SASUKEならぬHATTORI。
エヴァの枠を使ってセヴァは出場するんだろうって思ってたけど、管理委員会の力でねじ込んだんかね。にしてもなんだかなぁ。
この競技からってことだと今までの競技は…。点数制としても、それを逆転できるだけのもんなんだろうか。
デスメタルな吟遊詩人w
フラットルテが吟遊詩人オタクとはw
しかもリュートを嗜んでいる。意外な才能w
ロザリーは曲名だけで笑ってしまったw
森田童子系?w
アホの子フラットルテの高感度爆上がり回だった。
エキスタライブの前後日談。
幸太郎に頼りすぎていたのは確かに。
呪いで佐賀を救うはずだった人の死。それをゾンビィ化させて佐賀を救う。
話が大きくなってきたw
エキスタライブ"リベンジ"はなるか!
利用されそうな気がしないでもないけど、まぁそこはギブアンドテイクな感じだなぁ。
上腕二頭筋。
まぁ発動条件はそうですよね。
走りながら「無~理~」はウマ娘を思い出してしまったw
やっぱ人間側の方はリソース低めだなぁ。
全体的に会話劇多くてちょっとテンポ悪かった。
魔王はちっちゃいユリウスでもやっぱ警戒するもんか。
ってことはユーゴーとシュンも。
怪獣の名前がシヴァだと思ってたけど勘違いか。シャランガ。
AI自身で学習してAIを育ててる感じ。実際今もやってるらしいけどなぁ。
オーソゴナル・ダイアゴナライザーを各地に届けて、そのうちのどこかから突破点を作ってもらう算段なのかなぁ。
最初?の特異点。
脅迫してまで財宝を手に入れたいってのは資金源にしたいのか…と思ったりもするけどミルヴァートンがそんなお金困ってるように思えないけどなぁ。
脅迫の真意はなんだろうか?
レーナは酷いカードを切ったなぁ。
まぁ無理やり手伝わせるには…。
以前の回でシンと兄の回想のとき、ちゃんとみてなかったのか、なぜ兄はシンを殺そうとするまでになったかを憶えてなかったので、なぜそこまで固執するのかを考えてしまった。
シンは決着をつけられてよかった。
86の外に出ていって音信不通。そのまま逃げる…っても行き場なさそうだしなぁ。
蒙恬、王賁活躍してるなぁ。
張虎国のためならなんでもするんちゃうんかいw
土下座くらい安いと思うけど。
桓騎は自信家だけど実力もあるなぁ。
魏軍まんまと騙された。
歴史が繰り返す…と思ったら博士助けた。
ここでトァク!
ステゴロ暴力AIw
エリザベス、データサルベージされたのか。
自動アプデはやっぱこわいな。止めないとな!
ヴィヴィの曲を旗印とし、待っていたとはどういうことか。
あっという間に今話終わった。早く続きが見たい。
ちょっと前作が気になって憶えてないし調べたら、かなた以外も姓は引き継いでるの多いんだなぁ。血縁者かな。
エヴァの口から色々語られて次の競技。エヴァとセヴァいるけどどうすんだろ。
「賢いスライム」という名前の賢いスライム。
なんだか経験値が高そうな色してるな?
寝違えで人の姿を維持できないw
いや、バカにできんな…自分も年末にやって未だに病院通いだし…。
スライム族の名前そのまんまだなw
あっさり治ってたw
こっちはそんな事情があったのか…ってなってたのに「対して印象変わらねぇな」とはw
材料を現地調達、現地制作。
この二人が友達ってのは、通常の友人関係ではなさそうなw