Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

いやぁ…ほんと良いなこのアニメ。ここ数年の癒しアニメの中でナンバーワンかもしれん。不快な要素全く無し、キャラの魅力抜群、ギャグも面白い、エモい話も良い。寝る前に見るアニメとしてほんと最適。来週で終わっちゃうのか…

福沢さんが可愛すぎるんよなほんと



普通

自販機要素をちゃんと忘れずに貫いたのは好印象。ただ、出オチとネタ切れを感じて後半は流石に飽きたな。二期見るかどうか微妙。ラッミスがずっと可愛かったのは良かった



とても良い

今までは無難に面白い展開が続くなと思っていたけど、最終盤はマジで面白いわ。やっぱり集大成的な展開は熱いね。これは嬉しい誤算

今まで信頼を重ねてきたものたちが最後に集結。こういう王道展開大好き侍。話を盛り上げたかったらもうこれをすればいいのよ。



とても良い

ざーさんのビンタ…シュタゲ難民救済

今回の敵は一味違うわ。今までの小物感が全く無く、まさにラスボスだわ。
超ピンチの状況だけど、今まで培ってきた信頼によって仲間が集まってきてる。今回は力で解決するのではなくて、国民に種族差別意識を取り除くことでしか解決できない。終盤らしい展開になってきた。面白い



良い

この子が夏油ですか?改めて見るとエグいシステムやな。こんな幼子がこのシステムを構築したのが一番怖いわ。こんなに怖いのに、ちゃんと小学生らしさが残っているのも魅力。面と向かって相棒だと伝えられない可愛さ、反則



とても良い

シルフィが正体明かさなかったのって、アリエルのお側に仕えてるからじゃなかったんか。てっきりアリエルから口止めされてるのかと思っていた

無職転生のキャラの中でシルフィが一番好きかもしれん。今回が強すぎた。一途なところも可愛いし、むっつりなところも可愛い。



良い

これ戦闘シーンの作画にもっと力入れていればもっと話題になってたんじゃないか…?王道激アツバトルが続いてめちゃくちゃ面白いんだが。戦闘方法に華が無いから無理かな?

ついにラスボスが目覚めてしまう…



普通

まあ確かに、五条悟の周りを一般人だらけにするというのは一番有効な手段かもな。でも次週には周りを巻き込まない、よく分からん術式の使い方するんだろうな

今回は鬼滅並みにテンポが悪く感じた。あのバッタとの戦闘の盛り上がらなさよ。いや、鬼滅よりかはまだマシか。



良い

小村くんそれ染めてたの!?

母親から見たら小村くんはストーカーに見えるわな。女子と男子で靴を間違えるなんて…あるかもしれないなこの世界なら

そういえば、中学の時に文化祭抜け出していちゃついてるカップルいたな。そう考えると、中学生らしい恋愛をうまく描いてるのかもしれない



とても良い

誰だっけ?と思ったらあいつか。龍神と一緒にいたやつ。魔力無いんだな

濃い回だったな。日常シーンが続くと思ったらいきなり切り替えてくる。転移するとこの世界にも影響すんのか。転移の本当の犯人は誰なんだろう

言語が急に変わったのはそういうことか!!言語NTRされてるフィッツ可愛かった。その後の迫真の演技にも引き込まれた



普通

間桐臓硯出てきて草。地下で虫飼ってそう

従姉妹との会話無茶苦茶やな。隔離せずに救う方法があるなら教えんかい。というか、それを聞いて美世はなぜ教えろと請わない。もうペシ具合がMAXまで到達してる



良い

「私は、人間と魔族の架け橋になる!」
→次回予告「牢屋!!!」

良い作品やなぁとしみじみ感じるわ。みんなが徐々に変わってきてる。平和が築かれようとしてる。みんな仲良くが一番よ
ついに王の出生に関する秘密が…。終わりが近づいている



とても良い

堀り♂ミヤ

二期になってからホモ要素も加速してるけど、堀さんのヤバさも加速してるな。堀さんってこんなにおもしれー女だっけ?笑
愛が重い暴力系ドMヒロインとか最高かよ。超良いわ。二期で一番好きな回かも。やっぱりなんだかんだでホリミヤカップルが一番なんよな



良い

冷酷な噂はどこへやら、旦那様聖人すぎる。でも台所での台詞は間違えたな。美世の初めての我儘を「こんなことならさせなければよかった」と否定してしまった

美世はずっとペシペシしてるな。今までの境遇考えたら仕方ないのか?旦那様は美世に出会うことで変われたが、美世はまだ時間がかかりそう



とても良い

フリードは脱サラしたのか。俺も研究職やめてニートになりてえよ

サトシとピカチュウ並に濃い二人の出会いと絆。太陽を見た時の爽快感もよく、なんか劇場版を見てる気分になった。間違いなく今までで一番良い回だったな。リコロイもこんな旅になるといいな



普通

人間側のボスの見た目が好み。こりゃ何か怖い存在に操られてますな

うーん…シリアスになってから全くハマれてないな。ただただ世界観をなぞられて説明されてるだけに感じて、展開に驚きもないし。シリアスのせいでギャグの空気感が合わなくなってるし



とても良い

「あなたのお嫁さんは今、いつもより可愛い下着を着ています」
「バカ…大好き…」
もうこの二つのセリフ聞けただけで大満足。それ以外何もいらない。

いや、かぐや結局なんやねん。女子高エピソードまじでどうでもいいやんという感想もあるが、そんなことどうでもよくなるくらい最高のシーンだった。もう司ちゃん以外いらないのよこの作品は



良い

CV山下七海のエロガキ、やはり海月ちゃん予想通り可愛いわ。結月一択だったヒロインレースに新たな刺客

体重計の話、よくある展開なのにすごく好きだわ。なんかこの作品ほんと好きなんよな。言葉で他者には説明できない良さがある。感じてるの自分だけかもしれんが



良い

めっちゃ最終回っぽい展開だけどまだ17話なんよな。テンポよく話が進むのはいいこと

サリフィによって変わったたくさんの者たち。今回は果たしてどうなるか。たしかにサリフィと境遇がすごく似てるな。同情の余地ありだわ。小物感が強いのは好かんが



普通

みっちゃくら!

「この人、私たちを傷つけるようなことはしなかったもん」
タコで緊縛プレイするのは傷つける行為に該当しないのか…?もう束縛されることを本来の意味でとらえてないやん。えっちだね



ベッドで寝るシーンのライザの太もも、なかなか良かった。具体的には11:10〜のシーン。正直ニーハイの良さが分からんのよな。やっぱり足は生が最高

なぜそのように錬金したらその結果になるのかみたいな仕組みの話が見たいんだがな。なんで上手く事が進んだのかの理由づけは流石にほしい



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

「劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋」視聴終了

はえ〜…。話は今までで一番シンプルだったが、演出が凄くて見入っちゃったな。時間軸の見せ方とかカメラの固定とか。今のところ二章の次に好き。2時間があっという間だった。

「この螺旋が矛盾してればよかったのに」ってどういう意味だろ?と思って調べてみたら、なるほど、荒揶の理想通りに螺旋に矛盾が生じれば母親を殺すルート以外に行けたのにということか。あんな家庭環境にいながら、自分がちゃんとすればよかったと最期まで思える巴くん聖人すぎる。飲酒運転した親父は糞

荒揶宗蓮の目的は果てしなく壮大だった。やっぱり人の死を見すぎたやつっておかしくなるんだな。まだこれからも出番ありそう



良い

福澤さん可愛い(n回目)。結婚したい。ダラシない女の子可愛い。二次元限定だが
…と思ったけど、よくよく考えると福澤さんの可愛さはCV石川由依さんゆえだな。石川由依さん最高



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
とても良い

「劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞」視聴終了

直死の魔眼はここで目覚めるのか。通り魔してた時は魔眼無しであんなことができたのか…。いや、事件に関わってるかはまだ分からんけど。
式が眠った理由、黒桐を忘れていた理由(織の方でも関わっていたのになんで?)、そもそもなんで織は怪我したんだ???そこらへんは殺人考察の後編見れば分かるか

最後に遠坂時臣出てきて笑っちゃった



良い

Bパートは今作の中でもトップ3に入るくらい面白かったかも。人間の心を掌握するようにプログラムされたAI怖いな。確かにこれは一番効果的だと思っちゃった。そして、こんなことができるのは人間性を失ったAIだけだとも。

Aパートは「それAI関係ある?」と思って微妙だった。なんかこの作品、刺さる話が2割5分ほどしかないんよな。打率2割5分は寂しい



良い

白銀さんCVリカチマルか!!これは新しい境地だわ

やきもち司ちゃん可愛い。どんなにたくさん可愛い新キャラ出されても、やっぱり司ちゃんには敵わないんよなぁ…。だからこそ司ちゃんの出番が少ない女子校編はそこまで楽しめてなかったり。仕方ないけど

あと一話でかぐや絡みの話終わらせられる?



良い

大学生デビューする螢多朗。でも、ざーさんセレクトだからか絶妙にダサい

いいね。ホラー要素は引き続き良いし、日常ギャグに振った今回も面白かった。閑話休題回でちゃんと楽しく見れるのはさすが。



とても良い

驚きすぎて声出ちゃったわ。完全に意表をつかれた。完全に騙された経験は久々かも。
目的はぼたんの悪用ではなさそう?もしかしてぼたんの抹殺?唐傘は明らかに悪用しそうだが

門森代表カッケェ…。最初こっちが悪者だと思ってました。ごめんなさい



良い

相変わらずオチが激弱だが、Aパートの話は良かったな。人間が何十年もかけて習得するものを、ロボットなら一週間でできてしまう。でもそれにはヘコたれずにさらに頑張るのが職人。向上心の強さは人間とAIの違いだろうな。
パーマくんの話は「え、それで終わり?」ってなった



とても良い

知らんけどぉ!!!

視聴してる時の楽しさがほんとにすごい。ギャグからバトル、オチまでちゃんとできてる。一話の中での完成度が高い

「目の前で助けを求める人がいたらヒーローになりたい」はもう完全にヒーロー。必殺技もちゃんとあったし

リスクヘッジお姉さん、その顔は反則です



Loading...