Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ディオの残した骨。
そこから生まれる新な生命。
それを手にするプッチ神父。

っていうところまで。
クライマックスは次クールだー。



とても良い

弾丸さえ3つまでしか憶えられないっていうジェイルハウスロックの能力ほんと強い。
0と1。2進法で状況打破。

プリンターがない状況でストーンフリーを使って01を絵にするとはね。

エンポリオ、エルメェスを連れて脱獄。

プッチ神父に変化がだいぶ訪れている…。

っていうところでつづく!
また1クールか2クールあくんかなぁ?



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

普段みてる声優さんのブログで知った本作だったが、それを抜きにして単純に面白かった。
メイドを組に見立て任侠をやるとは思ってなかったし、そのあたりはだいたい1話で説明もされて入り込みやすかった。

任侠半分、ギャグ半分…よりはギャグ多い気がするけど、ギャグ部分も自分のツボで、終始ツッコミをいれながら楽しく見ることができた。
特に店長がクズ過ぎて大好きw
だいたいお前のせいだからな!w

最後はあこがれたメイドをやりきったなごみの勝利。
車いすになるも嵐子さんと同じ36歳になってもメイドを続けているなごみも見られてよかった。

とてもおもしろかった。



とても良い

あー、嵐子さんやったのつきつきつきちゃんのメイドか。
凪の指示ではなかった。

しんみりしそうなのに嵐子さんの遺影で笑かすなよw
なんでやきう回の写真なんだよw

なごみが…。

店長絶対扉閉めると思ったわw

おやっさんまで…。

「こっちは殺すために来てんだよ!」
「ありがとんとん!」
メイドを突き通してるってのはわかるが噛み合ってなくておもろいw

打たれても踊り続けるなごみ。
メイドをやりきったなぁ…。

まさかここまで生きてたのにギラギライオンのエースがあっさり凪に殺されるとは…。

なごみ!からの凪!からの御徒町!

なごみは助かって良かった。36歳メイド。
凪が死んでメイドの抗争はなくなったんやな…。

追記。
嵐子さんを殺したメイドを許したり、そこでとんとことんを潰しに行く決断をしたり、カチコミにいってメイドに付き合ったり、銃をいきなり打ったり。
凪も嵐子さんが死んで、もうどうなってもいいとでも思ってたのかもしれないな…。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

正直最初見た時はここまで楽しめる、楽しませてもらえる作品だとは思ってなかった。
もう甘いのがお出しされると待ってましたとなってしまうw

政治的なことでの苦難もエリアーナの書物での知識や、そこから得た知識で解決に向かうってのが良かった。

大満足。とても面白かった。



とても良い

いいところで邪魔入るなぁw

クリストファーと貴重な本を天秤にかけるな!w
クリストファーの気の所為ではないぞ!w

シャロンはミレーユのことが大好きなんだなというのは伝わってくるけど、諌められたように自身の行動が国家間の話になることをもう少し考えた方がいい。
年齢が若いから仕方ない部分もあるけど。

王妃はやはり厳しくも本心は優しい言葉をかけてくれる。
そしてツンデレw

陛下にも王妃にもエリアーナは好かれてるなぁ。
まぁ可愛いくて仕方ないんだろうことはわかる。

最後も甘々で締めてくれて大満足ですよ。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

世界各地で起こったびっくり現象を元にストーリー仕立てにしてて、「へぇ、そんなことがー」と楽しめることも多かった。
後半は主人公佐竹の話に重きが置かれて、そっちが少なくなったのが残念。



良い

佐竹はホント人とのつながりはいいもの持ってるな。

シュークリームがかわいいw
ダイラタンシー流体。
へ~。知らなかった。

飛行機がやばそうではあるがまぁめでたしめでたしw

拷問ソムリエも見たかったw



とても良い

イプシロンの偽乳がすっぱり切り落とされるの草生えるw
天然への嫉妬がすごい原動力にw

ディアボロス教団の目的が明らかに。

ディアボロスの雫の副作用はハゲること!w

デルタがポンコツかわいい。

ネルソンは11席か。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

転生してるのは剣、師匠の方なんだけど、主人公はフランとも感じる。
フランは強くなることに貪欲で、それなりにピンチも訪れるし見ていて楽しかった。
あと無邪気なフランがかわいいw

2期も決定して今から続編が楽しみ。



とても良い

フクロウはPTMのエルフの人の精霊か~。
助けを呼びに来てたのね。

トリックスパイダーしつこくてしぶとい。
覚えたての雷鳴魔術炸裂。

アマンダが過保護こじらせて倒してしまったw

アマンダが思い浮かべてる影が明らかに黒猫族だから、そうなんじゃないかなぁって思ってたけど、やっぱフランの両親か。

フランはやっぱ監視対象。
大丈夫とみなされたようで良かったけど。

ママンダ~。

2期決定!
楽しみ。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

1期は見てなかったので、「これが噂のクソアニメかぁ」と楽しませてもらいました。
なんかそれ以上書くことないな!w



良い

また蒼井翔太の実写が始まったw
たかのりめいくすれぼりゅーしょん!

LANケーブルはぶっこ抜かないでほしいw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

最初の方であった前期までの振り返りの数話があったおかげで色々思い出せたし、それあっての富士山リベンジで締めだったのがとても良かった。

前回悔しい形での富士山頂断念からのリベンジは涙腺にくる。

背景が写真トレスか加工か手書きかわからないけどとても綺麗で、山の雰囲気が感じられてすごく良かった。



とても良い

楽しんで登らなきゃ本末転倒。他人のためではなく、自分のために登ろう。
ひなた優しすぎる。

雲が晴れて青空が見えるところ美しすぎる。

あおいは普段からがんばってるのに、また軽い高山病になっちゃうのか…。

ひなたが重量の関係でなくなく削ったようかんをあおいが出すのいいね。

狛犬のあたりからもう涙腺が。
富士山リベンジ成る!
ご来光も見られて、剣ヶ峰も。
前に富士山に登ったときにもいた外国人と絡みがw

EDがスタッカート・デイズなのずるいなぁ。
ここなちゃんもちゃんと入学できたみたい。

最後のカットは卒業式か~。



とても良い

未来の悪魔変なやつ~w
OPで踊ってるやつだな。
能力は予想通り先の未来を見ることが可能。
無職転生の魔眼みたいな感覚か。
契約の代償は安くすんだね…右目に住んで早川の死に様を見届けたいんかな。

デンジ&パワーちゃんは岸辺さんから一応成長してると認められたか。

マキマさんやっぱり人間じゃないじゃないか…。

早川の京都組とのやりとり大人だなぁというか、もうそんなのはどうでもいい感じなのかもしれない。

マキマさんとヤクザとのやりとりゾクゾクするぅ。いいなぁこういう雰囲気。大好き。

天使の悪魔とはw
OPに出てくるのが一挙にでてきたね。
早川は刀使ってるけど、呪いの悪魔のやつとは別物?

蛇は幽霊取り込むこととかできてたんか。
早川ピンチ!



とても良い

二枚屋は浅打は全て自分が打って、どこにあるかも把握。
ってことは斬月は斬魄刀のようで別物?

育美さん久しぶり。なんとなくだけど憶えてた。

一護の親父って10番隊隊長で志波性だったのか。
婿養子なのもなんとなーく憶えてる。
前にも出てたかもしらんけどおぼえてないなぁ。
志波性ってことは志波空鶴やらと血縁?

母親のお話。
やっぱ母親がクインシーだったんか。

こんなとこにも藍染たちが絡んでるのね…。

てか東仙と一心って両方森川さんだったか。



とても良い

剣八は世襲制みたいなものか。
更木隊長は戦いを楽しむために自らの力を知らずのうちに封印したと。
それを呼び起こすため致命傷を与え、癒やすを繰り返す卯ノ花隊長かー。

卯ノ花隊長が癒やしの力を極めた経緯も面白いなぁ。
卯ノ花隊長の卍解も見られるとは。

封印が解かれたことで斬魄刀の声が聞こえるように。
ってことはこれで卍解も使えるようになるんかな。
最初から考えてたにせよ、後付にせよ見事な。

コンが毎回着地のクッションにされてるの笑うw

浅打とすごすことでその死神独自の斬魄刀になるんだな。

卯ノ花隊長は死亡なんかな…。

一護はまぁ純粋な死神ではないしなぁ。
自分のルーツに立ち戻る。
ユーハバッハが言ってたこともこのへんで判明するんだろうか?



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

タイトル通りに経営的な面も盛り込んだ話しで楽しかった。
経営面を結構シビアに考えてるときもあるし。
サラサ無双なとこはあるけどw
結構お気に入りの作品だった。
アイリスのポンコツぶり好きよw



とても良い

自分の両親がかつて経営していた商会からの誘いか。
まぁ断るとは思っていたけど、悩んだ末に師匠と話して決めてくれてよかった。
情報交換はするってことで繋がりも維持できるし、経営面にもプラスになりそう。

サラマンダーがだいぶ高値で売れたのに借金の額がなかなかやね…まぁ黒字だけど。

マリアさんが開眼したのはなんか今後に関係あるのかしらね。



とても良い

今まで関わりのあった人たちが助けに来てくれたり、ニーナが決心して助けてくれたり。
ベタだけどいいですね。好物です。

ビーストテイマーらしい魔族の倒し方だった。

あ、あと1話あるのね。
ニーナとも契約かなぁ。



とても良い

サブタイがダブルミーニングだったわ。

恵瑤は兄だと思っていたモノに殺されて満足なんだろうか…。

宵月の本体は違うとこなのね。
烏姫は烏漣娘娘を閉じ込めるための器。
烏漣娘娘は何をしたいのかなぁ。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

説明が足らなかったのか、自分の理解が足らなかったのか、「ん?」て思う部分があるにはあったけど、最後はハッピーエンドで良かったかな。

アイリーンは常に覚悟決まって行動しているので好きだった。
あとはEDが映像含め好きだったなぁ。



良い

なんか一瞬一話飛ばしたかと思ってしまった。

リリアがエレファスを雇ったってよりは操ってた感じか。

アーモンドはやっぱ生きてた。仮死状態にしただけだった。
アーモンドがあの扉を破れたのはちょっとわからんかったけどw

アイリーンのピンチでクロードでてきて、セドリックもリリアを諌めてめでたしめでたしかな。

アイリーンとクロードの結婚式にセドリックとリリアが手錠付けて参列してるのなんか笑ってしまったわw
最後キスでもして終わったら良かったのに~。



とても良い

落語の登場人物を演じきれってことか。

石田さんさすが。
他作品の名前だすのあれだけど、落語心中の八雲師匠も思い出すな。

先代と因縁の。
最終話でぎゃふんと言わせてほしいw



とても良い

モンスターの息が臭いから精霊が力を貸してくれないw

アリシア強っ。
仲間の力使えるようになったんか。

アリシアの9歳以前の記憶は再生できないんかな。
まぁするのは無粋だけど。

自分なら記憶を完全に定着させることはあっても消しはしないなw

心が殺される前に殺す。有用な技だ…。



とても良い

マチルダは以外にあっさり馬脚を現してくれたなぁ。
決め手がないからジリジリしてたんだろうけど。

クリストファーもその場に現れてもう言い逃れできない。
情報漏洩はやっぱ商人たちっぽいね。

王妃はエリアーナをお気に入り。
まぁ本人以外にはわかってたろうが。

はぁっ、やっぱり最後甘いやないかw



良い

副音声がなんかうまく自分のとこは機能してなかったみたいで録れてなくて、ラム母何言ってるかわかんなかったw
日本語を異星人語に翻訳するのは難しいw
あたるは最後のセリフまでカット気味w

いなくなったらいなくなったで寂しい。



とても良い

ぼっち失踪!
の真相はメイド服着させられたからかw
クラスの出し物だししゃーないけど。

学際をはじめて楽しめたようで何より。

喜多ちゃんの陽オーラがすごい。
陽オーラでぱさついていた冷食オムライスもおいしくw

なんかぼっちはもっとバンドとして出ることに臆病になるのかな?と思ってたけど結構吹っ切れてるというか、やる気になっててよかった。
次回最終回はバンドシーンあるのかな?
楽しみだ。



とても良い

フィオナのせいで外面がやばい!
ヨルさんと仲を深めようとするのいいんだけど、お酒飲ませて大丈夫?
とおもったらやっぱりねw

ヨルさんのキックはさすがの黄昏も避けられないか…取り繕いはしたがw
でもダメージがw

ベッキーは良からぬ言葉教えとるなw

髪の毛おろしたベッキーが新鮮。
運転手のマダムも大変そうだなぁ。

ショッピング死w
ショッピング死が伏線で二人で死を乗り越えた証かw

ベッキーもアーニャという友達ができてよかったね。



Loading...