Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

香港の女の子が日本に来る。はじけてる反発キャラが少ない今作では貴重。



良い

剣で魔法使うの最高に素敵。香港の子が成長して、活躍してくれてうれしい。イケメン彼氏属性付与されまくるよりも、魔法使ってる時が一番かっこいい。



良い

お相手とイギリスの会話好き。



良い

友達主人公の家に遊びに来る。久々のローラープレートはスピード感あってよかった。



良い

デートシーンが恥ずかしくて直視できない!!!グローバルなイケメン属性は草。兄にどう言う顔したらいいか分からないのは笑った。せっかくなら、兄にもっとかみついもいい。



良い

執事が今どきの軽めのイケメン声だった。期待してただけに、量産型イケボで好みとは外れてた。残念



良い

友達の自宅訪問。空飛べると機動力が一気にアップするので期待



良い

魔法少年にピアノ属性が付与されてイケメン彼氏属性のアピールが凄まじい。一瞬見え隠れしたツンがとてつもなくなつかしかった。彼の魅力はここですよ!今シリーズは牙抜けすぎで相手にかみつくキャラが皆無になってるので、もう少し他人にかみついてくれてもいいです感



良い

花見回。主人公とお相手のイチャイチャが恥ずかしい。



良い

新キャラ転校生登場。髪型可愛い。旧作と同じレベルで面白かった。3話までは凡作かと思ってハラハラしてたけど、ここにきてシナリオが面白くなった。



良い

せわしない2枚カード回収。主人公のキャラがぶれてるんだが。若干萌え系よりに



良い

カードキャプターさくらが好きだから、面白い作品という印象。テンポのいまいちさが気になる。25分尺で15分は魔法と関係ない日常。残りの10分で急にカード捕まえ始めるから、何もない前半に期待感が持ちにくいのかも。キャラの反応もテンプレで予想できるのも残念感。あと、主人公が魔法を使って活躍できる尺がないのも辛い。主人公は封印するだけで、カード捕まえるための努力も大してしておらずピンチもないので、捕り物として物足りないような。主人公がもう少しカードキャプターしてくれた方が盛り上がりそう。



普通

絵と演出と動きが凄いのは分かる。だがストーリーが???。ラノベのキャラが現実世界に現れるorバトルが見どころだろうか。クリエーター主人公が物語に干渉できたら楽しくなりそうな気配を感じた。ラノベのキャラが現実世界に出てきて、カーチェースして、ドンパチ戦ってという、絵的には派手さがある。ただ、キャラクターの感情が動かないので、いまいち盛り上がりにかけるような気がした。1話では、どこを楽しく見たらいいか掴めなかった。小難しい台詞を言わせるのはうまいが、会話に中身が見当たらない。そこがラノベっぽいと言われればその通りだけど。



とても良い

完全に思い出補正込み。前作とほぼ同じ絵柄、キャストで見れるだけで感涙。キャラの声も前作からぶれがなくて驚いた。ただ今作1話だけで見ると、ずば抜けて面白いというわけでもないような。結局クリアカードをゲットできた理由がよく分からなかった。主人公がたまたま呪文を思い付いただけで、カードを捕まえる努力を何もしてないので拍子抜け感が。主人公とお相手のラブラブっぷりが恥ずかしくて直視できない。前作から変わりないと言われればその通りだが。せめて道の真ん中で抱き合うのはやめてくれ。出来上がったイチャイチャは面白み感じにくいので、控えめがいい。



良い

魔術師家系の設定好き。マスターの人数7人で大目だが、マスターの背景説明をうまく回してる。脚本の流れが美しい。英霊召喚まで。



良い

動物豆知識。自分たちの修正を語る動物が楽しい。



良い

パンを焼いたフライパンがそこまで気になるのか



良い

繭から主人公の年齢の少女が生まれるのに、年少組とはなにものか



良い

羽と輪っかが付いた天使のような人たちの生い立ちが気になって楽しく見れる。羽が背中を突き破って生える所は痛そう。



良い

絵がかわいい。不幸なゲストをいじめで奈落の底に落として、希望を与えたと思いきや、黒幕でさらに突き落として、人形の紐を解かないといけない状況にさせて、地獄送りで主人公たちがめっためたにやっつけてスカッとした後、ゲストの地獄確定で絶望的な気分にさせて、他にも首謀者がいたという救いがない、ストーリーが美しい。



普通

伝染病は時事ネタで興味をひかれる。ネタ的に面白い要素はある気はするが……OP、EDが長すぎ。プロモーションアニメかと思った。戦国時代からの侍転送の要素で、枝葉の説明が難しくなってるような。今後の話次第だが、時代劇設定ない方がメインストーリに集中できるのでは。感染確認せずキャンプに新参者を入れたり、囚人が警戒心なく未来になじんでたり、科学的根拠もなく研究者がタイムスリップ信じたりと、絶望的な世界観のわりに、みんな気楽なところがリアル感薄い。人類の滅亡を題材にするのであれば、そこはちゃんと詰めて書く必要があるんじゃないかとは思った。



普通

最強魔王が復活した設定は面白そう。主人公が強すぎる。不適合者といいつつ、魔力が強すぎて計測不能なのはわかっているので、別に問題視するほどでもないのでは。力も使いこなせるし何の問題も見当たらない。主人公に不利益な状況がないので、弱者ばかりの世界で主人公の無双を見せられている状況。このままで面白くなるかは1話時点で判断できない。いうなら、ムスカが地上の人間を転がし続けるのを見て面白いかと聞かれると首をかしげる、アレ。なんにせよ最強がイキってると良い印象持ちにくいので、視聴者が共感できるもっと明確な欠点か困難があってもいいようには思った。



普通

女の子はかわいい気がする。が、ひたすら一定テンポで淡々と話が進む。話がふわふわして表面的なのは、日本語翻訳の影響?それとも演出が原因だろうか。OP見ると異世界バトルものっぽいが、今の所アパート日常作品という印象。



良い

1期、原作未視聴。キャラクタの動きに個性があってかわいい。相変わらず悪人がいないので、演出のわりにライバルが悪い奴に見えない。坊ちゃんがしょっぱなから主人公を救ってくれるのと、自分の仕事に対して正当な対価を請求してるだけという。天才と足手まといのコンビはすき。主人公の能力が低くて何もできないのは悩み多き感じで良いんだが、見てるだけで本当に何もしないので、キャラなりの言動するとかライバルと差別化出来たらよかった気はした。



良い

主人公眠る回。現代とゲームの世界で連携して主人公を救う展開がきれいだった。ここまで既成事実を作るならさっさと王子と結婚してピリオド打ってほしい。攻略対象と女子の皆さんが主人公を慕う気持ちを独白する流れで、余計に気の毒な気持ちになった。同級生と白い子の関係性が原作でもわからなかったが、アニメでもやっぱり謎だった。闇って苦しんでる生徒会長はすき



良い

ラスボス登場。断罪イベントをみんなが救ってくれるイベントは楽しい。隠しキャラいるのは乙女ゲームっぽくてすき。メインルートの映像化は安定して面白い



普通

メイド話を入れてきたのは良いと思うが……メイドが今まで主人公に全く興味なさそうなままここまで来たので、唐突に話を突っ込んできたなあという印象。構成が深刻な尺あまりという印象。完結したストーリーで設定追加が難しいためか、サイドストーリーが膨らまないのが残念。女子の雑談や皆主人公好きネタで濁してるが、毎回の繰り返し感がぬぐえないのが気になる。



普通

ミステリー×ギャルゲー。島の謎要素は興味深い。究極の段取り芝居。視聴者の感情曲線考慮せず、機械的にカードを提示し続けるのが原因かも。度々の複数女子とのエロシーン演出に、主人公の人間性が心配になる。主人公タイムスリップものらしいが、何の証拠もなしだと説得力に欠ける。せめて、カレンダー見て気が付くとか視聴者が納得できる情報が欲しい。素材は、それなりのものがそろってるが、見事融合されておらず全体的にちぐはぐなつくり。ド田舎に萌え女子が溢れているのも違和感だが、浜辺で声優のJーPOPが始まるのも違和感。歌は上手いけど、作品の雰囲気が見えない



普通

地味なパズルを冒険と組み合わせて、迷宮探検の派手な雰囲気に仕上げている所が楽しい。自動でパズルが配信される携帯機にロマンを感じた。大きなあらすじの流れが決まっていて、そこに結び付けるために無理やりストーリーを組んでる感があった。主人公が理由は分からないけど、ここが気になるとか言い始めるのはさすがに違和感。ヒント入れてもいいのでは。時々、前後のつながりがわからない支離滅裂なシーンが入って、視聴者が置いてけぼりにするのは気になった。気になる箇所もあるが、仕掛けに満ちたダンジョン探索はワクワクする。命を懸けたパズルや契約も特別感があっていい



普通

いたって普通。仕事する気が全くないアイドルは職業的にありなんだろうか。やる気がある子に代わってあげてと思ってしまう



Loading...