サポーター

Shimba, Koji
@shimbaco

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

男も見られる乙女ゲー感ある。セイがかわいいし、ちょくちょく差し込まれるフェチっぽい仕草が良い。渡航さんってシリーズ構成も担当するのか、と思ったけど、ガーリッシュ ナンバーもそうだったっけ。エンディングの結城アイラさんの曲すごく良いな〜。



良い

技術的な話が難しいけどおもしろい。旧アニ研の予算すごかったんだろうな。



良い

フフッてなった。嫁さんかわいいな。



ありがとうございます!ってなれば良かったんだけど、なんだこいつみたいな気持ちが勝ってしまってあまり良い気分にはならなかった…。長瀞さんの満面の笑みがちょっと不気味。眉毛が濃かったらまた違ったかも。
執拗に主人公に絡む長瀞さんの行動原理がわからない。小学生くらいの年齢ならまだ理解できるんだけど、高校生なんだよな。あと図書室に入る前にうるさそうな雰囲気を感じてるのに中に入る主人公の行動もよくわからない。



良い

ターミネーターみたいな話なのか。最終的には計画遂行のために溶鉱炉で親指的な展開がありそう。福山さんの軽快な台詞回し良いなあ。続きが楽しみ。



良い


とても良い

自分が作ったものをお土産として持って来られるの、製作者冥利につきそうだ。



とても良い

ハクメイの「もう大丈夫」ってセリフに色んな気持ちが詰まっていそうで良い。同棲が羨ましくなるなあ。



とても良い

ミルの話ホント好き。



とても良い

OVAを見た流れで久しぶりに視聴。3年ぶりくらいに見るのか。ミコチからカフウについて聞いたときのハクメイの反応、思いやりがあって良いな。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

プライム・ビデオで見られるの知らなかった。相変わらず他者との触れ合いをすごく魅力的に描くなあ。



とても良い

サキちゃん回は毎度情に訴えかける内容で最高だな…伊万里港…え…?灯台…?どこ…?ってなった。まさかとは思ったけど白竜さんの声本物だったのか。本官の勘違いお便りをバッサリ切ったところ笑ったw オープニングも相変わらず良かったし、泣いてるサキちゃんのそばで本気泣きするさくらも良かったしでとても良かった。



良い

四天王と言われてちょっと喜ぶハイネかわいい。ロゼの声もかわいいな。



良い

キャラクターも設定も違うけど、まごうことなく「このすば」の作者が書いた作品だw 変なやつしかいないw エクスプロージョンの詠唱みたいなちょっと差し込まれるクロスオーバー要素好き。BGMまで一緒なのすごいなと思ったら、音楽が同じ人なのか。誰かが喋ってる後ろで主人公がボソボソと喋る仕草も聞き覚えがある。これは音響監督繋がりなのかな。こっちではどんな話が展開されるのか楽しみ。



正直見ている最中はちんぷんかんぷんだったけど、見終えたあとあらすじを読んだら何となくわかった気がする。キャラデザが好み。レーナがスピアヘッドの人たちとうまく馴染めると良いね。



良い

原作絵もそうだけど素朴なキャラデザだ。女性キャラの目の辺りを見てると何となくGJ部を思い出す。今の幼馴染みは負けてるように見えるけど、過程はどうであれ最後までリングに立っていた者が勝者的な考え方なのかな。
付き合ってたわけでもないのに復讐とか言い出して陰湿だな…と思ってちょっと引き気味で見てたけど、水瀬さんのグイグイ来る感じが良かったのでもう少し見てみよう。



300年も経ったのに文明が発達していないように見えるのが不思議。異世界というよりゲームの中にいる感覚なのかな。キャストは好みだけどちょっとゆるふわすぎたかも。



良い

篠原さんの声かわいい。初回はわりとほんわかした内容だったけど、日常ものとして見て大丈夫なのか判断に迷うw



とても良い

だんだんと衰弱していく様子を見るのは辛いな…ポジティブな姿だとより一層。じんわりと悲しくなる。
突飛な設定だなと思ったけど、刺激 = 痛みだと考えると、ゼーガペインと同じく自我とは何かみたいなのがテーマなのかなと思った。
オムニバス形式で進んでいくのかな。雰囲気が好みなので続きが楽しみ。



とても良い

良い…。背景はさすが安定の草薙クオリティだ。カブを見る度にニンマリする主人公がかわいい。モノトーンっぽい色合いが印象的だったんだけど、感情が高まると色鮮やかになるのか。ずっと色鮮やかな生活になると良いな。



良い

「無職のまま死んだんだ…」ってセリフで笑ったw
ガウマが思ってたよりも良いやつだった。女性キャラは今のところグリッドマンのほうが魅力的だけど、これからどうなるかな。相手を待たせるのにどんな意味があるんだろう。



良い

美人局じゃない…だと…。誘拐罪で捕まってもおかしくなさそうな状況だけど大丈夫なんだろうか。罪になるかは沙優の保護者次第なのかな。
キャラデザが好み。市ノ瀬さんの声かわいいなあ。



とても良い

CGが可愛くなってる!新曲も良いなあ。1話というより0話っぽい内容だった。時間が限られてるってどういう意味なんだろう。鮮度とか?



とても良い

終わってしまった…。オープニング曲、卒業式のあとに聴くとまた良さがある。ひかげとあかねの絡みをもう少し見たかった。またアニメ化してほしいなあ。



烈子のデスボイスじゃないほうの声かわいい。見てると普通にストレスが溜まってきてしんどい…w



とても良い

冒頭で「えっ本編CGなのか?!」と思ったらそうでは無かった。エンディングのゲーム画面に、遊んでいる3人の姿がうっすら映り込んでいて微笑ましい。いつもの朝って素晴らしい…。



とても良い

荒垣って名前は「抗う」から来たのかな、とエピソードの紹介文を読んで思った。
ベタだけど熱い展開でとても面白かった。鉄棒の、屈伸のアラガキからアラガキ・マーク2の流れは特に胸熱。ただちょっと尻切れとんぼ感あるから、もう少し後日談が見たかったな。玲が終始かわいかった。



とても良い

やっぱり試合は面白い。最初の種目でミスるとしんどそう。次回最終回だけど、レオの件と併せて鉄男が城太郎を敵視してる理由も明らかになるのかな。
滝沢が急に格好良くなってちょっと笑った。吉野さんは尻上がりに格好良くなるキャラを演じることが多いなw ブリトニーがキレてるところも笑うw
城太郎の調子が良くて良かったけど、序盤調子良いと後半ダメになるみたいな展開をよく見るから不安になるな…どうなるか。



とても良い

心技体のうち、レオは心が欠けている状態なんだな。城太郎の技をレオが高めたように、レオの心も城太郎が高められると良いなあ。



Loading...