一気放送があったので続きを見たけど、やっぱり新技術の実装があっさりできすぎて興ざめ。大量の印刷物とか、兵器の量産とか、この文明レベルではできなさそうなことが簡単に実現できすぎている。
見る前は良質な工業SFになる期待があったけど、けっきょくはただの魔法ファンタジーにすぎなかった。期待したこっちが悪いんだけどさ。
最後までひどいシナリオだった。ライターが言いたいことを、キャラに順番に言わせてるだけ。キャラの個性すら消えてしまって、ただのポエム。
映像表現も、きれいなだけで凡庸だし、どこかで見たことのある感じのものばかり。
いつも思うんだけど、にゃーってすごいかわいいよな。
十四松は数段オチで素晴らしい。こういうのが見たいんだよ。
返すだスはどうしようもない駄作。
ぬこやべー。巨神兵こえー。
あの風力発電所は効率が悪くてありえんね。巨大ロボットと原潜も同時代にはなさそう。物語は核心に近づいてきたようだけど、あんまり論理的なオチにはならなそうだw
キラキラ星は覆面系ノイズみがあるなー。桜庭には千早並のベビーは理由があったんだな。でも乗り越え方がSideMらしい形で良かった。男子校っぽい。
この世界の魔法は(作者の中でも)ほとんど体系化されてないんだろうな。物語の都合に合わせてなんでもできてしまう。その割りきりがキャラの内面を浮かび上がらせるための方便である限りはOKかな、とは思うけど。
全部セリフで説明してるんだよな。絵がいらない。せっかく意欲的な3DCGを使っているのに、シナリオがアニメを必要としていない。ほんと残念な作品だ。
ぬこの声、花澤香菜かよ! 贅沢だなぁ。
ボキャブラリの選択が雑な感じがして、イマイチのれなかった。幼少期をヒトのコミュニティで過ごしておきながら歌を知らないのはさすがにあり得ないだろう。あんまり真面目に考えてないのかも?
同じプロデューサーとのすれ違いでも、子供のシンデレラと大人のSideMではこう違う、というところが実に面白い。にもかかわらず「これぞアイマス」という軸はまったくぶれない。次回が楽しみだ。
河口湖の宿、見覚えあると思ったら、ならびにある別の旅館に泊まったことあるよw
アフレコは面白かった。あとは物真似。六つ子がニートなこの作品で会社員ネタをやるのはムリがあるよね、「くん」の方ならわかるけど。
この、ラブライブ!みたいに学校には不釣り合いな豪華ライブセットが、お仕事としてどう成立してるのかツッコミどころは満載だけど(アイマスはもうちょいリアル志向だと思うよ)、高校生らしい葛藤とチームワークを絡めたいいシナリオだと思う。
これは……なかなか面白い回だ。総集編じゃないけど総集編。これまでいろんな人たちに出会ってきたチセの、心のガベコレをする回。エリアスとの関係を一歩進める準備の回。
ところで「ありがとうございましたー」の声がほぼあっちゃんだったw
最悪なのは、脚本にボキャブラリーがないことだと思う。そりゃ女子高生のセリフはそんなに饒舌じゃなくてもいいけどさ、すべての登場人物からどっかで読んだことのあるような文ばかりが出てきたらしらけるよ。そんな作り物臭いセリフを、これまた作り物臭い3Dモデルが発するんだからもう目も当てられない。
リアリティはだいぶ下がったけど、それがかえって今回のマンガ的表現には合ってたな。小岩井がネットでの振る舞いはダメダメなのにリアルな人間関係は気が利くの、ほんとリア充ぽくて面白い。