早くも毒煙ノドスとのリターンマッチ。もう一体のノドスはどう対処するのかな。ところで銀の種族側の四人のノドス同士のやりとりを見守る人物の描写が前々からちょくちょくはさまれるのには何の意味があるのだろう。
あれ? 黄金の種族、銀の種族、青銅の種族、英雄の種族、鉄の種族(地球人類)以外にも異星人がいるのか。黄金の種族に名づけられたのは自力で宇宙進出を果たした種族のみで、それ以外の他種族の技術供与か何かで宇宙進出を果たした異星人はカウント外ということかな?
ようやく一歩踏み込んでこじれてきましたねという感じ。と同時にこのままだとばっさりなわけだが、ここからどう続けるのだろう。しかし普通に見たまんま泉瑛太→夏目美緒→相馬陽斗→森川葉月だったのか。少々意味ありげな描写があったから、瑛太と夏目のあいだはもうちょっと何かわけありなのかと思ってた。
超常的なパワーだか何だかに操られてた幼なじみちゃんがここ最近続いている連続殺人事件の犯人でした、というのがわかるだけで、それ以外はどういう方向に向いてんだかわかんねーなこれ。あと無駄に止め絵が多かったり、遠景描写が多かったりで作画が低調なのもよくわかった。
とりあえず部室取り上げの危機は免れたけど、生徒会が何故か目の敵にする謎は残った感じか。猫がしゃべるファンタジー要素とか、謎の部室とか、生徒会の不審な態度とか、思わせぶりな描写がいくつかあるけど、そのせいでいまだに方向性がつかみ切れないな。3話切り対策なのか?
一話だけで敵の幹部(というか手下はいないけど)との決着がついてしまうのか。まだ4話目なのにえらくペースが早いなあ。まあこの流れからすると後半に立ち位置を変えて再登場してきそうだけど。そして終盤の展開が衝撃的だった。
自分たち以外の生き残りと出会えたのにちょっと行動を共にしただけですぐにわかれてしまうとは。そりゃ必ずしも一緒にいた方がいいわけではなく、むしろどこまで信用できるかわからないからリスクも大きいけどさ。こんな終末的世界観なのにつくづく悲壮感がない作品だわ。それが独特の雰囲気を作っているのだろうな。
ルパン三世みたいな内容の回だった。ギャングの若手のあんちゃんは少々口が軽いけどなかなか優秀で準レギュラーキャラかと思ったが最後の別れの描写からすると特にそういうわけでもないのかな。
日常回……なんだけど終盤に不穏なフラグが。こうして見ると前期の終盤で東郷さんが一際乱心してたのもわかる気がするな。東郷さんは2チーム分の仲間の悲劇を体験していることになるのだから、そりゃ他の仲間以上に絶望も怒りも大きくなるわ。
いま落ち着いて見てみるとそれほどわけわからん世界観ではないかなとも思ったが、一度通して見ているからある程度世界観に理解があるので受け入れられるだけという気もする。一話目から独自用語ばんばん出てくるしな。BGMも作風にあわせてか、かなり独特な雰囲気だし。
今見ても意外と面白い。しかし原作一話とはだいぶ違う内容だな。原作の要素を拾い上げてつぎはぎしているのはわかるけど。昔は原作通りにやることを重視されなかったということかね。今の時代にこんなふうに改変したアニメ第1話なんてやったらすげー叩かれそう。
とんとん拍子にメンバーがそろったな。ファンタジー要素のネコがしゃべれる問題に関してはすぐには追求しないのか。今のところネコと話ができているのは主人公だけだから主人公の妄想という線も残っている? しかし今回だれかが盗み聞きしていたような描写もあったし、やはり普通にしゃべれると考えるべきかね。
ダミアン戦はとりあえずこれで一区切りかな。下手に引き伸ばさず出し惜しみしない展開の早さがいいね。ヒーローものらしい熱い展開もグッド。
わっしーが友達のことをよく知り、友情が一歩深まる話なんだけど、連携がどうのこうのというよりわっしーは性能的にもの足りないのが戦力的に問題な気が。銀はわかりやすく火力特化、そのっちは防御担当兼場合によっては接近戦も可能なのに対し、わっしーは遠距離支援型なんだけど肝心の遠距離攻撃が届かないことが多かったり、届いてもたいしてダメージが与えられないことが多く、遠距離攻撃といっても空中移動するバーテックスに対してひとっとびで間合いをつめられる他の勇者の移動能力を考えると大したアドバンテージになっていないという。まあそんなガチにバトルについて考える作品じゃないのだろうけどさ。
1話目だけではわからなかったこの世界での暮らしぶりが見えてくる第2話だった。建物が見えてくるまでずっと休めるところを探していたということは、テントなどは持ってなくて建物の中に入ってたき火して休むのが基本ということか。それまでまったく見たことなかったもの(=魚)をいきなり食おうとはチャレンジャーな発想だなあ。
主人公の口数が少ないというかぽつぽつとした口調が下手したら相手に対して失礼なレベルで(特に叔父や幼女に対する態度としては)なじみづらい印象だったのだけど、このへんはゲームでプレイヤーの分身としてあまり台詞がないことを反映しているのかな。