まぁ昔は色々杜撰だったんだなぁと。
スタッフオンリーって書いてたら通らないだろうって感じか。
で、佐竹はどうやって助かるんですかねw
縦走してから何年も経ってんだよなぁ…。
いよいよここから新シーズン始まりかっ。
ひなた、そのサイズのサンドイッチ二口で?w
登山部部長もいいキャラだなぁ。
武甲山。切り出ししてるのかー。面白い形。
ひなた結局大五郎持たされてんのねw
あおいママが結構スパルタだったw
くるみそば食べたこと無いから食べてみたいなぁ。
ED絵が毎回良い。
ここなちゃんはやっぱナチュラルに強いw
赤城山ってアレでしょ?
ユーロビート流れるんでしょ?
知ってる。
そういやここなちゃんはぐんまちゃん狂だった。
ひなた、あおいのこと好きすぎね。
かえでさんの明るさ助かる。
ED絵、ここなちゃんとほのかちゃんいいですね。
陰の実力者になりたいって想いが一筋なのは好きだけど、モブに徹するためとはいえ「友人に選んだのは」とか主人公は常に上からだなぁ。
アレクシアはシドの実力を見極めてかと思ったけど、体のいい当て馬にしたかっただけか。
この手の役はざーさんハマるなぁw
サブタイ通り無双…なのは最奥部手前まで。
グレーターデーモンがめちゃくちゃ強いな。声も含めてw
一瞬で両腕欠損!
すぐ治ったけども、さすがにフランも精神的にヤバそうだった。
スキルテイカーがチート能力だなぁ。
一応能力見たときにあったから、名前から気をつけるべきではあった。
こっから反抗の策あるかねぇ。
グエルは本音がポロッと出ちゃったんだろうかw
制服もエース仕様。
チュチュってあだ名のキャラまでいるって本格的に少女革命。
髪型が少女革命の方のチュチュの耳っぽいよねw
妨害に負けず超絶技能でクリアするのかと思いきや。
水星のみんなの想いを背負っているという話がチュチュを動かしたね。
地球寮に誘われたあとのあたふたするスレッタがいいw
阿散井の声、最近どっかで聞いたことあんだよなぁって考えてたけど金カムの白石かw
懐かしい面々がどんどんでてくる。
白夜に冬獅郎に乱菊、砕蜂、ワンコ、京楽さんなどなど。
乱菊は髪の毛短くなってる?
卍解使うなってのに4人もw
まぁ使わなきゃ圧倒的で倒せそうにない感じなんだけど。
一護が強いのもあるんだろうが、卍解できればなんとかなりそうな感じはある。
にしてもキルゲ・オピーがしぶとい。
一護、瀞霊廷はどうなるかねぇ。
「(クズリ)でたー!」ってときのアシリパさんの顔嬉しそうすぎるでしょw
アシリパ監督めんどくせぇw
黒澤明みたいなこといい出したw
パナンぺぺナンペの話も酷いw
活動写真でウィルクと母親の姿が。
しかめっ面がそっくりw
ウィルクとキロランケがアシリパさんにかけた呪いか。
杉元うまいこという。納得感しかない。
杉元はアシリパさんにこっち側に来てもらいたくないのだな。
そっか。
ギャグ物だし話の前後が特に繋がってなくても良いか。
サクラさん出てきた。
こんな初出だったのね。
メガネっぽいやつも出てきた。
漫画の方ではそんなメイン然としてはでてこないんだっけ?
チェリーはなにげに優秀だなぁw
面堂!
相変わらずラムちゃんはかわいい。
喜多ーンとした明るいバンドっぽい歌詞を!
クイーンオブウェイ!w
陽キャの写真の気に充てられて卒倒するなw
下北沢のツチノコw
承認欲求モンスターが生まれてしまう!w
オープニングでジャンプするアニメは神アニメ。
要はきららジャンプ!
OPのジャンプ写真はここからか。
「へい、大将やってるぅ…↓」
声出して笑ってしまったわw
押入れじゃなく部屋中に写真はるのやべぇw
130体も狩ったのか。
そりゃGランクにしておくわけにもいかない。
ダンジョンの成り立ちが納得感もあり面白い。
近くの生物がボスになるのね。
ゴブリンだからと舐めてはイカンとかのゴブリンスレイヤーも言っていたのだが、単騎ダンジョン侵入は大丈夫?
って思ったら次回のサブタイよw
次回も楽しみ。
伝説の鍛冶師の一つ手前くらい?
でもすごい鍛冶師だった。
防具かわいい。
魔力を込めて戦う!
伝説の剣には全然及ばんのかぁ。
下着やら雑貨やらも揃って料理まで。
師匠フライドチキン作れるんかw
ちょっとしたことが初めてばかりで喜ぶフランがかわいい。
「ゴブリンか?」
黒猫族嫌われすぎね。
進化できないってだけで馬鹿にされすぎだし、なんかあるんかな。
実は攻撃力はしょぼかったw
まぁスキルモリモリだしいいか。
試験官が稲田さんで蟇郡っぽかったw
ギルド内のヤカラ。
まぁわかりやすいけど、足切断とか容赦ないな。
いうて足だけでとどめて殺してないあたりまだ手加減はしてるんかな。
冒険者ランクはいくつなんだろう?
さっそくインテリジェンスウェポンと見抜くドワーフが。
大谷育江と犬山イヌコ、ピカチュウ、ニャースかw
セクハラおじさんを処するところBGMも相まって笑ってしまったw
テピバッグ…かばんがうっちー。
ナナチ…ナナチが幸せな世界線いい。
たらふく美味しいもの食べさせて「んなぁぁぁぁぁぁ~」言わせたいw
イルカで手を拭くなw
なっとるやろがい!
ポプ子横幅が広すぎるw
Bパートは呪術コンビか。
Bパートはアドリブ多いなw
もうサブタイの時点で面白いw
グループ会社なのね~。
簡単に人が死ぬw
「出頭させて頂きます!」
店長の顔が青すぎるw
店長、謎のパンダと共にクビになったがw
みんな恐怖で洗脳されとるやん。
結局元通り。
なごみのケチャップ描画技術は上がっていたw
佐野さん、死んでなきゃいいがw
4人に追いついたのはいいが無駄に消耗したなぁ。
このあたりも御堂筋の作戦な気もするが、やっぱ手嶋さんが集団に飲まれたの痛すぎる。
青八木の膝も気になるし、全員揃ってアガるってよりはなんだかモヤっとするw
ご視聴あざざざました!
俺たたエンドやんけw
夜神月みたいな顔しとるがw
「邪魔だけはすんなよ!」
「は?」って手をプルプルさせてキレてるの好きw
値札つけたままは迂闊だなハンドラーw
「何いってんだこいつ」w
ユーリは知らぬ間に鍛えられてたんだなw
よく生きて大きくなれたな…。
看守はサバイバーの影響もあるんだろうがフィジカルが単純に強い。
それに加えて隕石のスタンド能力はやっかいだった。
最後は油断したなぁw
「決着ゥゥゥゥゥゥーッ!」
上方落語やるにあたって大阪弁は必須だろうからなぁ。
淡路島ともまた違うだろうし、そもそもたぬきだしw
拍子木とか使うならリズム大事そうね。
しららがなぜ落語家を目指してるのかはまた語られる機会もあるのかな?
師匠は投獄でもされてんのかね。
そしてヤクザの家の子だった。
らくだって落語は聞いたことないなぁ。聞いてみたい。
Youtubeとかにありそうか。
やっぱまめだの声がかわいくて好き。
妹は陽キャっぽいなw
結構辛辣である。
その横のアホ毛、一応とかして直そうとはするんだw
アイデンティティ崩壊の音「ぺちょ」w
いうて結構行動的ではあるよなぁ。
話しかけてほしいからギター持っていったり、今回は話そうとしたり、ボーカル誘おうとしたり。
喜多さんが逃げたギターボーカルだったw
結束バンド再結成。
ぼっちの感情の浮き沈みが面白いw