Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

公開前はそれほど観たい欲が湧かなかった。しかし評判が良かったのでTOHOでの轟音上映で鑑賞。
とても良かった。
こんなにアツい作品だとは思ってなかったよ。
ストーリーに起伏があるし,音も素晴らしい。
これはいい音を鳴らすハコ(または優秀な映写技師のいるハコ)で観た方がいい。



とても良い

アバンの王様ゲームに草生えた。
キャロルが真似するみすずすげーw
みすキャロ,回を重ねるごとにいいコンビになってきた。
ん? みずずはジュンに未練があるのか?



良い

アバンでテスト勉強無双のまひろ,すんなり進むとは思わなかったが案の定w
クッキーエピソード,みはりがよく焼いてたってのを含めてなんとなくいい話にまとめるのがうまい。
「普通」評価にしようと思ったが,「良い」にランクアップ。



とても良い

前半ロリトモジュンみすず良い。特にみすず。
これで短期間とはいえ,みすずジュンがつきあうとはな。

後半,ジュンvsみす(+キャロ)おもしろすぎるw



良い

エロ描写なくてもいいからストーリーを進めてほしいと思ったり思わなかったり。
EDは猫谷ミケVer.



とても良い

まひろが学校に行くようになるとは。
設定とか詳しくやらないから,もう女子中学生アニメに思えてきたw



良い

1-3話うーん
4話原作テイスト持ち直した
5話うーん
6話また持ち直した

アニメ化難しかったのかも



とても良い

前半とてもよかった。
コンビニ行ってアイス買ったのに道草食ってて気が気じゃなかったw
みすず&キャロルでケーキ焼く時間稼ぎだったとかいい話だ。

後半はジュンの当番。これが今後の伏線になるのかしら。



とても良い

まひろ,どんどんかわいくなってきてるw



普通

4話で原作テイスト持ち直したが今回はいかに,という思いで見た。
画は綺麗だし,キャストの芝居もいいんだけど,なんか物足りない。
この話数はスパイミッションがない回で箸休め回っぽいけど,テンポが悪いのか,それとも脚本がイマイチなのか…

プリンセス・プリンシパルのような華麗なスパイアクションの見せ場がほとんど出てきてないのがなあ。



普通

燐舞曲当番回。
ストーリーはバンドリ!1期を思い起こさせる。
ステージはちょっと地味かな。

愛美と大塚紗英の他ユニットとしての掛け合いが新鮮だった。



良い

ストーリーとしては普通だけど,ライブシーンの描写がとても良かった。
リリリリのPが中村航氏だから安心して見て聞いていられる。

↓なるほどね。

» 【三月の甘納豆のうふふふふ】俳句の季語や意味・表現技法・鑑賞・作者など徹底解説!! | 俳句の教科書|俳句の作り方・有名俳句の解説サイト https://haiku-textbook.com/sangatsuno/



良い

変態犬飼さん,猫のコスプレかと思ったよw
でもポチ太のためにバイトしてる(かもしれない)とか,いい話的な面も。
ED曲は犬飼さんVer.



とても良い

たった20秒のアバンでキャロルにノックアウトw
全編クスッと笑う展開は初めてかも。

キャロルママが大原さやかでみすずママが川澄綾子か。いい人選だ。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

鬼滅はやっぱ面白いなと思わせる作り。
刀鍛冶の里編のためのいい復習教材だった。これから見始める人(いるのか?)の教材ではなかった。

4Kアップコンバート版なわけだけど,「うわあ,スゴく綺麗になった」って感想は持たなかった。そもそもが映画並みのクオリティだったのかもなあ。
音響効果は素晴らしかった。これは劇場で観ておきたい作品。



良い

2話を先に見て1話を見る。

サンジゲン作品はモブキャラも手を抜かないな。
あとライブシーンで太ももの描写がリアル。筋肉の線とかシャドーのつけ方とか。

あらためてキャストがバンドリ!とスタァライトのシャッフルであることを耳で再認識。
ユルく見られる。



普通

話が動いてるけど重いな…



とても良い

毎回いい話っぽくまとめるなあ。

アバンでニチアサかと思ったがニチアサだったw
まひろ「ニチアサは紳士のたしなみだ」。名言(?)きた。



良い

原作小説とアニメのギャップが大きくて気が進まなかったが,いい感じに挽回してきた感。

3話までの流れと比べると,原作のテイストがひしひしと感じられた。
EDのエルナ曲もいい感じ。今後は当番回でED変えてくるのかな。



良い

ワンダフルVer.で視聴。

犬飼さん変態だったかw
この作品はエロ描写減らしてもいいから,ストーリーをちゃんとやってくれればいいと思った。

ED曲猫谷ミケVer.(CV:相良茉優)で実写ありとかちょっと草。
あとOP曲のびのび歌っててよい。



とても良い

みずずの「笑顔の理由」www
ほんと,みすずはいいキャラだ。

トモ「(ジュンに対し)お前よく転ぶよな」
トモの知らないところで救ってくれてたんだな。トモパパのように。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
良い

予備知識なしで公開初日に観る。
「このマンガがすごい!」史上初2連覇という触れ込みで興味があった。
黒幕的な人物や悪役が死なないストーリーで優しい世界だった。

特筆すべき点は劇伴。Evan Call氏の音楽はいくつも耳にしてきたが,今回はオリエンタル調のものが多い。
引き出しが多いな,と感心。

主役CVの浜辺美波と賀来賢人が想像以上にマッチしてた感。
浜辺の演技がのっぺらとしていた気もするが,じつにおっとりした人物を演じていたのだと解釈する。

「その後」を描くエピローグがよかった。



良い

リアタイ視聴が途中までだったところ,劇場総集編が公開されるので2023年1月に1話から見始める。
SSSS.GRIDMANと近い世界線でこんなに胸アツ1話だったか。覚えてなかった。
完走してないから楽しみ。



良い

猫谷ミケ登場。澤村・スペンサー・英梨々に見えて仕方ないw
犬飼さんが詩羽先輩,ミケが英梨々。実質冴えカノスピンオフ。



良い

ワンダフルver. で視聴。
お風呂シーンの作画が丁寧すぎて草。
犬飼さんが霞ヶ丘詩羽(冴えカノ)に見えて困る(が困らない



とても良い

最初に新キャラかえでが出てきてどうなるかと思いきや,ええ話のオンパレードだったね。



良い


良い

原作未読。まっさらな状態で視聴。
この先どう話が展開するのかわからないけど,面白そうな作品。
欧州アニメみたいな作画も新鮮で良い。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

各話数分のダイジェストを繋いだだけに見えてしまって,個人的にはちょっと残念な作りだった。
音も別に良くなったわけでもなかったから,ほんとうに「こういうストーリーだったね」って確認するだけ。

まあ総集編ってそんなもんでしょ,ってのは理解している。
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト再生産総集編ロンド・ロンド・ロンド」のような,新作みたいな総集編を見てしまうと見る方の要求も上がってしまうのかな。

ストーリーで忘れかけてた部分もあるから,3月の新作劇場版のためには,いま総集編を見ておいてよかったと思ってる。
最後に新作映画につなげる新カットはよかった。

あと,TVシリーズED曲・内田真礼「youthful beautiful」を劇場の大音量で聴けたのがよかった。名曲。



普通

1話を見ずに2話を見た。
全ユニットが登場。バンドリ!2期1話みたいな話数。
バ!のパラレルワールド感が強くなった気がする(が,それは悪いことじゃない)

こんな序盤からお風呂回とか攻めてるなw



Loading...