うがった見方
移動する国は原発+その電力の恩恵を受ける都市部
平原に城壁を築いて高額な通行料を徴収する国は、中抜きビジネス
大砲一つを3人で運用はムリでしょ
エルザママに日和るあこには、見損ないましたよ。
灯火管制という恐るべきパフォーマンス。船舶の全消灯はまずいと思ったら、停泊中でした。
エルザのパーフェクト病が、母への承認欲求とはね。
パンチラはOPだけ。パンツだけは、安売りしないみたい。
「おかずの共有」は、最初、何を言っているのかわかりませんでしたよ。そういや、前回に、香坂がおかず用に画像を送っていましたね。
隕石=ミサイル
竜巻ファイターって、1人でもできましたっけ?隕石はムリでしょ。
キャシャーンだけ、なんで単身じゃなくてフレンダー付きなんですかね。
上下マスクに画面でモヤモヤをどういう意図なのか、知りたいところです。こんなにも殺伐なお話なのですね。
手から石がリリースされてから、ぶつかるまでが長すぎ、と感じるカット割りでした。
シオリ「ちょっと そこでのびてるアンタ(ヒビキ)」のカットでなぶりものにされた女子のブラのストラップが白じゃなくて赤系でした。
読書かと思ったら、アテレコというオチなんですよね。
アフレコはどういうスタイルなのか、気になります。ヌキで1人づつ収録なのか、全員集めてまとめて収録なのか。どちらでも無い可能性もありますけど。
ヘルメットは?パーマネントサーキットと比較して、公道の危険性(舗装の規格、エスケープゾーンの有無)を考えると、下見無しで全開に近い走りをするのはどうかと。
とってつけた不仲は、「逮捕しちゃうぞ」コンビのキャストがいたので、オマージュなの?
シェイクダウンとか、マン島TTがどんなレベルなのかは、もっと説明するべきかと。
毒のない笑いを提供する貴重な存在
努力を怠らないシルフィンには、共感できます。庭にあった鹿威しの音のなるタイミングが違うかと。溜まった水を吐き出して戻るときに音がなる仕様のはず。
前回の妹のミルクとたまごが、頭にこびりついて……。
ベッド上の全裸那由多がスマホにキスするところ。壁紙の伊月そのままならわかるのですが、スリープになって画面に映る自分にキスしたとも解釈できたのでした。
春斗の妹は夏織さんにしては声低いなと思ったら、かおりさんでした。マリ子さんをはじめ、このクラスが続くのでしょうか。
タイヤに顔:ヨコハマタイヤ
校門で勧誘チラシ:ハルヒ・みくるじゃなくて、「To Heart」の葵をあえて
青山絵里香の髪飾り:「はがない」の柏崎星奈?
DVDと言ってましたが、BDかと
学校でぼっちでなくなったスタート
将棋と科学実験で相互交流ですか。
「今はネットで対戦」って、よく観たらアナログ時代ですか。同時にNHKは衛星契約者増キャンペーンですか。
雨がメンバー不和の象徴なんて気づかないくらい支離滅裂な進行でした。ガゼボの「雨音はショパンの調べ」を連想した私がバカでした。
ファン数増じゃなくて入学希望者数増なのが、アイドルが手段なのか目的なのか不明確にしています。
アフタヌーンティーは上から食べるんじゃ?