聲の形

聲の形

  • 視聴者数:8190
  • 評価数:-
大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    人の悪いとこも、良いとこも全て等しく描かれているとこがやっぱ好き。

    みんな本当は仲良くなりたいだけなんだけど、幼さ故の無知と無邪気さのせいで上手く関わり合えなくてという小学校時代。

    そして、再会した後の高校時代では、あの頃から変わらない感情や関係と、月日を経て変わった感情や関係の板挟みで本音が出たり出なかったりで。それもまた上手く関わり合えない理由になっていた。

    それを乗り越えたのは、石田をきっかけにしたそれぞれの変化。過去を受け止めて、今と真正面から向き合おうという意識。それが再び欲しかったみんなとの時間を取り戻すことに繋がったのだと思う。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    風刺であることを前提として、時代の価値観をもって望むべき。
    現代と過去では違う。

    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    見てる時ずっと心がジンジンして感情移入してた。泣けはしないけど、感動は出来る良作品。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    1年ぶりに映画館で
    小学生くらいの子どもにとっては特に聴覚障碍者というのは未知の存在で、自分も硝子の行動の意図を時折図りかねる時があった
    聴覚障害者だからか人一倍誰かと仲良くなりたがっていて硝子が他の人の行動の尺度と違っているのかもしれないと思った、例えば悪口の書かれた筆談ノートを大切そうにしていたことだったり

    でもこれは硝子に限らず、いじめの加害者ということに囚われた将也や被害者の家族ということに囚われていた結絃や母やその他の登場人物も何かしらの考えに囚われていた

    そして、そういった縛られた思考のフィルターと照れや後ろめたさ、建前などによって本音を隠してしまうことが重なってしまうとすれ違いはより決定的で元に戻れないものになってしまう

    この物語では小学校での出来事が元に戻れないきっかけとなったが、その後加害者と被害者の立場が逆転する事件が起きて、それを経て幸か不幸か元に戻ることができた
    立場が逆転することで互いの壁、フィルターを破ることができた

    一番好きな場面に最後の上野が硝子に「バカ」と手話を送ったとこがある
    それを愉快そうに受け止めた硝子は気の使わない、ある意味聴覚障害者という壁を突き破ったフラットなコミュニケーションを特別に思っていたように思える、もちろん親切に優しく接されたりサポートされることも硝子にとって嬉しいものであっただろうことは言うまでもないと思うが

    障碍者じゃなくとも他人との間には色々な壁があるし、そういったものを乗り越えた向こう側の想いを想像してみる、佐原が劇中で言っていたように見方を変えてみることがこの129分から得られるものの1つだったと思う

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    ・果たして罪人は許される日が来るのか?→現代日本における犯罪者に対する過剰なバッシングともリンクする作品
    すごく現代的な題材の作品ですよね。
    罪を犯した側の少年を主人公にし、その贖罪の物語を描ききる――圧巻でした。

    ・まわりの人はみんな『✕マーク』だらけ→『✕』は『罰する人々』という意味か
    これが映像演出として効いているんですよね。
    最初✕マークだからの学校を見た時はゾッとしました。

    ・永束くんがいいキャラ!→ちょっとクサイところもあるけれど、言っていることはすべてまっすぐで正しい
    『かつてイジメっ子』にして『イジメられっ子』だった将也。
    そんな将也を救う存在として、永束くんはとてもいいキャラでした。

    ・西宮もまた罪の意識に悩まされていた→罪を背負いあった二人
    『イジメで西宮を傷つけてしまった』将也と『自分のせいで全てが壊れた』と悔やむ西宮。
    そんな二人が終盤の展開を乗り越え、やっと友達になれたシーンにはホッと安心しました。
    『壊れてしまったものを治すため』駆けずり回る西宮の姿にまた涙です。

    ・✕マークが剥がれていくラストシーン→『もう罰する人はいないよ』と言う許しと涙。自分の中で一番美しいラストシーン
    こんなに美しいラストシーンがあるのか、感激しました。
    罪は償えば許される、過去に罪人であっても、幸せになっていいんだ。
    そんな制作側からの強いメッセージを感じました。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    うまく言えないけどいい作品だった

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い

    「人間」というものを、とくに人間の「負の面」をとても丹念に描いた作品だと感じた。「いじめ」や「障害」を要素の1つとして内包している以上当たり前なのだが、人間の汚さ、誰もが子供時代に持つ無自覚の残酷さ、綺麗事では隠しきれないエゴ、そしてそれらをひっくるめた「人間の不完全さ」を、あえてほとんど美化することなく描いている。
    どんな人間にも嫌いな人がいて、簡単には乗り越えられない一線がある。現実世界ではあたり前のことだが、描くことの難しさからフィクションでは(作り手から)避けられがちな題材だ。
    しかし本作はこうした人間の「負の面」を描きつつも「ただドロドロさせて『リアル』を謳う」ような安い作品とは違い、将也や硝子ら登場人物が前を向き、壁にぶつかり、難しい問題に向き合いながら変わっていく姿を描くことで、ご都合主義を排した「リアルさ」を持ちつつも純愛系の作品として高い完成度に仕上げている。

    シナリオは序破急の構成がしっかりしていて特に不満なし。登場人物は皆「いいひと」ではなくどこか問題を抱えた人たちばかりだが、それが逆に物語のディテールを深めていて、観客の興味をそそりつつ、「どうやってこの状況からラストに持っていくんだろう?」とどきどきさせてくれる。
    メインキャラクターは誰もが問題を抱え、つまづき、苦しむため見ている間は心が締め付けられるが、それだけに最後に迎える大団円のカタルシスはひとしお。
    箸休め的なコメディ・日常シーンも要所要所に用意されていて、シナリオに突っ込みどころは殆どない。

    ビジュアル・音楽も素晴らしく、特に硝子役の声優・早見沙織の聾唖者の演技は「声優ってすごい」と驚くしかなかった。

    基本良作と言って良いクオリティではあるが、不満があるとすれば、やはり全体に「展開を圧縮した痕跡」「原作を削った痕跡」が幾つか見受けられることだ。
    この手の原作付きアニメ映画にありがちな急ぎ足感は少ないものの、やはり各所で「あ、ここ原作だともっと尺を割いてるんだろうな」と思わせる「痕跡」が残ってしまっている。実際、原作の重要なシーンが削られているらしい。
    ただ、この「欠落」のお陰で「原作ではどうなっているんだろう」という興味が湧いたので、販促という点では間違っていないのかもしれない(笑)。
    また、わざわざ「痕跡」と表現しているようにこれらは致命的な問題ではなく、決して総集編映画的な「強引・唐突なシーンの接続」があるわけではない。あくまで「強いて言えば、ここがイヤかな」といったレベルの話だ。
    また、登場人物は基本魅力的だが、川井だけは別。川井自体は現実にもいそうなキャラクターではあるのだが、彼女だけ「小学校自体硝子へのいじめに加担しつつも、八方美人を演じて逃げ切った」という罪に対して罰が下されておらず、本人がそれを「悪いこと」と認めるシーンもないため、彼女だけは「かつての罪をうやむやにされている」ように感じて消化不良感を感じた。もっと言えば、彼女だけが将也や硝子、直花のように「壁を乗り越えていない」。
    無論、ラストシーンでは将也に対して償いの行動を見せているのだが、ここはもう少し掘り下げても良かったんじゃないかと思う。個人的に彼女に対する心象は悪い。

    総合すると、前評判を裏切らない良作。多くの人に見て欲しい素晴らしい作品。原作のコミックも読んでみたい。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い

    なにやら評価が分かれてますが個人的には非常に良かったです。キャラクターに散々イライラさせられましたがそれがより現実味を帯びてますね。結局主人公君も西宮と似ているが似ていない様な形で「聲」が聴こえなかったという…

    全体
    とても良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    普通
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    普通

    キャラがとても良かったなーー。イラつく人多数!!笑
    けど、ホントに人間味たっぷりなキャラがたくさんでした。

    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    いい意味でもう二度と見たくない映画。

    全体
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い

    原作読んでたからあっさり感はあったけど、いじめの胸糞悪さだったり学校の世界の狭くて息苦しい感じはひしひしと伝わってきた。
    硝子の周りに合わせながら、葛藤しつつ、気丈に振る舞ったり諦めたりしている様子を演じたはやみんすげーわ。

    全体
    とても良い

    観た。良かった。味わい深い作品だった。20億突破すごい。
    原作含め中高生向けなのかなっていうのがあって、内容は正直あまり刺さらなかったのだけど当時見てたらかなり影響受けたと思う。人それぞれ悩みや苦しみを抱えていて、それを作品に投影することで気づきや救いが得られるという事があると思うんだけど、 この映画は若い子へ向けたそういう可能性の詰まっている作品かなと感じた。個人的には小学校の頃の生々しい感覚みたいなのを少し思い出せたのが収穫。みんな悩んでるけど、大人目線でみると担任や親が気になって、身につまされる気分で集中できないところはあった。
    あと、絵はさすが京アニって感じだったけどカメラというか構図というか、50mmくらいのレンズ越しにずっと覗いてる感じをずっと窮屈に感じながらみていた。(これは作品が主人公の私小説的な意味合いでの演出なのかなと思うが)
    山田尚子監督はまだ31歳(←!)ということで、末恐ろしくなると同時に個人的生きがいというか謎の安心感がある(笑)
    たまこラブストーリーでかたじけない事件から家帰るまでの描写が最高に好きだったので、ああいう描写をもっと見たいなと思います

    全体
    とても良い
    全体
    とても良い

    見てきましたよ!!
    感動!最高!
    来館したら小さい子も見に来てて、びっくりしました!わら
    自分の周りにはいろんな人生を歩んでいる人たちがいて、でもその中で一番思いが詰まった出来事に対して向き合う・・・違うか。。。
    なんだろなー。伝えたいことが伝わったはずなのに・・文字にして表せない・・・。
    まぁ、どんなに辛いことがあっても来るはずの明日に向けて、ちょっとずつ歩いていこーっ!ってことか!(軽いな、おいっ!w)

    全体
    とても良い

    小学校時代のイジメって、ここまで引きづらなきゃいけないものなの?閉鎖的な社会、学校って、本当に怖い。イジメて、イジメ返されて。でも主人公以外は、イジメたことへの罪悪感もほとんどないみたいだし、この受け止め方と、不条理な感じが、ほんと、リアルでイラつく。

    センシティブであればあるほど、生きづらい。ビッグフレンド君以外、友達ごっこやめたほうがいいよ。「部外者黙ってろ」野郎や「所詮自分が可愛い」くそ女のほうが、一般的にはいい印象なんだろうけどさ。

    妹ちゃんが、カエルの死骸を撮ってた理由が、お姉ちゃんのためだったことを悟らせるシーンもグッときた。

    先生なんて、クソの役にも立たないし、なんで音読させるかね。馬鹿なの?

    誰にも頼れない謎カースト学校制度、ほんとバカバカしい。

    テーマも絵もほんと素晴らしくて、映画館で観て良かった。独特な表現だったけれど、最後のバッテン外れて世界が広がるシーンがやっぱりいちばん好きです。

    全体
    とても良い

    原作は気になっていたんだけど読む機会がなく、映像化されるということ。
    そして京アニ、山田監督が好きなのもあって迷わずに。

    ある日転校してきた耳が聞こえない転校生がきっかけで今までのモノが崩れていく様。
    ライブビューイングの舞台挨拶で松岡さんが「石田はこんなものがあるんだ!」と確かに最初は好奇心だったりでいじめようなんて意図はなかったのかもしれないのだけど結果としてはそうはならず。それにより自分が逆の立場になっていく。

    親、西宮やかつての友人、クラスメイトに負い目を感じ死を決意するも西宮と再開してここから上がっていくのかと思ったけど、また本音でぶつかり合ってしまって下降線。

    最後も決して満点晴れやかって感じでは無いけれどなんとなく充足感があり終わっていく。人の良い面だけじゃなく、悪い面だけじゃなく両方が描かれていて、なんかうまく表現できないんだけど何かを受け取ったような感じがする作品だった。

    原作7巻ということでカットされたところも多分にあるだろうから、これは原作を読まないとなぁ。

    最後に西宮さんとマリアかわいいw

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    3.7/5

    全体
    良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    普通
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

     1度目の視聴ではなく再度の視聴です。劇場で何度か視聴しました(またBDでも)。しょうこが死にたいと思う理由がいくつか受け取れるようになりました。自分が嫌いだということ、耳が聞こえなくなっていく恐怖、自分がいなくなれば周囲が不幸にならなくて済むという考え、石田くんの来年を奪わないため。本当の内心はきっとわからないものなのでしょうが、あらためて視聴してなるほどと思えました。
     印象に残った場面は2箇所。しょうことうえのの観覧車での会話と、千羽鶴を渡した一幕のうえのの台詞「それがあんたか」です。前者の場面を一緒に観たゆづるの「どう思う」という問いかけに対しての、後者は答え合わせになっているように思えました。
     変われないままお互いを許容する、…と言ってしまうとまた違う気もします。ともかくも、(観覧車で示された)嫌いなりに握手をという関係を、相手には強要しない答えが示されていたように思います。
     さて、蛇足になってしまいますが、「どう思う」について私の考えの述べて結びます。「どう思う」と問いかけられて、自分自身であれ相手であれ、嫌いか好きかを判断基準にする必要はないのではないかなと考えました。そうは考えても我が身を振り返って嫌いな人はやっぱり嫌いなのでとても難しいと身にしみてもいます。私はそう考えて『答え合わせ』にのぞみました。
     思いだしたのでもうひとつ付け足します。今回新たに気がつけたことで、うえのがかなり深く考える人だったことがありました。意味を考えてどこかで補聴器がひとつの意味にも自力で気づいたろうと観ていて思いました。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    良い
    音楽
    普通
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    冒頭のmy generationがポップ(歌詞は別にして)なだけに内容とのギャップが...

    撮り喘げる内容が内容なだけに胸糞なところは所々あって、"こんな不快な映画だったのか..."とガッカリした。なのにいつの間にか吸い込まれるように最後まで観きってしまった。
    敢えて胸糞悪いキャラ設定だったり、モブキャラ感が否めないメインキャラ達がいたからこそ主人公のキャラが立った感じ。中でも真柴と佐原の存在価値が見出せない。
    個人的には眼鏡ちゃんは(顔は好きだけどw)吐き気がするくらい嫌い。マジで無理。嬉しいことにリアルでそういうやつに出会ったことがないのが救いww

    動物の死骸の写真があれだけ貼り付けられていたってことは、西宮は何度も死のうとしてたってことかな?つらい。

    (目を背けていたのか)自分の周りでは記憶がないけども、そういうことってあるんだろうなって見つめ直した。普段の生活でも逃げないでいろんな人と向き合えるといいと感じた。

    全体
    良い

    小学生時代の無敵感の痛々しさ。植野だけそれをずっと引きずってるのかなと思ったんだけど、実際は性格はキッツいけど彼女が一番全ての人に対等に正直に向き合っていたと思う。逆に川井はペラペラの「善人」で苦手。
    間違うことはあるけど、それを自覚して、少しずつ修正して進んでいくしかない感じ。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    普通
    音楽
    普通

    良作だと思うんですけど賛否分かれとりますね…

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    普通
    音楽
    普通
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    なかなか重い話で、リアリティあるキャラクター間の関係性が沼のような蟻地獄のような・・・のをゆずると永束の癒しキャラが中和していたでござる。なんだかんだで目が離せない展開でしたがところどころ演出が繊細過ぎて拙者には1回で理解できず2回見てようやくという場面もあり。音楽は牛尾憲輔氏となってて全然知らなかったけど、エレクトロで抑制が効いててよかったと思います。電気グルーヴのサポートメンバー/LAMAのメンバーだそう。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    以前から気になっていましたが、ちょうどNHKのEテレで放送していたので録画して視聴しました。
    些細なきっかけで孤立してしまった将也を含めて、その周りの子達の悩みや葛藤が痛いくらいに描写されていて良かったと感じました。
    硝子の妹の結絃が「本当に女の子」なのか、制服姿を見るまで半信半疑で結構気になりました。もう少し女の子っぽい名前にしてあげてほしかったですね。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    現代が舞台の重い話は苦手なので、アニメファンからの評価が高いことは知りつつ公開当時は劇場に足を運んでまで見るには至りませんでした。
    地上波でようやく見ましたが、なるほど良くできた作品だな、と。感動作・衝撃作は色々あれど、こういう方面から心を抉ってくる作品は初めて。
    主人公の母と永束くん以外の人物は総じて性格に難あり…率直にいえばクズ、でもそれがリアル。原作はみんな更にクズだと聞いて、読んでみたくなった。

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    普通
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    普通

    全体を通して悲しいストーリーだった・・・
    小・中の時ウチの学校にも同じように耳が聴こえない娘が居たのを思い出した。ウチの場合は知ってる限りだと皆手話覚えて授業中手話で雑談するくらいには仲良くって平和だったけど。
    高校?で二人が仲良くなってから話進むにつれて絶っっっっっっっっっっ対どっかでまた悲しい事になるだろって思ってたけど「やっぱり・・・」ってなっちゃったね。
    正直あのまま帰らぬ人になるかと思ったけど無事で良かった。
    結絃になんて言ってたのか分かんなかったって話した時一緒に噴き出してしまったwwww
    髪切ったときは「は~~~~↓↓↓」って思ったけどちゃんと伸ばしてくれて嬉しかった。
    結絃はセーラー服着てる時女の子じゃんって感じした、これがギャップ・・・
    西宮家の娘達ほん可愛い
    あと小学校の登場人物教員含めてクズばっかだけど永束だけはほんとにいい奴。

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    18/07/17

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い

    硝子の土下座シーンをみて、「なんなんだ…」と改めてショックだった。そうなる流れもわかるんだけど、ここまで「人間としての尊厳を奪われなきゃいけないのか」という理不尽さがショックだったんだと思う。そんな世界でも救いを見つけるラストは良かったと思う。

    全体
    良い

    映画でよく締めれた。なんというか色々考えることができた。

    全体
    良い

    原作既読。うまく映画の枠に収めていた。

    全体
    良い
    全体
    良い

    原作は最初の方の辛い展開に耐えきれず、途中で読むのをやめてしまったんですが、「君の名は」を見に行ったときの予告編で気になり、映画館まで足を運びました。

    結論として、見て良かったな。と思える良い作品でした。

    作品の内容として重要となるキャラの心理描写が、山田監督の得意とする所と合致しており、ぐいぐい引き込まれ最後まで画面に釘付けでした。原作からかなりカットされていると思うのですが、大きな違和感も感じることはありませんでした。

    結末も無理に納める感じでは無く、人と人のつきあいだから相容れないところもあると思わせる内容で良かったです。個人的に小学生時代からの女子二人は何となく好きになれないところが(そこが人間っぽいし、リアルなところですけど)

    手話のシーンとかどうするのかなぁと思ってたりしましたが、あぁなるのかと演出面でも納得です。

    最後に、自分と同名(性別違いますが)が出てくるとなんだかくすぐったい感じでした。

    全体
    良い

    生きるではなく生きてくということ。償うのではなく一緒に生きていくということ。

    テーマが扱いづらい、重たいのでどういう映像になってくんだろうと思い視聴し、視聴後には生きていかなきゃ、前を向いてともやもやしてたものを背負っていけそうなそんな気持ちにさせてくれる映画だった。

    よくつか回される言葉で「今日は辛いこと全部忘れて楽しもう」って言うけど、決してそんなことはできなくて辛いことも悲しいこともそういうどうしようもない絶望は常に付きまとうし、だからこそ背負わなきゃ、向き合わなきゃいけないんだなと将也を見て感じた。

    言葉にできない分、伝わらない分、どうやって届けるか方法を模索していくという部分で序盤に出てた重松清さんのカレーライスがそこにあたるのかなと思った。あの題材は使い方としてはすごくぴったりだった。

    あと何回か見て演出についてもどんどん見ていきたい!!本当に素晴らしい映画でした。

    全体
    普通
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良くない
    音楽
    とても良い
    全体
    普通
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    普通

    いじめのシーンを観てるのがつらかった。最後が「…主人公それでいいの?」っていう終わりだった印象。ベランダのシーンの緊迫感・映像忘れない。

    全体
    普通
    映像
    普通
    キャラクター
    普通
    ストーリー
    普通

    全体
    普通

    映画の尺の中で上手く纏めたと思う。
    内容に関しては賛否両論あると思うが、自分のように聾唖に対して深い思い入れのない人間からすれば(悪い意味ではない)エンターテイメントとして面白く見ることが出来た。

    全体
    普通
    全体
    普通

    原作は読み切りしか読んだことがないが、当時の印象も、この映画の印象としても、主人公に都合の良い設定だという印象が共通している。

    自分が小学生の頃には身近にやはり難聴の同級生がいたこともあり、当時の苦々しく恥じるべき過去が思い出されて、共感する部分もあったり、逆に不自然に思える描写もあった。

    原作からはカットされた要素などもあるそうだし、
    無理に映画に詰め込んだのか取ってつけた感のある後半の植野やほかの旧友たちとの絡みもいっそ削ってしまっても良かったのではとも思う。

    なんにせよ色々考えてしまう作品ではあるけど、それは障がいのある人たちとの接し方についてみたいな事ではなくて、このフィクション作品をもっと満喫したいので原作全巻読んで補完してみたい、そう思える作品ではあった。

    全体的にはクオリティの高いアニメーション、ヒロインの可愛さなどもあって良い作品だと思う。
    しかし主人公の仕草が女々しく描かれすぎてるとこが気になったかな…
    ラストの涙のぬぐい方はないわーって思った。

    全体
    普通

    僕も生きるのを手伝って欲しい人生だった。
    周りの人が「泣いた」とか「感動した」みたいな感想を書いているんだけど、正直どこでそういう気持ちになるのかわからなかった…。ストーリーの7, 8割は何人かのキャラに少しイライラしながら見ていた。思い返せば、若者が抱く複雑な感情みたいなものを描いた作品はどれも僕には難しくてピンと来なかった気が…。これは原作を読んでもう一度見た方が良いやつかもしれない。
    映像は相変わらず良かった。キャラクターが柔らかく描かれていて、表情も豊かで面白いし、背景もきれいだった。何より硝子がとてもかわいい…。たまこまーけっとのときも思ったけど、どうも目の下が平ら、もしくは少し上にカーブを描いてる感じのキャラが好きっぽい。結絃が撮った写真を選別したと言っていたときの硝子のドヤ顔が良かった。
    早見沙織さんの演技も良かった。最初初めて声を聞いたとき、本当に早見さんか? と思ってしまったw 声を荒げたり泣いたりするシーンは鳥肌が立ったなあ。
    さて原作を読もうっと。

    全体
    良くない
    全体
    良くない
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良くない
    ストーリー
    良くない
    音楽
    良い

    人は誰もがなにかあれば傷つく心を持ち、また同時に人を傷つけてしまう力を持っているということを正面から描いていて、今このタイミングで観て良かった。また、そのことの責任から目を背け逃れようとし続ける川井が(個人的な感想では)登場人物の中でいちばんグロテスクに描かれていることもこの作品の強い思いを感じるようで良かったと思う。

    NHKでやってたのでようやく見た。
    おおまかな内容は聞いていたけど、まぁ10代にやらかしたことを10代のうちに振り返っても居心地の悪い結果にしかならないよなぁ、と思った。
    さらに10年後に振り返ったら今度はどんな感じになるだろうか。

    12
    Loading...