Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

なでしことしまりん性格は違うけど、波長が合っていい仲。



とても良い

君達息の合わなさ具合がばっちり合ってるな。
3年前のメンバーが揃って、報瀬の一緒に行きましょーで一体感が見えてチームに加わった感じがしてうるっときた。



とても良い

敵も味方も総出演で1期のEDぶっ込んで、でもギャグもカットしないでいい最終回だった。
2クールでよくまとめたよなあ。カットされた部分もよみがえってきたから漫画読みなおそう。



良い

序盤から出ていい味出してたレイド、カヤと決着を付けるの漫画以上に熱くていい展開だった。
キタキタおやじオンステージ無駄に凝ってて面白かった。
妖精の迷路の話はなんか知らんが印象に残ってるな。



良い

まるで打ち切りみたいな展開笑



良い

前回と打って変わってギャグ満載おやじ成分満載のカオスでこれぞグルグルだった。



とても良い

レフ島は小説の世界みたいな雰囲気で他と違って好き。
ハゲ頭ドーンはインパクト薄かったけどギャグ要素控え目の作りだしいいか。
ぶりの照り焼きとか実はククリが観測者でしたとかホント良くできてる。
いい話だから高クオリティで嬉しいけど、残りの話数足りる?



良い

おやじ無能なだけじゃなくクズかよ。
真島にしたらこの能力があってこのざまかよはまあそうだわな。何も分かってないうえに他人を巻き込みやがってって認識だし。
じいさんにしたらよくわからないデメリットを避けるためにも術を使わなかったんだろうし、他人を巻き込んでしまったのは痛恨のミスだな。
管理人になった兄となりかけた兄が謎ときのヒントだが、佑川が不気味だなあ。



とても良い

さっちゃんツッコミ欲しがっててかわいかった。
ことちゃんはポジティブバカにも気を使われて精神的に大ダメージ。
おつカラーズ



良い

はいサヤちゃんかわいい



とても良い

小僧ピアノとはハイスペックだな。
苺鈴相変わらず。出番ありそうですね。
桜ちゃんがひたすらかわいい。



良い

フラグ立ちまくり。
他の隊の子どもたちは戦う道具感が強いけど、ヒロたちはなんで違うんだろ。
ゼロツーはヒロが死んでもそれまでなの?



普通


とても良い

肉食べたくなった。
なでしこは元気に感情豊かだけどしまりんは静かに感情豊かでゆるかわ。



良い

夏目友人帳みたいだ。
言霊の考えとか怖いなあ。
エリアスは家族が何かを学び、チセは友達ができてうれしそうだった。



とても良い

日向は他人に迷惑をかけたくないというより、それで気を使われたくないてことか。
報瀬の自分が正しいと思ったら意地を張って自分を通す生き方は不器用だし摩擦も多いだろうけど、まっすぐぶれない姿は相手の顔色を見過ぎる日向の心に響いたろうな。
ついに報瀬が株を上げたかと思いきや、やっぱり報瀬ポンコツ落ち。
そんなことより、結月ちゃんの風呂上がり姿が可愛かったし表情変えずに凄まれてみたいです。



良い

知らないうちに止界に連れ込まれて家族をなくすなんて悲惨な過去だな。
でも敵対してる訳じゃなさそうだし、怖いのは不気味な宗教団体を模した奴らやな。



良い

ことちゃんいい笑顔ですねー、やってることえげつないけど。



普通

展開が早いのか話をつかみづらいな。



良い

杉田と中村好き勝手やってんなw



普通


良い

ヒロが覚悟を決める回。
ゼロツーいなかったら全滅してんけど大丈夫なの?



良い

知世ちゃんが撮影失敗し過ぎててそろそろすごい撮影方法編み出してきそう。



良い

将棋に生きる宗谷との対局は楽しそうで、桐山いい刺激になってるね。
川本家と二海堂の元どおりの雰囲気が懐かしかった。



普通

市長親子編きれいにまとまってた。



良い

アリスハードコアな幼少期やな。
チセに普通の日常回があってよかったわ。



とても良い

信じる心は皆の魔法。
皆の信じる心に友情パワーブースト、ダイアナとの共闘と王道の最終回だった。
ありがとうトリガー。
どっきどきーのわっくわくーで文句なしに一番好きなアニメだ。



とても良い

シャリオが魔法の素晴らしさを教えてくれたから皆に会えた。アーシュラ先生とみんながいたから、いろんなことも乗り越えて成長することができた。
だからこそ私はシャリオにはなれない。でもそれは夢の終わりを意味するわけではなく、アッコはアッコらしい魔女になればいいんだ。
皆と繋がることで夢は育つんだ。
持ち前の明るさと皆のおかげでいろんな試練を乗り越えてきたアッコの言葉に涙が止まらなかった。



とても良い

野クルが3人焚火を囲んで話してるのもいいし、しまりんのひとり言満載のまったり一人空間もいいな。



普通

エッチ(cv高橋李依)



Loading...