サービス開始日: 2014-08-22 (3794日目)
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
千早の部屋は、春香が訪れたときよりは賑やかになっている?
週間MAJIDEは、2クール目の最初の方で765プロ特集をやっていた雑誌。
まだ開けてない段ボールがたくさんある。
春香さんの空気を読めてる上でゴリ押しで突破しようとする姿勢すごく好き。
お母さんは、改めて見ると薄幸さをそんなに感じない。どっちかというとキャリアウーマンっぽい雰囲気。
お母さんも普通にひどい迷惑を被ってるので、是非訴訟して欲しい。
本当は事務所に入ってスケッチブックを渡すつもりだったけど、その前で春香に会えたから事務所には寄らずに帰った逃げ方が妙にリアル・・・。
Pと春香って同じ思考というか属性というかなので、お節介かどうかを聞く相手として適切じゃなさそう。
社長の書は「想い」。
このときはまだ定例ライブができるくらいのスケジュールの余裕はあるよう。
やった! のPのシーンほんとに好き。
この話で葛藤を克服し精神力++アビリティを得てしまった設定は、後作のミリオンの各世界線などでも十全に反映されている。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
雑誌の記事に、以前のらあめん探訪では亜美真美が残したラーメンも完食したと書いてある。
飯関係だと露骨に喜憂する貴音。
美希に対しては、「おはようございます」ではなくて「おはよう」。
飲食で引き止めるメンバーたち好き。
そしてワンシーンも挟まずに完食されているそれら。
個室がないので、秘密の話には社長室を使っているよう。
囲www碁www
「とてもお世話になっている人」って P かと思ったら、故郷の人だった。
アイドルはダンスをやってるから一本背負いもできる。
千早編の導入。
黒井関係でもここへの展開は丁寧で良い。
これで単話形式の回は終了なので、各話のメインを整理してみる。
春香=22, 23, 24話
千早=4話, 2クール目全体, 20, 21話
美希=1クール目全体, 12話
雪歩=3話
やよい=7話
真=17話
伊織=7話
貴音=19話
律子=18話
あずさ=8話
亜美=9話
真美=9話
響=16話
綺麗に、メインの3人は手厚く他は満遍なく、という構造になってて、開発側でちゃんと設計してるなぁと思う。(担当がメインから外れてるPは思うところはあるだろうけど)
全編通して、この作品はやっぱり「丁寧な造り」という称賛が一番しっくりくる。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
あずささんまでへばってるのは貴重だ。
千早編が続いてることを示す描写。毎回律儀に差し込むんだなー。
言い争ってる竜宮小町の状態を「ほんとうに仲が良い」と言い切ってしまうのは、アイマス世界の価値観だ。
具合が悪そうなあずささん。
QKUL は ASKUL のもじり? AS -> Q はなんだろう?
URL の scheme が https じゃなくて http なのは時代を感じる。
社長の書は「精進」。
クーラーがまだボロボロ。
押しに弱い律子。
伊織と亜美がPまで根回しを済ませているの好き。
微妙にストレスのかかる展開を入れてくるけど、流れとしてキャラの関係や個性を踏まえてとても自然なのと、くどく残らせないのが良くできてるなぁと思う。
伊織と亜美が本当に楽しそうなのも好き。
普段の仕返しというのもあるのだろうけど、それよりは一緒の仕事ができて嬉しいんだと思う。
ピンチに弱い律子。
弱いというか普通なんだけど、ASのメンバーは基本的に超人しかいないので、常人属性が入ってる律子が相対的に弱く見える。
現実世界のアイドル事情を知らないから本当にそうかはわからないけど、元アイドルのプロデューサーが緊急事態でステージに立つの激エモではって思う。
ぷちぴーまんさんは、おそらくアップされてる眼鏡の人っぽい。
弱まってるメンバーに各メンバーや観客からバフを重ね掛けしてコンサートを成功させる形式、シャニマスそのままだった。
EDに876プロの面々が映っている。
単話のメンバー個別編だと一番好き。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
冒頭の劇中漫画、現世だとふつうにあってもおかしくなさそうな設定で、現実の方が進んでるやつ。
1クール目の美希の話と同じ様に、千早の話が裏で進んでる図。
社長の書は「憧憬」。
前回もそうだけど、春香と千早は事務所に居がちである。
真が着替えたシーン、何度見てもどこが変わったのかよくわからない。
ミリオンの徳川まつりも肉体派だし、開発チームはお姫様に憧れる女性になんか思うところがあるんだろうか・・・。
Pの行動で王子様役へのモチベーションも沸いたってことなんだろうか?
本当にキャラクターの管理が終始一貫してるなって思うのは、こんな回があったにも関わらず、真に女装?させた図でも極度に可愛い感じに描かないこと。りりしさ半分残してある。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
弟に不幸があった上に、おそらくはそれが原因で夫婦間の仲がこじれたという千早の過去の描写。
千早も響も事務所の近くで暮らしているのだろうか。
上下ともに完全に埋まってるホワイトボード。
社長の書は「絆」。
千早の様子がおかしいのに春香と律子だけ気づいてる図。
有名な黒井社長のチェスのシーン。
ニコ動のMADとかだと「誰かチェスのルールを教えてやれよ・・・」とか言われるまでがお約束。
一種のギャグ回として観てくれというメッセージなのかもしれない。
765プロ側も連絡入れなかったのかい、みたいな気はする。
唐突にやたらキャラが濃い番組のディレクター。謎。
後に割と重要なシーンでワンカットだけ出てくる。
小鳥さんが有能なのは、物語の展開上の都合を埋めるためな気がする。
全25話で一番面白くない回だと思う。
黒井社長と961プロをもう少し魅力的に描いてくれれば・・・と、どうしても思ってしまう。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
765プロ全員のお仕事という、特に春香にとっては嬉しくて仕方ない仕事。
美希がPへの好意を隠さなくなっていく図。
恒例の千早いじめ。
本筋要素がほとんどない回だった。後半はボチボチあった気がする。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
週間MAJIDEは後に765プロの暴露記事を載せる雑誌。
竜宮小町と他のメンバーが同列に扱われているポスター。
社長の書は「新星」。
ホワイトボードのスケジュールがほぼ埋まってる。
上下で竜宮小町とその他メンバーを分けているのはそのまま。
やよいが冠番組を持っている。
新OPには律子のアイドル姿も出てる。
貴音が雪歩に近況を聞いてるなど、久しぶりに会った感がある描写。
ぷちますのキーホルダー。
それぞれが個性を活かしたやりたい仕事につけているような描写。
冬馬と2回目の衝突。
冬馬が「身から出た錆」と言ってるのは、黒井社長から「汚い手法でのし上がった765プロ」という嘘を吹き込まれているから。
961プロ関連の話の展開が雑過ぎることが、本作の惜しいところ・・・。
変なのに絡まれること自体が負債だから仕方なし。サンクコストだ。
Pも春香もたぶん社長も「モチベーションを最大化して爆発的な出力で殴る」チームビルディングを目指してるのだと思う。
アイドルたちの給料っていくらくらいなんだろう?
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
竜宮小町がメインになっていることを示す看板。
フラワースタンドの送り主に「石油王」と「アニマススタッフ」がある。
りっちゃんは眼鏡、それはそう。
ミリオンライブになっても、眼鏡をつけてステージに上がる人は未だ律子だけである。
最初観た時、台風で事故るのかと思ってヒヤヒヤしてた。
物販は竜宮小町の商品のみ。
3話の降郷村と水瀬財閥からもフラスタが送られている。
流石の美希も緊張している。
春香が含蓄のあることを言ったのは初めてな気がする。
美希編の完結。本当に良くできてる!
かがやいたーー すーてえーじーにたーーてばーー
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
コミュニケーションに齟齬があった気がしてるのに、その場が問題ないからスルーして後で大炎上することって、現実世界でも1024回くらいみたことがある。
やる気がなくなるとやる気なくなるよね。
「15歳の女の子なんです」は、視聴者に向けてのメッセージかもしれない。小鳥さんは有能。
Pもおそらくは20台前半、今は気が気じゃない状態のはずなのに反省できるのは超有能。
みんなの衣装が少しずつ違うの、手間がかかってるなぁ。
伊織でも美希がこない状況を把握している。後の「お互いの状況なんてわからないだろうし」の対比になってそう。
律子さんじゅうきゅうさいにはとっても見えない。
「そうだよ!」かわいい。
ゲッサンの翼の話って、これがモチーフだったんだな。
久々のPが犬を苦手な設定。
「そこは美希が頑張るところだろ」を挟む展開がひと工夫あって良い。
千早さんかっけーっす。
美希は、アニメ的に見栄えがする異常な性質がないからキャラクターの個性勝負で埋もれそうなんだけど、内面から肉付けして存在感を出せているのはすごい。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
ギュルルルという唐突に派手な演出が。
美希は自分の失言にすぐ気付いて悪そうにしてる。
ライブ開催を段取りしたのは社長のよう。
765プロは弱小プロダクションとはいわれてるが、社長は業界に顔が利くから完全に弱小ではない。
この時の春香の「大丈夫!」には、まだ魔力じみた膨大な実績が伴ってないので、言った本人はわからないけど他の人は問題の先送りだったように見える。
伊織が居たら何か言われてそう。
春香自身の能力は決して高くないことを示す描写群。
「伊織って、やよいには優しいよね」という若干無神経なことを前半の春香は言ってるのか。
能力不足だけど弱音は吐いてない春香・やよいと比較させることで、ゆきぽの欠点がより明確にわかるようにしている。
貴音と伊織はそれぞれ他人を導く役割を割り当てられているんだけど、貴音は間違いのないことをピンポイントで助言するのに対して、伊織は悪い言い方をすれば勢いで助言して反論を受けたら調整する感じ。
こういうのって現実世界だとどっちが良いとも言えなくて、どっちも貴重。まとめられそうなこの役割を別の役割として割り振ってるのはすごい。
(最後まで観た知識があると)春香はこの時からライブまでの間がアイドルになった目的を絶賛達成している時期で最高に充実してる状態なので、「良い意味で楽観的」という善澤さんの評価は今の状況に対しては少しずれてそう。おそらく、ただただ今が楽しく、未来のことをあまり考えてない。
電車で2時間の距離のタクシー代はきついっすね・・・。
千早の家庭環境についての情報が少し語られる。
また、開けてないダンボールなど、不穏な感じがある。
あれ、ふつうにアイドルになる理由を答えてるな?
後の話は、見失ってたということなのか言語化できてなかったということなのか?
ダンスレッスンとボイスレッスンの先生方は、ゲッサンのミリオンライブの漫画にも登場してる。
もしかして、アケマスからいるのかな?
「みんな頑張ったし順調で良かったね」で終わりそうなところからの美希の爆弾が爆発する流れ。
今の風潮だと「鬱展開」って言われそう。
昔の顔文字(><)だ。
EDの最後の春香のカットがめっちゃかわいい。
初回観たときの記憶があまりなかった回なんだけど、みなおしたらすごく内容が詰まってる回だった。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
伊織と真の喧嘩は、雪歩以外(P含む)の人はまだあんまり気にしてない。
竜宮小町との差に、気にしてない美希、動じてない貴音、深く考えてなさそうなやよい、以外は一様に表情が暗い。
鼓舞する春香、徐々にリーダーっぽさが出てきてる。
後の961プロもそうだけど、悪役の作り方がすっごく雑。たぶん、話の本筋じゃないので適度に手を抜いて作った結果なのだと思ってる。
新幹少女とそのPについては、漫画版で補完されている。
美希の勘違いが継続中の図。
他人の悪意に弱いやよい。
メンバーの中で悪意をぶつけて効果があるのは、やよい・雪歩・春香・場合によって千早と響くらいな気はする。
両足で大地に立ってるのにコケるのは、もはや因果の改編レベルの能力なのでは。
ゲスト出演の876プロの面々。
なんでこんなにエビフライばっかりなんだ。
真とのぞみのネタは、意外と息が長くずっとぼちぼちと出てくる。
やよいのメンタルケアに良いコンビネーションを見せるいおまこの図。
戸惑いより怒りが強そうなのは、伊織・真・響・貴音だろうか。
社長に決定権を委ねるのは現実世界的にも正し過ぎる。
こういうちょっと捻った展開は好き。
速力差は、他のチームとの差分で測ることができそう?
響+++
貴音ーー
雪歩ーー
美希++
あずさーーー
亜美+
真美+
春香0
千早+
やよいーーー(途中歩いているのでさらに遅い)
伊織+
真+++++
また伊織師が道を説いておられる。
響は走ったらもうさっきのこと忘れてそう。
社長の書が「躍動」になってる。
パーティーのためにお弁当が抑えられていたのだろうか。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
冒頭のわりと長い劇中劇。映画もそうだった。
本編の世界線で無理に話を作られるより、こういう無害なもので間を埋めたのはファインプレイだと思う。
亜美真美が「アイドル/オーディションとゲームどっちが大事?」という律子/Pの質問に対して「選べるわけないっしょ」と答えてるのは、亜美真美は楽しいからアイドルをやってて、どっちも楽しいものとして同列だからだろう。
あずささん・・・。
やよいっち・・・。
「亜美と一緒に仕事できるようになるんだ」は本アニマス上だと残念なことに描写されないんだけど、漫画版で補完されてた。
なんだかんだでみんなノッてる犯人探し。
亜美真美は過剰に子供らしいが、一方で仕事やレッスンは真面目にやっていて社会的な常識もある。キャラクターの個性を作るにあたって「不真面目」「非常識」みたいのもセットにされそうなんだけど、その辺を一緒にしないのが良いなと思った。
アイマスのキャラはほぼそうなので、開発の方針なのかもしれない。
あずささんが食べたプリンの合計カロリーを計算してるサイトがあった。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
響だけは、伊織の奇行を気にしてない。気付いてないのじゃなくて、それが当然の振る舞いだと思ってる感じ。
伊織の「おごるわよ」を、特に気にせず喜ぶやよいと響。
そういう間柄は良いなと思う。
「スーパーラッキー」は、一話のやよいの「なんかそのセールスっていいですよね」の件で出てきたビニール袋に書いてあったやつ。
伊織がガチお嬢様だということがわかる。
やよいが初めて厳しい表情をするところがスーパーの買い物。
もやしだけ・・・栄養が息してない。
伊織の最高の表情!
すごくお姉ちゃんをしているやよい。事務所のやよいの立ち位置とは逆なのが面白い。
気まずい雰囲気をうまく表現してるなぁ。
響の「逃しちゃう動物」の中には、ヘビとかワニとかいるんですが。
探し始めて30分以上経過している図。
そして Pが到着して、1時間以上経過している図。
Pに発見させないあたりが、ちょっと捻ってて面白いと思う。
物事の道理を説くけど決して賢者の立ち位置にはならない伊織。かっこいい。
ヤキニクマンの敵は牛・・・、そりゃ敵になるわ。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
Pの手帳の内容は、仕事があんまりない感じ。
Pの気持ちを慮ると、どう考えても冷静ではいられない状況で観ててつらい。BGMの軽い曲調はミスリーディングさせるのを狙ってるんじゃないか。
かつて視聴を断念した時は、この回から「これ気楽なアニメじゃねーぞ」というのに気づいた。
考察サイトで読んだネタで本作中で語られてるかはわからないけど、律子はアイドル時代はあんまり売れなかったらしい。だから喜びもひとしおなんだろう。
三人を選んだ理由は「バランスの良さ」・・・ってなんだろう?
何話かにまたがる美希編がこっそりスタート。
ホワイトボードは上半分が律子担当の竜宮小町メンバー、下半分がP担当メンバーになってるようで、下はもちろんスカスカ。
小鳥さんの鈍さ。
社長はたぶん意図的に気づかないフリをしてそう。
がんばるP。応援してます。
雰囲気に流されず、正論を返せるアイドルたちの図。
美希は勘違いしたことで結果的に急成長し、最初の765プロのライブを救えたことになる。後の春香編のアレもそうだけど、悪い出来事も結果的に良いこともあるみたいな側面を取り上げるのはすごい好き。
空回り気味のPと順調そうな律子の対比。
律子の「今頑張らないとですよね」のとき、Pはなんでハッとしてるんだろうか。
目先の進捗しか見えずに、仕事が雑になっていくP。あるある。
後にキャラメルと一緒に自分が受け取ることになる春香のPへのメッセージ。
小鳥さんは普通に有能だ。
真が素直に美希のいう通りに教えているのは、うすうす美希の天才性に感づいてたのかもしれない。
ひとくちで甘いと感じるドーナッツは美味しいんだろうか・・・。
ピースしてる小鳥さんがかわいい。
春香のドーナッツを勝手に上げていいのかい。
伊織の変化に気づくのが真、細かいところが良くできてるなぁ。
ここで ED が "THE IDOL M@STER" なのは、この話が前半の節目だからだろうか。
全体的に話が重いし、美希の爆弾も用意してるし、過去の自分がこの話で脱落したのはすごくわかった。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
ホワイトボードの予定表が輪をかけてスカスカ。
社長の書は「忍耐」に変わっている。
「プロデューサーさん、海ですよっ!海!」
みんなでジャンプした決めシーンで崩壊する作画が一番ホラーだ。
貴音って視力悪い設定だったのか。
律子が完全に先生。
公式による千早いじめは、この後も定期的に続く。
現実世界だと今は海は網がかかってて沖にいけないから、当時の表現なのかも。
あずささんの「いまだからなのかもしれませんね」の発言は占いが得意という設定故にかな。
なんで伊織はやよいの目を隠してるの・・・?
侍みたいなモブ男子。ブーメランパンツだけどかっこいい。
穴掘りゆきぽと大食い貴音の二大ファンタジー寄り設定。
水泳だったら、響は真に勝ちそうな気がする。
水着回なのに次への展開を入れとくのが、本作っぽいストレスのかけ方である。気が抜ける話がクール最終話以外にない。
貴音がひとり離れているのは、ガチ食いするためなんだろう。
響が昼間に獲った魚がBBQされている図。
この時に飲酒可なのは、P以外はあずささんのみなのか。
ミリオンライブだと飲酒可比率はだいぶ上がってるなぁ。
律子が口ずさんでいるのは GO MY WAY!!
漫画版だと、このときはPはまだ美希に信頼されてなかったという記述があるけど、そう言う風にはみえないな?
キャラ内での最年長が設定上の年齢よりも高く表現されてしまう問題。あずささんは21歳にはとても・・・。
「おにぎりの具は」が美希じゃないんだ。
春香はこのときから、「みんな揃ってこんな旅行とかできなくなっちゃうのかな」とか言ってたんだ。ほんとに本筋のストーリーラインは良くできてるなぁ。
「なってから考えなさいよ」と言ってた伊織が、後に「相談してくれたっていいじゃない」と言うことになる図。
この時、伊織・真は理想の未来に対する今のことを考えてるけど、春香だけは理想の?未来の先に漠然とした不安を感じてそう。
窓全開だと蚊がめっちゃ入りそう。
竜宮小町に入るのが真美じゃなくて亜美なのはなんでなんだろう?てか、なんでこの三人が選ばれたのか本作で説明されてたっけ・・・。
二週目で重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
カエルの着ぐるみを脱いだ直後の千早の表情は柔らかく、特に嫌がってない模様。
歌と関係ないことをやっていることがストレスになるという点とは別に、能動的にバラエティ的な振る舞いが上手くできないということが苦手意識になり別のストレスになっている?
監督の言ってることがあんまりわかってなさそうなPが「わかりました!」と返答してしまうのは、まだプロデューサー業に慣れてないことを表現している?
話のノリを優先しただけな気はする。
ハム蔵・・・だからお前が稼げと・・・。
本当は真にカンペキな響が全て把握していてその精神的なスイッチなのかもしれない、と言う妄想。
Pが千早にバッドコミュニケーションぽい。
未熟なPのシーンは、Pがテンパる回までは意図的に多めにしてるのかな?(と思ったけど、Pが最後に反省してたのでそう言う話だったみたい)
社長を漫画の設定も含めて深読みするなら、道化を演じてるというレベルではなくて「覚悟を持って自分は何もしないことを貫いている」ということになりそうだけど、どうなんだろうなぁ。
歌を歌いたい千早がアイドルをとっかかりにした理由が特に語られてないのは気になる。とりあえずの進路にしたという理由でも辻褄は合うとは思うが。
千早がPの(心からの)一言でおおよそ立ち直ったよう。些細なようだけど、個人的にはこれで十分だと思った。
貴音は後にゆきぽに対しても狙いすました助言をしてるので、空気が読めて現実的な人なんだと思う。
料理の出来がおかしい。アイドルとは・・・。
春香の口が開いてる表情が全部 のヮの に見えてしまう。
ちひゃーは仲間に対しては最初から素直なんだよな。
最後の千早がひとりで帰るシーンからEDにかけては、20,21話や春香に置き換えての22-24話の何かのシーンに絡めてそうな気がする。
あおいーとりー もししあーわせー
二週目で細かく重箱の隅をつつきながら観る系の感想。
社長の書が前は「飛翔」だった気がするけど「勇気」に変わってる。その話のテーマと連動してるのかな。
言いにくい真実をとりあえず口に出す伊織は偉い。
13人+Pで14人乗りなので、当時でも普通免許だとダメそう?Pは有能だ。
ゆきぽは自信がなくて引っ込み思案でもライブは楽しみなのか・・・、緊張や不安はないのかな?
肉体系さわやかそこそこイケメンな村人たち、小鳥さんが来てたら捗りそう。
ゆきぽの男性恐怖症の話だからってのがもちろんあるだろうけど、今のアイドルアニメだとモブ男性の描写は可能な限り避けられそうな気がする。
おにぎりウインナー卵焼き煮物の昼飯が最高に美味しそう。
Pの「思ってたのと違う」ってのは、Pがプロデューサー業未経験だということ?
そもそも、Pがどこから来たのかというのは、本アニマス上では謎のままである。いちアケマスプレイヤーいうことかなぁ。
現実だとミュージシャンが会場の用意を手伝うのってあることなんだろうか?全然知らないけどあってもおかしくなさそう。
会社側の補助がない状況で、みんなが個人技で軽々と仕事をこなしてくのは、全員が各話で語られる欠点をのぞいては最初から超優秀(ゆきぽも含めて)という設定故にだと思う(明言はされてないので推測だけど)。これは後作のシンデレラガールズがその対比になっている。
本作って、人格的にはほぼ円熟してる状態だから青春物語にはならないし、能力面の成長も最高速でやってる前提で話が進むので少年漫画的な成長物語でもないし・・・なんなんだろう?超人たちの葛藤と解決を描く物語ということになりそう。マーヴルだわ。
解決した理由が、他人からの少しの励ましの他は、犬に敵が絞れたからみたいに見えてしまう。
「ゆき「ほっ」!?」からの一連の流れ好き。
(たぶん)売り物を食ってる貴音さん・・・。
千早のカットは、自分の想像の範囲を超えたところで成功に終わって困惑してる図なのだと思う。次のTVの回につなげているっぽい。
ゆきぽのかっこいい表情は良い。
律子も14人乗り運転できるんだ・・・って、一話で見せた免許って普通免許じゃなかったっけ?
Pはお土産を誰に買っていくんだろうか。
Pは師匠や仙人という感じが強すぎて生身感が薄い。濃くても困りそうだけど。
二週目で未来を知ってる人が可能な限り細かく観てく系の感想。
やよいの「給食費がピンチ」は月給制なんじゃないの?って思ったけど、そこを踏まえてもなおってことなのかも。
オーディションに受からないで不満なことの感想が、一話目最後にあった、伊織・亜美真美・やよいそれぞれのアイドルになる理由と紐づいてるのが、キャラの個性によく配慮してるなぁと思う。
宣材写真を社長がてきとうに撮ってたのはなぜなんだろう?
漫画の「朝焼けは黄金色」の設定がこの時から存在してたなら、理想のアイドルをリリースするためには見込みあるプロデューサーが居ないと実現不可能だからそれまでは売れないようにするため、とも考えられるけど・・・、後の社長らとの会話から単に話の展開の都合っぽい。
OPの「めざせ!トップアイドル!!」のホワイトボードに、響は「島のみんなが驚くようなアイドルになるさ!!」とかいてあって、第一話の「動物たちの餌代を稼ぐ」とは違う理由がかいてある。春香はここでも理由がない、なるほどなぁ。
春香がドジ以外で弱まってるのはわりとレア。
千早は最初から結構仲間想いな気がする、無印のゲームからの人には違和感があるみたい。
春香が冬馬にぶつかったやつ、千早に「人にぶつかって怒られた」と正直に答えればいいと思うんだけど、何で嘘をついたんだろう?自分はしっかりしてたいみたいな願望もある?
一緒に考えるPは有能。
美希の直感○と天才の特性は二話目から出てたんだなぁ。後、最後までみたからわかる「他人に対して直感から導きだされる適切な助言をする」という振る舞いもすでにしてた。
1クール目の全体のストーリーには美希の葛藤の話が含まれるから、早めに紹介しとかないといけないのか。
伊織が他の人の撮影を見る時の表情が、美希=微妙、春香=微笑み、真=不満気、とそのまま関係性を示しててほんとに丁寧。
ハム蔵・・・やっぱりお前が一番売れるだろ・・・。
言いにくいこともぎりぎり素直に発言する伊織は良い。負けん気が強い一方でフェアな性格でもあるのだと思う。
アイマス的思想の中での「個性」の扱いについては、みんな違うからこそみんな良いみたいな価値観が支配的にみえる。知ってる限りで最近だと、ミリシタのUNION!!の歌詞にもろに書いてある。シリーズを通して一つの価値観を守るのは大変な気がするけど、すげぇなぁ・・・。
裏を返せば、アイドル向きじゃない個性のひとはアイドルをやらない方がいいってことでもありそう。
EDの曲調は明るいけど後ろの絵は結構寂しくてちょっと怖い。
二週目。
15周年のPRでそういやこんなアニメあったなーと思って最後まで観たら超面白かったので、今度は伏線や細かい表現も拾えるように重箱の隅をつつきながら観ていく。
前提で「頂点に立てるのは」とか言ってるけど、現実世界のアイドルに頂点ってそこまでないよな?時代を考慮しても。フィクションとしては気にならないけど。
出会い頭に春香が前にこけてるのにおしりをさすってるのが不思議。
真は最初はかわいいものが好きなのを隠してたんだ。いつの間にか積極的に公言するようになってた気がする?
1Fが食堂のビルの3Fって、ねずみとかゴキブリがめっちゃでそうな気がする・・・って、なるほど。
ホワイトボードがスカスカで、レッスンとオーディションが大半を占めている。
時代が原作基準で2005-2007だとしても、Googleカレンダーとか普通にあったはずなので、ホワイトボードに予定書くのかなーって思ったけど、そういや後で律子が使ってた。あえて物理で管理してるものってことか。
くるくる回る律子がよく動いてかわいい。
ゆきぽが持ってきたお茶が来客用として出されてる。小鳥さんと律子に持ってきたお茶ではなかったのか。
カットが変わるとお茶の器の模様が変わってる。交換されたのか単に間違いか。
「エレベーター工事のお知らせ」がきてて、そのうち直るのが示唆されている。
来客用のスペースはあるので、律子のインタビューをデスクの近くで行っているのは、インタビューの方針なんだろう。
原作無印アイマス1はPがデビュー前から居た世界線で、このアイマス2ベースはPがデビュー後に来た世界線だってのをどっかで読んだ。
一枚写真、なんでみんな汗をかいてたりゆきぽがキョトンとしてるんだろう。
「元アイドルのプロデューサー」って強力な武器だと思うので、内緒にするのは無理そう。
律子の襟周りのヒラヒラの有無がカットで変わってる。多分仕様上は免許証と同じ服なんだと思う。免許証の写真にこだわりがなかったり、お金に余裕がない感じを出してる?
当時にしても古そうなデスクトップパソコン。
どうみても伊織の方が悪いと思うけど、まぁいおまこだし仕方ない。
「これ回ってるの?」ってどう言う状況なんだろう?ビデオカメラを回してるのはわかってるはずだけど、取材だとは思ってなかった?
14人目のアイドルとしてハム蔵で稼いだ方がすぐ稼げそうだけど、そういう無粋なツッコミはしてはいけない。
占いのことで貴音があずさへマジレスを返してるのは、この人たちの仲間関係がそういうものなんだというのの表明なのかもしれない。
路上販売までやる事務員ってすごい有能。二次創作界隈だと小鳥さんは無能みたいなネタは多いけど、少なくともアニマスだと(ときどきぬけてるけど)有能な人として描かれていると思う。
千早への「本当に歌が好きなんですね」って質問、初会話としてはパーフェクトコミュニケーションが発生してると思う。
「集中したいので」ってことは、蒼い鳥の後にも出番があるのかな。
「もんすた〜ずの妹」って、ちょうど今の時代に流行りそうなタイトルだ。
最初のキャラクター紹介で貴音だけ浮いてる印象を受けるのは、「とっぷしーくれっとです」の返答がオーディション的にダメすぎるけどそれがキャラクター設定上の何によるものかがわからないという点に起因してそう。他のキャラもダメなんだけど、それはキャラクター設定上の何の点に依存しているのかが一見してなんとなくわかるので、お話のお約束として違和感をあまり感じない。
「(汗)」って表現、今だったら grinning face with sweat の絵文字だったりするんだろうか。
やよいが「うっうー」と鳴く理由は、アニマスだとわからなかったな。
貴音と真美が持ってるゲーム機は、PSPが一番近そう?
亜美真美は、遊びも仕事も目の前のことが楽しく仕方ない個性として描かれてて、そう言う時期ってありますよねみたいな気持ちにはなる。
記憶違いをしてたけど、律子に対しての質問って後で行われる「あなたにとって『アイドル』とは?」ではなくて「アイドルの条件とは何ですか?」だった。前者の質問って曖昧で質問自体がよーわからんなみたいな気分になってたんだけど、後者はいい質問だと思う。
「夢を叶えるための意志を持ち続ける」は普通な話であるとは思うんだけど、これにおそらくは開発チームの主張であるところの「熱量があれば夢の内容は問わない、一般的にはどんなくだらないことでもいい」(漫画版やゲッサンのミリオン漫画の知識も含む)というのを合成すると、かなりロックな見解になる。アイマスシリーズを開拓した人たちの意見かと思うと心にくるものがある。
「あなたにとって『アイドル』とは?」の回答で、他の人がアイドルが手段である中で(貴音はわからんけど)春香だけが目的になってる対比が、最初からはっきり表現されてるんだなぁと思った。考察サイトとか読んじゃった後の気持ちだけど。
「A studio」の表記が「A-1 pictures」に見えそうってのは流石に深読みしすぎか。
プロデューサーお披露目のときの各人の表情が、ゆきぽが微妙だったり、伊織は必死だったりと、それぞれ調整されてるのが丁寧だなぁ。最後に千早が微笑んでるのは意外だった。
初代のASのアニメだと、精神レベルがイチローみたいに覚悟完了してる人たちの集まりなのに対して、こっちのデレマスの方は未熟な人たちの集まり。
だから良くも悪くも、普通の青春物語っぽくなってる。