Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い


とても良い

愛ちゃんは精神的にひな鳥なので、最初に心に触れてくれたさらさを親鳥だと思っって追いかけるようになりました。トップをめざす。愛ちゃんの髪はどんどん伸びそうですね。

闇が深いほど星は美しく輝くと申します。今回は山田の闇がクローズアップされました。他のかげきしょうじょたちの心の闇も開陳されるのでしょう。楽しみなような、恐ろしいような…。

次回、トップをねらえ3!『スターの片鱗』
乞うご期待!



とても良い

第四幕までのまとめ感想になってしまいますが、このアニメは良いです! 観てない方はぜひ、観てください。

私はロボの出てこない「トップをねらえ2!」として観ているので、アレすぎますが、いいものは分かってるつもりです。観てください!



とても良い

やっと観始めた。とても良い! そして、このアニメのノリ、知ってるぞと思った。記憶を検索すると「トップをねらえ!」と「トップをねらえ2!」だった。無印トップの沖縄女子宇宙高等学校を舞台にトップ2のアホな子っぽい主人公ノノが活躍する話ではないかと。2話以降もそういう観方をしていきたいと思う。なお、私、「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」はまだ1話しか観えていないので、類推として出てくる作品が適切でない可能性が大いにある…。



良い

対城宝具っぽい強さ。専用武器で自分の名前がつけば名付けの効果も加わって、これぐらいの能力はあっても不思議ではないか(そういう設定のアニメではない)。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

アマプラ無料枠に来てたので再視聴。面白いし、せつないお話。2なので「トップをねらえ!」ファンがメインターゲットなはずなのだけど、意図的にひねった作りで、前作と繋がっていないように見える。「ああ、絵柄もメカデザインも変わってすっかり今風の萌えアニメになっちまったな」とか。実際にはそうじゃないし、今風になってるからこそ「トップをねらえ!」を観てない人でも楽しめる。さらに、「トップをねらえ!」の濃いファンなら、2人の帰還までにあったあれこれを記した年表を覚えていたりするので、後で「ああ、あれのアレンジだったのね」とか分かる作りにもなっている。本作から観る人にとっては「トップをねらえ!」は前日譚である「トップをねらえ2! ZERO」として楽しんでください。「トップをねらえ!」も面白いよ!!

 ほとんどの記憶を失っているノノはアホな子みたいな印象なんだけど、宇宙怪獣の討伐より人命救助を最優先するようお願いしたりとか、たびたび大人っぽいことを言うんだよ。その二重性が面白かったりもした。いろんな楽しみ方がある作品だと思いますよ。



とても良い

今まで「ウマ娘」を観たことなかった。
予備知識なしで13話だけ観て、涙が止まらなかった。
テイオー、ガンバレー!



良い


とても良い

戦狂い。エロスを100%暴力に置き換えたポルノ。石川賢先生作品を感じることができた。これぞ、ゲッター。



とても良い


とても良い

良かった。
異世界での魔獣討伐を丁寧に描いたアニメだったし、恋愛ものとしても楽しめた。オチもきれい。素晴らしかった!

一期が「聖女の魔力は○○○○」で締めくくられたので、
二期の開始は聖女の魔力をもってしても、抗えない敵が登場してグジャグチャに負ける回からだよねと思った(作劇的にさ)。



良い

事前に「ゴジラ対メガロ」を履修しておいてよかった。
最強のジェットジャガーの必殺技がすごかった。
最後は、続けられそうな感じで終わるのね。
すべては予め定められていたこと。それでも……。



普通

えっ、こんなオチなの…。自分好みの落とし方ではなかったので、驚いてしまったけど、皆さんの満足度は高いようなので、私の感覚がおかしいのかもしれない。

時間遡行による歴史改変もので、複数回の時間遡行が可能となると、Wikipediaの編集合戦みたいに、お互いの歴史を書き換えあって無限ループに入ると思うので、こういうキレイなオチではなく、様々な可能性が徒花を咲かせる絢爛たるカオスが生まれると思っているのだけど――こういうのも私だけの感覚かもしれない。うわーん!



とても良い

巨大な元カノが今カノと戦う。別カノを救助しつつ。
星白というか紅雀がズルくて怖い。
視聴2回めだけど、今回のほうが楽しめた。作品理解が進んだせいだろう。



とても良い


Loading...