Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

ふにゃーんふにゃーん



背景少しできてた?



予告時点でカオス回だとは思ってたけどw
・ストーリーテラーなみのりん
・①トロピカれトロピカる侍:あすかとまなつの侍姿ええわ…
・OP5人歌唱ver+映画映像
・②トロピカれ竜宮伝説:画風w
・③トロピカれカメの恩返し:だから画風w
・④トロピカれ恐怖のあとまわし屋敷:まなつの妄想…思い当たるあとまわしぶりw女王は膀胱炎に気をつけて。。
・⑤ジュゴンのかわりにトロピカれ:あすかのツッコミごもっとも…
・⑥入れ替わってトロピカれ:さんご⇔あすか、からの全員入れ替わりがカオスw
・⑦トロピカれヤラネーダ:過去最大級ヤラネーダ…フラミンゴやらかしたwww
・アイキャッチ敵verかわいいw
・⑧トロピカれ新しいプリキュア誕生!?:くるるんwwwwww
・⑨トロピカれ伝説のハートキャッチ:ハトプリきたー!!どこまでがつぼみの夢なんだろ。全部か?w
・⑩トロピカれ新しい技:合体技の名前このままでいいのか会議ww寿限無だねww
・⑪トロピカれ恐怖の心霊シャボンピクチャー:くるるんの残像こええw
・やっぱ11本あるじゃねーかw
・ED映画の曲だ!9人ver
予告のムキムキくるるんが気になるww



やっとOPにラメール登場(一瞬w)。さりげなくローラも人魚姿から人間姿に書き替わってる。
ファッションショーに出ることになったさんご。あおぞらプリティコレクションはTGCみたいな感じかな。リハで転んで怖くなってしまったけど、可愛いを好きな気持を信じて立ち向かえた。
断られてもヌメリーをおだててなんとか出勤させようとするバトラーwなんか上司部下というよりは対等な関係なのかな。
次回予告まさかのくるるんwww



良い

アニオリ前日譚。「うまい!」と弁当食ってた理由がわかる。しかし何かと飯テロ作画だわ…w
お婆ちゃんは昔先代炎柱に助けられてたのか…父の姿と重なる演出よかった。
煉獄さんの評判について、「好き」って出てくるのかわいいなw



小山さんと三石さん、中尾さんと若本さんw
リミックスってそういうことか!
てか、AC部がやってたパートもジャポンミニョンも吹き替えになっとる!!
トトロのモザイクが薄くなってるのは一体…w



とても良い

キモヲタさん、もとい北大路めちゃいい奴じゃん!
引きこもりだった自分に風穴を開けたのが愛だったのね…「奈良の開国」ってw
北大路はさらさに出会えてよかったね。しかし北大路と打ち解けてヲタ芸してる場面に遭遇して愛に絶交されちゃうけど^^;
聖の悪戯(SNSに上げるのは酷いぞ…)はリサにはバレバレという。
北大路のリサーチ力で愛の居場所をつきとめ無事に救出!撃退後のさらさの顔がwwwここで北大路にハンカチを渡すところ、愛の精一杯さが伝わってきてよかった。
これまで色々言われていた山田さんだけど、とうとう摂食障害になってしまったか…



良い

修学旅行の車内であすかに発見されるローラとくるるん。
あすかと百合子に何があったか明かされた。どう考えても相手校の生徒たちが悪いのにな。。でも百合子はあすかを信頼していたし、仲間の今後もあるからと棄権で収めたのか。あすかは納得いかずに離脱。つらい…
百合子は夢うつつの中でキュアフラミンゴにあすかの姿を見た…
なんで3人は序盤からプリキュア姿で急いでいたのかと思ったら忘れ物届けに来たのねw
マイ枕渡してくるるん忘れるwオチもついたとw



副会長一条さんが当確な生徒会長選挙。でもそこに物怖じしないローラが堂々殴り込み。
かなり無茶な公約を並べ立てるが、トロピカる部のみんなで色々アイディアをまとめていったのはよかった。ただ、それをちゃんと演説で言えてたらよかったのにね…w
最終演説前、戦ってる皆のことを気にして離脱。ローラは待っててもらえると思ってたみたいだけど普通はそれ棄権だよね。。
白鳥先輩とあすか先輩はかつて同じテニス部だった、と。2人になにがあったのか今後明かされるのかな。



とても良い

愛が男嫌いな理由…これはエグいな。。不気味さは感じていたものの気のせいだと言い聞かせ、抵抗できない中で汚されたショックで混乱するさま、子供の心に深い傷を負ったことが描かれるとは。男の目がはっきり描かれないのは愛視点なのかな。
ぬいぐるみの綿も引きずり出し、ふわふわのロングヘアーも自分でバッサリいっちゃったのか…太一がいなかったら心の拠り所がなかっただろうな。太一は無理に聞き出そうとせず、逃げ道を与えてくれてマジイケメンだわ。
てかお母さんちゃんと話きいてあげてくれ…結局あの男とは相変わらず付き合ってるのかな。。娘に手を出したこと今でも知らないんだろうな…キモすぎる…
そしてついにヲタクくんが愛の前に。。何が目的なんだ?



予科生と本科生のペアが決まる。お姉さま方もなかなかクセの強いキャラね…聖はなんか腹黒感が。
さらさは「絶対オスカルになれない」と言われ、かつて「助六にはなれない」と言われた過去とダブる。リサ先輩は意地悪とか頭ごなしに否定したわけじゃなくて、背が高すぎてそれに見合うアンドレがいないから「なれない」と言ったのか。
みんな自己紹介。さらさここでようやく愛が元JPXと知るのかw
銀橋はほんの一握りの人しか上がれない領域。不意に舞台への扉を開けてしまったさらさを見て、愛は舞台映えするさらさに圧倒された…
ところでヲタクくんがじりじり近づいてるのが気になる。。



良い

どっぷりハマっている「少女☆歌劇レヴュースタァライト」にタイトルが微妙に似てるな〜くらいの認識だったけど、友人に勧められたので今更ながら見始めた。
第一印象はザ・宝塚って感じ。ここに目立つ長身・物怖じしない天真爛漫なさらさと、炎上騒ぎで引退した訳あり元アイドル愛のコンビがどうなっていくのか楽しみ。
入学前に桜に立つなってジンクスあるんかいwトップになりたいさらさは、トップになれないジンクスを跳ね飛ばせるのか?
愛は何かとさらさに振り回されてるな…w



とても良い

くるるん軽率にしゃべるなww
バトラーが放った超ゼッタイヤラネーダ、水だから無限湧きして大苦戦…バトルはさすがのタナカリオン回って感じだった。
魔女の前では「プリキュア」は禁句だったのか!
まなつのピンチを伝えに来たくるるん、パパイアに誤射されるw
サマー復活がウルトラマンのあれw
ビクトリー!のポーズのままなラメールw
手作りドレッサーがパワーアップしてエクレセン・トロピカルスタイルきたー!!って5人合体技はまさかの象!?
魔女と伝説のプリキュアの関係性気になるなぁ。魔女は記憶喪失なのか?歯車が違えばまなつとローラのような関係になれたかもしれなかったとか?



良い

文化祭。青春だね…
そしてみのりん先輩の文芸部時代のことが気になるローラ。
イカ焼き屋の着ぐるみ手配トラブル、まさかチョンギーレさんに影響するとはwシェフだから水を得た魚のようw
ゼッタイヤラネーダの素、落としただけでは何も起きないのね。
人員不足で急遽インタビューに出ることになったみのりん先輩、メイク姿可愛い。
文芸部を辞めた訳…なるほどなぁ…トロピカる部の活動で新しい世界を知れたみのりんが、再び創作の道を志ざせるのか、今後の展開に期待。



あおぞら水族館へ!イルカ浮き輪して子供以上にハイテンションなまなつw
イルカ触れ合いコーナー3時間待ち…顔が涙でぐしゃぐしゃなまなつww
イルカ見てきた人たちがこぞってどんより。原因を探るためナイトアクアリウムからの潜入捜査。人魚のお手柄。
やる気パワーをじわじわ削れば気づかれない、ヌメリーも考えたね。
イルカ加勢からの各々仲良しエンドもよかった。触れ合いの大事さ…このご時世だからこそなおさら響くなぁ。
ところでフルタのCM相変わらずぶっ飛んでんなwww



天文部を作りたいけど関心を持ってもらえない詩織(星奈ひかるに会わせたいw)、そこでトロピカる部が一肌脱いでお手伝い。流星群鑑賞会を企画してちゃんと学校の許可取りもしてビラ配り。星の被り物で目立つ目立つw
「炎の晴れ男」あすか父は晴れを呼ぶ儀式ができる人なのねwヤラネーダ来ても一切取り乱さない集中力やべーw
今回の口上「光る五つ星!」カッコいい。
エルダ、ヌメリー、チョンギーレも流星群に感激w可愛いなw
エンドカードのサマーとラメール可愛い。



ドジっ子桜川先生、授業参観に自分のお父さんも来るからとどんより。授業の出来栄え次第で実家の家業継げと言われるかも…なんて心配。そこでまなつはじめクラスの皆が団結してサポートしていくところが良い。信頼されてるよね。
ヌメリーとエルダが出勤。ヌメリーが授業参観の親のようで優しいw
黒板消しにサンドイッチされて真っ白になるサマーw相変わらずギャグ担当な主人公w
お父さんの大事な用がまさかのヲタ活とはwww斜め上の方向だったwww



芸人枠パンサー向井さん。
トロピカる部のやらかしで生徒会長激おこwwチョメチョメはいかがわしいってwww
昭和みを感じるクイズ対決、実質あすかVS百合子の構図だな。ボタン押すのにこんなに時間かけるなんてwww
優勝して無事にトロピカる部存続!



引き続き充実した夏休み。スクーバ楽しそう。浴衣姿可愛いねぇ…!
まなつママ、パパとの出会いの話かと思いきやタコかいw
人魚の宝が乗ってた盃かな?エルダが回収。夏休みゴロゴロしたい、という欲求が親近感w
ローラの願い事の石がゼッタイヤラネーダに。背中の願い事を見られたくないあまりラメール単独で倒すという暴挙にwでも見えちゃってましたオチw人魚でバタ足はさすがにプライドが…。でも練習してできるようになったローラ、よかったね。



南乃島の秘密のビーチめっちゃ綺麗だな!!!みんなで浮かんでる絵がとても美しい。終盤の「森の人魚伝説」を再現したローラといい、印象的な絵が多い。こうして子供がまた語り部となって伝説は語り継がれていく。
洞窟でヌメリーさんとまなつがバッタリ出会ってギャー!!な展開が面白いw
1人はぐれたローラ、人魚の宝発見!練り香水とはこれまたお洒落な…
新たな敵ゼッタイヤラネーダ、ゼンゼンの時よりも手ごわいけどパワーアップしたラメールが打開。

ヌメリーさん、夏休みはしっかりとるつもりなのねw
愚者の棺…魔女以外にそれを解放しようとした者、阻止しようとした人魚、色々気になる…



ローラは学校生活始まったばかりだから夏休みあまり嬉しくないのかw
まなつの南乃島へ皆で行くことに!夏休みの始まりはワクワクもんだよね。みのりんの荷物、本は重すぎる…
台詞入り5人バンク「年中無休だ!」ってまなつらしいw
まなつのトランクがゼンゼンヤラネーダにされて、カバンの中身大公開状態にw
いよいよ次回は南乃島へ。ところでバトラー、何をみつけたんだろ?



良い

まなつが当てた限定メロンパンが、部室から忽然と姿を消した…犯人探しを始めるみのりん探偵可愛いw
容疑者の行動を再現する絵のタッチが皆可愛すぎる。しかし皆容疑を否定。次第に険悪になっていく4人…
5人バンクもしかして初めて?
故意ではなかったとはいえ、自分だと気づいたローラがきちんと謝れたのはよかった。
くるるんが気を利かせて冷蔵庫に入れてたのね。くるるんの翻訳してるみのり良いね。



あら、意外とまなつは怖いの苦手なのね。顔芸のバリエーション多彩ww
エルダちゃん、人形を介してまなつと間接的に交流し出すwwてかプリキュアの正体知らなかったんだ。
墜落したエルダちゃんをちゃんと探しに来るの優しいね。なんか今期の敵はあまり憎めない。
そして仮病使って早く撤退させ、あの人形を持ち帰ったというのは…和解フラグ?



ローラの転校生生活スタート。自由に足生やせるんかいw
人間たちが自分に拍手してることに酔いしれるローラw「女王になる」を「水泳の女王」と解釈したクラスメイトに水泳部に誘われるとは。調子こいてるローラ、通常運転でいいねw
海に関することは博識だけど、それ以外は苦手のようで。
ローラ、足が生えたら泳げなくなるというオチwwこれはプライドへし折られるなww



とても良い

CMなし丸々本編。
駅スタライブ大成功!なのは予想通りだけど、これまで積み上げてきたもの、関わってきた人たちの協力などが結集しての熱いライブになったから胸熱だった。
ラジオで呼びかけるサキ、新聞社各紙にかけあった太古場、SNSやTVで呼びかけたアイアンフリルやライト、やはりメディアの力は強い。パピィとか知事にかけあった幸太郎とかの尽力も、縁の下の力持ち。
超満員の駅スタ、CGすごいな!ライブシーン見応えあった。たえちゃんがMC(コーレス)回すとはwwwそしてついに「輝いて」きたー!!!!
嬉しさに泣きじゃくる幸太郎だけど、その血はいったい…?
そしてラストに謎の飛行物体!?佐賀の受難はまだまだ続くのか…



とても良い

OPもEDもない。クライマックス。
豪雨で洋館ごと流され、しかも倒壊。。メイク道具なくなる前にメイクしといてよかった。
イオンならぬカチオン?w 避難所生活で退屈な子供たちを紛らせてくれる存在はありがたいね…音響なくても口で歌ってできる限りのパフォーマンス。自主的に動く彼女らを見て記者も思い直してくれた。
水没したバー、ピンチの幸太郎と徐福をあの警官が助けてくれるとは!たまには役に立つじゃんwそしてまさかの幸太郎ソロ曲w
序盤から不穏だったゾンビとしての綻び。メイクでもカバーできなくなってきて編み出したのはお面作りwしかも焼きが不十分で子供たちの前であっさりゾンビバレ…でもフランシュシュはフランシュシュだという子供たちの素直な反応に救われた。(たえちゃんの生首の時点でバレてないのが逆にすごいよww)
そしてラストの幸太郎とさくらのシーンが良い…!!「乾くん」は周りに何と言われようと、相当な覚悟をしてきたんだろうな…



物思いにふけるローラがこっそり読んでたのは「人魚姫」。
まなつママと対面してペディキュアを知るローラ。足に塗れないので手に塗って、トロピカる部でネイル。フラグだなぁ。ラメール覚醒したら変身バンクにネイルが加わるのだろうか?
やっぱ魔女の手下たちは副業でやる気回収してるのかwそしてついにアクアポッドに目をつけた。
4人変身バンク、冒頭少し変わった?一体感あって結構好きかも。
連れ去られたローラ、シャボンピクチャーを使ってパンくずのように足跡残した!
後回しの魔女でかっ。そしてローラに人間にしてやると言う…「人魚姫」っぽくなってきた!?



まなつとあすかの学ラン似合うなぁ。
横断幕の布が人魚の尾ひれと誤認識されたか?突然の入れ替わりに「君の名は」パロを感じるw
人間になって浮かれまくるローラ。こそこそ隠れずに行動できるから開放感あるだろうね。
通勤中の人たちからやる気パワー回収できるんかいな。
みのり姿のローラでは変身できなかった。トロピカルパクトの認識システム精密かも。
元に戻ってローラから受け取った眼鏡をかけて変身するも、その直後にまた眼鏡取るというw
CMでネタバレかい(毎年恒例)



1期ラストから2期までの間の回想。駅スタは無謀だと最初に反応したのはやっぱ愛。
てか前売券は売ろうよ…事前プロモーションは大事だよ…駅スタで大爆死してるさまがほとんど無音の止め絵が多くて残酷さをありありと見せつける。。デスおじさえ苦悶の表情なのきっつ…
自分の力で打開しよう、と前向きになるきっかけはたえちゃんだったのね。
記者が幸太郎に直撃。首とれ証拠写真まで見せられてこれはもうヤバい。。
徐福は不老不死なのね。



とても良い

後編を待つ一週間が長かった…
喜一の呼びかけに賛同する者が増えたけど、思わぬ方向に展開。そして行動に出たその集団を斬ったのは伊東…。
伊東は立場抜きにして、喜一のこと助けたかったのかもなぁ。そしてゆうぎりとの一騎打ちでわざと斬られて散るさまも哀しい。
三味線から隠し刀!剣術まで磨いていたとは…
喜一を逃して罪をかぶるゆうぎり。やはり死因は斬首だったのか…「おさらばえ…」せつない…
そして場面は現代に戻り、待望の「佐賀事変」ライブシーン!!観客にマイマイもいるしw
歌が良いのもだけど、喜一と伊東が楽しそうに踊るカットインがエモい。少し運命の歯車が違っていたら、こうして友達として踊る世界線もあったのかもしれないな…
マスターとゆうぎりの会話。マスター=あのときの徐福で確定?徐福自体もゾンビなのか?



Loading...