おじさんって魚知ってたのにまんまと騙されたわw
キスは察しがついたけどw
沖縄時間だ!って気づいたんだけど、二人は普通にきて違ったかぁって思ったのにw
海は見るもの。
わざわざいくようなことはなくて身近にあるからかねぇ。
海水浴とかってわざわざ行くわけだもんなぁ。
かーなーとの出会いは入学前だったのね。
今は電書版が0時から読めるけども、ジャンプは結構地域差あるよね。
昔は関西でも遅かった気がする。それ考えると物流早くなってんだなぁ。
月曜発売と聴いて泣き崩れるひーなーが面白いw
美波がとても楽しそうにゴルフをしていて良い。
当たるだけでもすごいと思うなぁ。
見守る感じの遥さんも良いね。
かつては日本代表だったようだけども、なんかあったんかね。
じーさん二人も付き合いがいいな。
遥の友達っぽい配信者は次回のお話か。
番組タイトルにダークファンタジーの金字塔!って書いてあるからわかってたけども、なかなかにハードそうな。原作は完結してるっぽい?
なんとなく推測はできたりするけども、細かい設定や経緯なんかは追々かねぇ。
ピーピはもうそのままでいきそうだけど、本当の名前なんなんだろうw
変身もできるしロボも使えるのか…。
イドラそりゃポカーンとするでw
ポージング後の爆発でイドラ吹っ飛んだの笑うわw
敵の幹部の中の二人がどうにもガッチャマンっぽいんですけれども…w
キービジュみるに今回の主役はロビンだったりするんかなー。
一部試合相手決定。
ブラックホールはあの状態で戦いを続行なのね。
ブロッケンJrは帽子とるといつも違和感がすごいw
そういや帽子は遠隔操作できるんだったなw
EDがめっちゃ牛丼w
25年後か…結構飛んだ。
OPが結構変わりましたね。
自然主義ねぇ。
両極端が過ぎる気もするけど。
シュミットがオクジーやバデーニの名前を出すあたり、組織長はヨレンタだったりする?
社会情勢が不安定になるといろいろなものに疑念を向けるからなぁ。
その先が教会になりつつあるわけだ。
村でのできごとはシュミットの子供の頃の話だろうかね。
最後に出てきたのノヴァクな気がしなくもない。
なんか色々現代ナイズしてうまく落とし込んでる感じだなぁ。
マイクラにYoutube、配信。
御富良院がシバラク先生でマロがヒミコね。
1話にしてBパート入ったところで若干巻き戻して始まったり、1話中の回想があったりでどうなん?って。
まぁワタルをベースに新しいことやろうとしてるなぁってのは伝わってくるし良さそうだけど、自分は対象ではない感じかなぁ。
エロフなのは間違いないし、それでいってもらっていいと思いますw
ヴァルカンさん…あなた裸エプロンですよね…?
あと上腕二頭筋がすごいw
ローパーに捕まってみませんか?
ハイレグ生地少なめ下着て!
アリア濃い目のケモナーやんw
攻撃を見てるのか胸を見てるのかw
ヴァルカンはタマ目当てやなw
アリアCランク昇格!からの魔族かぁ。
そういや放送前特番録ってあったなってのがあって見てから視聴。
OPが作者許諾済みでアリナが衣装を手に入れるまでの冒険になっているとか特番みないとわからんぞ。いいな。
てか初手でバレるのかよーw
冒険者で一儲けしてからFIREしたら良いと思うんですけれどw
ボスのフレイムドラゴンは倒しちゃったけど、また他のがわいたりするのか、ひと騒動、ふた騒動起こっていくのか。
アリナの武器がデカいハンマーなの良い。
片側が爪形状になってるのなるほどなー。両構えできる武器は機能的。
ワイも残業大嫌いw
できたら働きたくないでござる。
EDがなんか癖になる。
劇伴の音が大きいなぁ。
もうちょいセリフとのレベル調整をして欲しい。
死んだんではなく連れてこられた感じかのぉ。
牛乳3本で1000円超えは高いな。良い牛乳w
まぁ結構色々ガバい感じがするな。
深く考えずに見ていったほうが良いかもしれん。
最後に入ったのOPだと思うんだけど、OPがちょっとあれなやつは今後の作画が心配になるけど大丈夫だといいな。
三浦は羽花のことほっとかないんだろうけど、いまいち印象はよろしくないなぁ。
まぁ言葉がきついだけな気もするんだけど。
あの三人は今後も絡んでくるんだろうか?
グレイスの見た目めっちゃツボで大好き。
キツめの目つきに眉、金髪縦ロールに編み込み、お嬢様仕草に言葉。声はM・A・Oさん。最の高!
な・ん・だ・け・ど!
中身が!w
優雅変換!所作自動変換便利だな!www
アンナがアインズ様みたいにキラキラするのって好感度アップだろうか?
EDはマツケンサンバかよ!w
しかもM・A・Oさんと井上さんの。
令和に井上さんの歌を聴けると思ってないやんかw
めっちゃ心を鷲掴みにされた。
出落ちにならないようにがんばってもらいたい。
EDは変わったけどOPそのままで安心した。好きなのよね、オーイシおにいさんのギャンブリングホール。
まぁ高津さんのメンツを潰すなってのもわかるし、ただより怖いものはないってケイの考え方もわかる。
畑山とケイが楽しそうに麻雀打ってて、たまにはこういうのもいいな!って思ったらね。
Kくんめっちゃ強そうで次の戦いどうなるのか?とか思ってたのに。
ケイさん、サングラスぶっ潰してやってくださいよ!
アミナも久しぶりだぁ。
OPとEDのフィーチャーされ具合から、2クール目は雛が中心に話が進んでいくのかなぁとは思っていたんだけど、まさかここで告白するとは思わなかった。
大喜も意識せざるを得なくなるしなぁ。
雛はホントいい子なので報われてほしいわね。
千夏先輩はラストシュート決めてれば…ってのがあるから悔しいだろうなぁ。
そこまでの展開もあるから、その1本だけで決まるわけではないんだけどどうしても。
ミサンガも切れて、雛の告白のことも知ってしまうのかぁ。
次回からどう話が動いていくのか楽しみ。
大喜を蔑んだ目でみる母親おもろいw
まぁ話しぶりから途中で転生なり転移だとはわかったけども、やっぱりか。
魔法を新しく作るってのはよくあるけど、魔法大系のない世界で一からってのは自分は多分知らないなぁ。
こっからどうやって作り上げていくんでしょうね。
良いブラコンねーさんw
原作武田綾乃さんか~。ユーフォのね。
なんとなくそれっぽい雰囲気はある気がする。
今回は朗読が舞台か。
朗読は生で見たりとかは多分ないなぁ。
朗読がどういう世界なのか掘り下げてくれそうだし気になる。
朗読会を開いてくれたとは言ってたけど、それを続けるというのはよほど小学生のときに見たのが衝撃的だったんだろうなぁ。
いやぁ初っ端から可愛そうな子が可哀想になるのは辛いのよ。
メレのとこに来た病気らしい子もそうだけども…。
メレはなんかソウジロウなら斬れそうな気がしてしまうw
クウロはなんでも見えてる感じだけども、攻撃に関してはどうなんだろうなぁ。
今回も前半はキャラ紹介で後半からですかねぇ。
前回と違って見方がわかってる分、どっしり構えておこう。
凜々社長ほんまええこや。
ガクさんが怒れないのはわかってるから自分が代わりに怒る!って。
それを止めるガクには正直がっかりした…んだけど、ガクなりの戦い方を考えてたわけだ。
サブタイからもっとバチバチに正面からと思ってたw
OPとか見るに桜とかもそのまま活躍していってくれそうだし、ここからのハルとの対決楽しみだな。
こーんな嫌なデートのお誘いありませんわw
待ってたでぇ。
って言いながら色々忘れてるな。思い出しつつ。
いやぁ清霞の母親感じ悪いな。
言い合いを止めはしたけど父親も父親やわ。
鬼の話だったりCパートだったり、出鼻から不穏ね。
乙女系の異世界転移ものかー。久しくそういうのは個人的に見てないな。
OPみるに数が多い!覚えられないやつ!w
ってCMみたらスマホゲー原作なんかな?21人は多い。
他に原作があってのスマホゲーなんかな。わからんけど。
クックロビン…お前誰かに殺されそうな名前だな?w
戦いとかについては次回か。
OP曲と映像好き。
ギザ歯のSっぽそうな赤毛ツインテをわからせたいw
完全に運任せの世界だなぁ。
スキルでなんでも決まるってな。まぁなんか似たようなの見た気がするけども。
技の実食べまくればいいのに。
関西弁…見慣れた風貌…団長…ひらパーか?w
メダカにもめちゃくちゃ効いてるんだよなぁ…w
仏門に入ってるからって理由で耐えようとしてるのは予想つかなくて笑ったw
普通にそこまで違和感ない関西弁と思って聴いてたけど芹澤優かー。
東京出身らしいけどうまいな。
脇役キャラがすごく豪華。
友人が感想戦しながら見たいっていうもんで、放送地域じゃないのでAbemaで。
これ面白い。ツボかも。
いやぁさっぱり何言ってるかわかんないさーw
自分は関西生まれ関西育ちだけど、ルーツが沖縄じゃないけど奄美大島だったりするので、沖縄の食べ物だったりは結構身近だった。
サーターアンダギー大好きなのよねー。ドーナツっていって作ってもらってたけど、後に名前を知った。あずまんが大王だったかもしれないw
小気味いいひーなーのうちなーぐち。
通訳がないとさっぱりだけど聴いてて楽しい。
イントネーションが本来のものなのかわからんけど、鬼頭さんは出身名古屋みたいだしずいぶん方言指導受けたのかしらね。
かーなーもかわいい。いきなり負けヒロインぽいけど。
ゾンビランドサガにエヴァw