーローになるって宣言できるだけの度胸もあると



普通

ソラのうめき声とか力込める声とか勇ましさとか力強さが伝わってくるのはかなり良かった
ただバンクの時の声がかわいさよりだったのが気になるな……、ソラにどういう印象付けさせたいんだ?



良い

未知の試合中はあんな楽しそうで負けたらあんな寂しそうで、そんな全力に永遠は魅せられた

それはまた早苗も動かした、高校で母親に柔道をやるなと言われていたけれど、それでも自分のやりたいを貫く勇気を道から受け取った

未知の無自覚だからこその全力がみんなを動かしていく、そんなアツい1話だった



とても良い

あっさりと終わったはずの汗にまみれた青春の物語……だけど、

「一緒に、柔道しよっ」
永遠からの問いかけに一本で返す未知の答え、そこに思い出すのは彼女にとっての青春の爽快さ、気持ちよさ
キラキラな青春を夢見る未知だからこそ、柔道はその青春の1ページに欠かせない

最後の負けが悔しかったからこそ言い訳を付けて柔道を遠ざけてしまっていた心や、それでもやっぱり逃れられない柔道に惹かれる思いが泥臭くも輝いて胸を熱くさせる1話でした



普通

だんだんと二人の特別な関係を知る人も増えて、二人が互いにそうとは言わずとも既成事実化は進んでいく
あとは想いのもう一押しだけ...



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

シビュラシステムによって、法律は不要になるだろうか?それが今回の問いであり、議題だった。

神の視座から愚かな人間たちに絶対的な裁定を下すAI、それがシビュラシステム。究極の客観性を携えたその支配システムは、私たちに汚れた人間の主観を一切排した答えをもたらしてくれる。その真実に疑いの余地はない。しかし、まだ根本的なことを語り尽くす必要はあるだろう。それが、正義の価値観だ。

神の鉄槌と断罪

外務省海外調査部現地調査隊、通称ピースブレイカー。かつての政府の飼い犬で、今は首輪の外れた狂犬と成り果てた組織。一体何が彼らをそうさせたのか。

そこには、日本が近隣諸国に仕組む略奪経済や国内の平和の代償にまき散らした世界紛争、ピースブレイカーたちを死ぬまで戦わせる体の良い駒として使った過去があった。そして、そんな不平等を生み出す陰に隠れた人間への復讐と是正こそが砺波率いるピースブレイカーの目的であり、正義であった。彼らが目指すのは歪んだ人為、正義の名により下される悪の暴露と天誅なのだ。

だからこそ、ピースブレイカーたちは神に祈る。正しくない人間と相対する絶対神のAI・ジェネラルこそが、真に平等な裁定を人々に下すものとなり、彼らを導いてくれる。そして、だから、彼らは聖戦に対する死の恐怖を捨て去って、自らの一切合切を捧げることができるし、人に科せられた原罪の赦しを得られる。

その具現化がディバイダー。神を憑依させてくれるその装置が、愚かな人間の主観と客観を分離してくれる。ピースブレイカーたちは脳に埋め込まれたチップにより、痛みの感じない兵士となり、犯罪係数も偽装できる。その上、彼らの預言者もといリーダーである砺波が各員の行動をハックすることができる。そんなピースブレイカーの戦い方は、まさに神とその預言者によって、人の弱さや汚れを排したものだった。

神の座に手を伸ばした人間

慎導篤志の経歴というのは、ここまで見事に成功を続けてきたものだった。なぜなら、彼は神になろうとした人間だったからだ。彼は正義の遂行のためであれば、容赦なく手駒を切り捨てる。事実、彼はピースブレイカーをおびき出すために、ストロンスカヤ博士が殺される結果を招き、さらにピースブレイカーに潜入させていたワシリー・イグナトフを不幸にも自らの手で殺さなければならない事態をもたらした。

慎導篤志は汚れた正義の執行者なのだ。それを正義ために必要な経費と見るか、正義を名乗るには許されない罪と見るかは揺れ動く価値の上にある。しかし、それでも、彼の正義が完全なる潔白な善でないことは確かだ。

懐疑主義:全能のパラドックス

でも、だからといって、彼を以て人間を絶対なる悪と定義できるだろうか?

慎導篤志は神になろうとした人間なのだ。いや、厳密に言えば、神は絶対なる正義という価値観のことである。だから、正確に言えば、彼はこの世に神なる正義をもたらす預言者になろうとした。それが意味するのは、正義の相対性と、神の不完全さ。

慎導が切り捨てた手駒も見方を変えれば、正義のために命を懸けた殉教者と言える。それに、神なるシビュラシステムではジェネラルを信仰することで犯罪計数を偽るピースブレイカーという異教徒を裁くことができない。そして、この後に訪れる真実として、シビュラシステムの目の届かない犯罪者たちに東京は蹂躙されることになる。

神殺し

だから、常守朱は人とシステムを共生を叫ぶのだ。そうでなければ、人は人が生きる価値を失ってしまう。だからこそ、法という人による正義の価値観が必要なのだと訴える。それが、彼女の正義の在り方なのだ。

シビュラシステムは今回の事件を、慎導たちがピースブレイカーによる海外での破壊活動を命じた結果として砺波の離反を引き起こしたと結論づけた。すべて迷える子羊たる人間たちが全てを招いたのだとした。

だから、常守朱はシビュラシステム・局長を撃ち殺した。そして、その神殺しの事実と、それでもなお犯罪計数を低く保ったことにより、彼女はシビュラシステムを公然と否定してみせた。常守朱という人間の正義の価値観によって、シビュラシステムという神に敵対することを選んだ。そして、彼女は「他人の悪を疑い、自分の正義を疑え」と戒め、人間らしく自分のやり方で正義を問えと残された人間たちに道を示した。

彼女が慎導篤志や砺波告善と決定的に異なるのは、正義も罪も自分自身で背負うことにある。彼女は決して人を駒として扱うことも、人に責任を転嫁することもない。自分で選んだ正義だからこそ、その代償も全て自分自身の身で受けようとする。それが神やAIに自分の行動原理も価値観も委ねはしないということであり、それこそが彼女の言う人間の生きる価値なのだと思う。

とある人間の涙の意味

神を殺した彼女は牢獄に囚われ、泣き声を上げる。それは決して自らの選択を悔いているからということなんかではない。自分の正義に伴う責任も痛みも苦しみも、一人の人間として言い訳せずに背負ったからこそ、常守朱は人らしく涙を流すのだ。



良い

「おかげで俺は幸せ」
周のその一言が表したことには、真昼の料理こそが彼に幸福をもたらしたということ以上のものがあった。

きっと真昼はこんな私でも、幸せを知らなかった私にも周を幸せにできるんだというそのことに、これ以上ない幸せを感じて身悶えていたんだと思う。私と彼だけの繋がり、それを示す淡くて愛おしい1ページだった。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

本格農業系異世界スローライフアニメ、詰まる所は異世界DASH村ってとこかな

最初はヒラク一人から始まった生活拠点がだんだんと人が増えて大きくなって…、そして村となっていく様は見ていて楽しかった。それに村にやってくる人たちも種族や個性豊かで、それぞれがそれぞれの村での役割を担っていくのも村の発展に直結するもので、毎度毎度とおもしろかった。特に来る人来る人がとんでもない強者たちで、それに周囲の勢力がびびるというお決まりのパターンもスローな村の雰囲気のアクセントとなって楽しかった。



良い

パパはやっぱお前なのか、いつの間に……
というか、万能農具でも任意の作物を植える?生やす?要領で孕ませられそうだなとか思ったり

赤ちゃんが生まれて、そして今度は新たな村の計画も!?
結局ヒラクたちが手にしたのは、種族や立場を超えた人との繋がりなのかなぁと



良い

改めてこの大樹の村の暮らしを俯瞰するような回、やっぱり設定が緻密なだけにありありとこの村での暮らしが感じられるようで楽しい

そして、ルールーシーの子どもは一体誰の子なんだ………



良い

強気で乗りこんで来た、乗り込もうとしていた王姫さんたちだけど、結局、というかやはりのとこで手懐けられてしまった感

山エルフさんたちは妖艶な感じで好きだ



良い

真昼と真昼の父母の話
そもそも真昼の父と母は互いに愛し合ったわけではなく、真昼という子を産むつもりもなかった。だから、彼女はそうやって愛を知ることがなく、必要とされることのなかった。それが椎名真昼。

それでも、愛が欲しくて、報われないと分かっていても頑張ってしまう。その果ての姿が天使を演じる彼女だったように映る。だけど、それは本当の椎名真昼ではなく、みんなが求めるのはその天使を演じる椎名真昼のように感じて仕方なかった。

だから、たった一人、本当に自分を、可愛げがないところも好きだと言ってくれる周が、真昼にとって、ただ一人心から自分を解放できる相手となっていった。その告白が物語られた一話だった。



良い

バレンタイン、真昼が周に贈ったのはオランジェット。そこに込められていたのは、「甘いものはあまり好きじゃない」という周の以前の言葉、真昼だけがそれを知っているという特別な味だった。



良い

真昼にも分かった幸せの気持ち、それは家族との団らん。藤宮と彼の母と父と囲む食卓の味は真昼にとって初めてのものだった。

初詣で真昼が祈った平穏な日常が続くことというのは、こんな幸せの日常のことだったのかもしれない。



良い

クリスマスの2人、真昼の感謝の言葉に対する藤宮からの「俺は何もしていない」という返答に、真昼が重ねて返すのは「周くんには分からないとこで感謝していますので」という言葉。

それが意味するのはきっと当たり前なんだと思う。真昼にとっては当たり前じゃなかった当たり前を、藤宮がくれた。こうしてクリスマスを誰かと一緒に過ごすこともそうだ。そうやって、藤宮が真昼にとっての当たり前になってくれた、そのことに対するありがとうだったんだと思う。



良い

シビュラシステムとビフロストの対決、軍配が上がったのはシビュラシステムの方だった。また、それは同時にゲームの勝ち負けという二者択一の価値観ではなく、善悪という多面的で多様な価値観の勝利でもあった。

だから、梓澤はシビュラシステムに拒否された。最も正しくありたい、この世で最も崇高な神になりたいと願った彼のその理想はあっさりと残酷にNoを突き付けられた。

彼は神が優れているから、自分自身もそうなりたいと願った。そして、自らの能力の優秀さを示そうとした。だが、それ自体が間違いであった。正負の二分法の価値観で存在を測り、二者択一の道という独善的な梓澤のやり方は、シビュラシステムの価値観とは真っ向から対するものだった。

シビュラシステムが真に求めるのは、正負を超越した多面的な判断の価値観であり、それはまた慎導であった。彼が免罪体質であることはもちろんその要件であるが、それと同時に犯罪者を梓澤すら殺さずに償わせるというその価値観こそがシビュラシステムに求められる理由だったようにも映る。

自分自身の価値観で正義を切り拓く、その生き方こそが正義に適うと。価値観を自ら規定しようということこそが正しい価値観となるといったように。

彼はまたシビュラシステムの一部となる資格を持ちながら、そうなることを拒否もした。なぜなら、シビュラシステムとしてではなく、慎導灼として正義を規定し、正義を執行するためだから。そんな風に彼の姿は見えていた。



良い

分析官の言葉が印象的だった。今までずっと安全圏からサポートをすてきて、心のどこかで現場に出たいと思っていた。一方で、犯罪計数が下がっているという話、だけど、いざ外に出ると思うと怖くなってしまう。結局、私は臆病だった。

でも、ここで自分の命を懸けて、前線でみんなを助けられたら変われる気がする。堂々と外に出て、自分で選択した人生の中で生きることがきっとできる。

まさに、自分の意思で直接道を選び取る生き方の自由さと、そしてそこに求められる勇気の象徴を表す分析官の決意だった。



良い

公安局を襲撃する梓澤、彼の行動の本質は分岐点を作ることだと言う。彼自身は何も手を下さない。ただターゲットたちが置かれた状況の中で、いかにシビュラ的になって生き残るのか。それをほんの試すことだけが、梓澤の成していること。

敷かれた道を行くだけの者は早々と死に絶え、己の道を求める者だけが、シビュラ社会の中で存在を確立できる。そういう意味では、全ての起点であり、全てと関わらざる梓澤こそが最も己の道を行くシビュラからも自由な存在なように映る



123
Loading...