あー、そうか。
レベリングもバフも自分の中では標準語なんだけど、ゲームやらなきゃしらんよな…特にRPGやらやってないと。
カッツォのアバター好きなんだけど、男なんだよなぁ…。
尽敵螫殺雀蜂!
二撃必殺ではなかったか…w
ほらね。最初の町飛ばすから基本情報しらないわけさw
ウェザエモンに合うための前提となるNPCか。
エムルに近いね。
てかギルドでLv上げにウェザエモンを使ってるなら、そのNPCのとこに見張りいると思うけどな。
なんなら嫌がらせしてくる。
ボス独占とかMMOでありがちなのよw
始まりがまぁそうだったんだけど、よっぽどのことじゃないとやらないけどフェイトが人を殺めることをも辞さないあたりは好き。
ただ設定がちょっと甘いというかガバいと感じてしまうところが結構あってのめりこめなかった感もある。
こけら落としまで週末みんなで合宿はいいね。
にしても未来がじゃんけん弱すぎてw
まぁ最後ステージで寝る布石だったんだろうけど、ステージってめっちゃ寒そうw
半袖だから時期が違うとは思うけど。
Bパートはじめからクレジットが流れ始めて「ははーん」って勘づいたけど、こけらおとし公演の曲が多めで良かった。
翼もやっとやる気になりましたわね。
ナポレオンのキャノンシュートは覚えてたけど、ピエールってなんだったっけ…隠しててまだわからんけど。
エッフェル塔絡みだったっけ?
キャプテン翼ニュース!ってやるなら他の試合ダイジェストでもちょろっとやってくれたら良かったのに。
まぁ色々コストかかりますしねw
色々な勢力がでてきているんだけど、結局はシヴィルがメインの闘争相手ってことでいいのかな。
にしてはちょっと回りくどい。
シヴィルに手の内見せると吸収されていくからやっかいねぇ。
閉鎖的な村も事件になりがちw
今回さっぱりわからんなぁ。
ロンたちがついた時に足跡はなく、何か物音が聞こえた。
畳の下にも屋根裏にも特には。ロンの落とした黒蜜だけ残ってたw
ただロンは黒蜜と畳の模様に目をやってたのよなぁ。
なんだろな?
F4っていうクラスのレースは正直知らなかった。
個人参戦とかしてるのもいるんだなぁって。
悠より眞賀のほうが主軸だったかなぁとか思う。
なんかこう大きく心に残ったか?と言われるとそうでもないんだけど、結構好きな作品だった。
徳丸も追われる立場の辛さが身にしみて春永や悠としっかり向き合えて良かった。
報われないのは錮太郎くらいかぁw
眞賀はまーた冴子にお尻叩かれてw
良い関係性に見えるけど、ここまでの仲なのに別れちゃうって当時色々あったんだろうなぁ。
徳丸はそのウィングで走るの危なくない?ダウンフォース得られないからカーブやばいぞ?って思ったら春永を牽引するためか~。
F1とかと違ってレースも短いし、ピット寄ってる時間があったらって感じなんかね。
今回のは明らかに周回遅れのが悪いが…。
事故、病み上がりの春永と好条件が重なったとはいえ悠初優勝で〆。
カオル弁当売れ残りw
他のはコンセプトがしっかりしてるってのもあるけどなぁ。
こないだのもそうだけど、暗号までスラスラ読めちゃうのかw
httpsやbcryptもカオルの前では役に立たんな…。
他のところへ渡さないってのは悪意なさそうだったし、そういう意識がないだけか。
金探知機はもうむちゃくちゃなのよ。
とにかくレイエットちゃんがかわいいですね。
最後のはインフルとかそんな感じなんかなー。
相変わらず良い感じで周りが深読みしてくれるw
とはいえ今回はミーアもがんばった感あるなぁ。
サンクランド王国を正義とするための暗躍かぁ。
ほころびがありそうな国を狙ってたんだろうな。
前回はたまたまティアムーンだっただけで。
キタちゃんの宝塚記念での走りはフィジカル?メンタル?どっちの問題だ?
って思ってたんだけど選手としてのピークを過ぎていたから思い通りに行かなかったわけか。
今回はゴルシがいい役どころだなぁ。
凱旋門賞は諦めて国内G1をみんなの前で。
天皇賞(秋)、結果を知らないから手に汗を握った。
ネイチャ先生だけ顔がw
勝ったには勝ったけど、やっぱ思ったような走りではないのね…。
ゴブスレの使ったスクロールなんだ?って転移魔法なのか。
ちょうど勇者たちのとこに落ちとるがw
今回はシャーマンではなくプリースト
なんとか王女は大丈夫そうではあるが、地上波作品とかだと服の破れ、はだけ具合からだけでは判断できんのでなぁ。
てか残党が思ったより多かったな。
(ベッキーがアーニャのははにぃぃ)w
無しじゃないじゃねーよw
まぁまともな料理食べられるし良いとこ住めるからなw
あら。ベッキーは髪くくってないほうがかわいいのでは?
ヨルさんがっつり轢かれとるがw
不倫OKではきっとないw
フィオナは豪華客船の裏でめっちゃ頑張ってたんだなぁ。
3日ぶりの先輩も素敵、好きっw
好きが溢れてるw
ベルのやってることは「健康の為なら死ねる!」なんだよなぁ。
途中で身にしみたようだったけど。
触手避けるとことか戦闘アニメプリキュアらしい本気作画だ。
やっぱ前回おばあちゃんのとこに来てたのはなぎさとほのかか。
最強プリキュアブラックとホワイト来たやん!勝ったな!
次回予告でシャイニールミナスもいますね!
後部座席の人はダメだったか…。
実際助けられないことも多いんだろうなぁ。
今回もついた時点でもうすでにだったかもしれんけど、それにしてもやるせなさは残るわな。
うーん。前回もそうだったんだけど、シロウサギはいくらでも止めを刺す機会はあったがなぁ。
舐めプしてるってだけでは説明つかんが。
そのせいもあってなのか、作画なのか、戦闘に緊張感もない。
残虐、残酷なことをしてれば良いと見受けられるし。
展開に納得がいかない、腑に落ちないことが多すぎる。
頭文字Dの後継作品ということで、頭文字Dは最後までは追ってないものの、ある程度は見ていたので視聴。
拓海はほぼ名前だけだけどそれ以外の頭文字Dのキャラが出てきたりして楽しかった。
あとやっぱレースシーンがアツいなぁ。
いいところで切れたので2クール目?次期?楽しみにしてる。
あとOP曲好きだった。
正装を探す時の風子。っぱ大きいですね。
SUGOI DEKAI。
ユニオン以外の否定者はやっぱ混乱するんだなぁ。
英語が話せないから目立つと。
船上にいたのはこないだアンシーンと話してたやつよね。
てことはオークションに出てくるのはアンリペアかね?
カナタはカメラアイなんか。
それで一度みたデモ走行動画を覚えられたわけだ。
期せずして相合い傘になった時の焦る恋ちゃんかわいいですね!w
カナタッ…お前ッ……たけのこ派かッ!
いよいよカナタの予選が始まった!
っていいとこで!いいとこで!
もとから分割2クール予定なんかなぁ。
次は半年とか開くんかな?楽しみだ。
キョウとリョウの過去回ね。
アプリができたのは偶然の産物かぁ。
ただそこからどうやって?ってのはわからんな。
今の世界はリョウの作り出したパラレルワールドなんだろうけども。
キョウはリョウの能力の一部みたいな感じにも見て取れるなぁ。
関係はあっても別ではあるか。
モブはリョウによくそんな攻撃的になれるな。
恐怖心があるんだろうけど。
格闘技とは人類が手に入れた技術という武器。
ピクルが備えたら手がつけられなさそうだよなぁ。
最後力勝負して負けてしまう当たり刃牙だw
逃げちゃったw