Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

「蒼の薔薇」のラキュースは中二病キャラだったのか…。こういったファンタジー作品で中二病キャラを見ることになるとは……

多方から才能が無いと言われ続けていたクライムが剣士としての矜持を失うほどの敗北を経たブレインから「優しく強い」と讃えられるのは印象深い流れ。他にもセバスのプレッシャーに負けず暗殺者にも立ち向かった。
「蒼の薔薇」の面々にも可愛がられているのも判ったし、クライムのどこに魅力があるのかと訝しんだ前回とは印象が180°変わるような内容だった

それにしてもセバスは行動が派手になっていやしないか?独断行動NGとまで決められてはいないだろうが、アインズの思惑を超えた行動に成りつつ有るように思えるが



良い

撃てば大量に人が死ぬために、これまで人殺しを避けてきたスザクにとってフレイヤは絶対に使いたくなかった兵器。だから紅蓮相手に敗北しそうになっても撃たない覚悟を揺らがせず自分が死ぬことを選んでしまう。だからこそ「生きろ」のギアスが効力を持ってしまうのは悲しい展開
ギアスの効力が有ったとはいえ、自身の過失によって大量の命を失わせてしまったとスザクに見えてしまうだろう光景。
前回の意図せぬ裏切り、今回の意図せぬ虐殺。これでスザクは黒の騎士団を使い大量の命を消してきたルルーシュと似たような罪を背負うことになった。少しずつルルーシュとスザクが再び手を取るための下地が整ってきたように感じられる

それにしてもルルーシュは前回スザクに裏切られた(ように見える)展開で学んでいないのだろうか?ルルーシュの意志に反してシャーリーを殺したロロにナナリー奪還を命じてしまうなんて。足元ではギアス嚮団壊滅の余波で藤堂裏切りフラグが進行してもいる
厄介な敵であったジェレミアを味方にし、ギルバートを操れた事で慢心が生じたのだろうか?

又、ナナリーの喪失はルルーシュにとって自身の存在理由が揺らいでしまうほどの大事件。
以前ナナリーを守る役目を失った際に彼が再び戦えるようになったのは、ナナリーが安全地帯にいて他の願いを叶えたいと思う心があったから。
けれど、ルルーシュは一番守りたいと想っていたナナリーを目の前で失ってしまった。彼が再び立ち上がるためにはもっと別の理由が必要だけれど、それは果たしてどのように齎されるのだろうか?



普通


良い

前回の戦いを通して仲間意識を改めて強くしたヒロ達。厳しい戦いの後の水着回はサービス回というより、サブタイトルに有るように叫竜と戦う特別な少年少女たちが普通でいられる最後の時間のように思えた

海ではしゃぎ聞きかじりの性知識に興奮し楽しげにバーベキューをする。それはとても普通の少年少女の在り方
けれど、彼らは叫竜と戦うために用意されたテストチームで今回の海水浴だって大人たちによって用意された仮初の瞬間。そう考えるとヒロ達が訪れた廃墟すら人が住んでいた形跡の薄さからどこか作りものめいた嘘の空間のように見えてしまう。その後、自然の夕日に感動する描写が有るから尚更
ヒロがゼロツーを受け入れたことでセラススの重要性が上がったことを思えば、今回廃墟の近くで海水浴させたのは何かの計画の一部なのかもしれないと勘ぐってしまうが……

イチゴはヒロを綺麗に諦められたのかさっぱりした表情。それでもヒロとキスしたあの瞬間だけは特別と二人っきりのタイミングで伝えようとする乙女心はとても良かった

ヒロというパートナーを手に入れ明るい表情になったゼロツー。ゾロメ達からの剣呑な視線もなくなり、共に海水浴を楽しむ姿からは彼女も仲間に受け入れられたかに見えるけど実際はそうではなく、イチゴがヒロを改めて仲間だと宣言する場面でゼロツーだけがその輪に居らず、流れ星も独りで見ている
ゼロツーを受け入れてもまだイチゴ達の仲間でいられるヒロ。それは彼がかろうじてゼロツーの全てを受け入れているわけではないからだろうけど、博士が言うようにいつか感情まで喰われてしまった時にヒロはゼロツーのように孤独になってしまうのか、それとも仲間との絆を維持できるのか気になる

でもそれ以上に気になるのは出産関係の本を拾ってしまったココロの行く末だったりする



良い


良い

コンビニ飯が出てくるかと思って手作り弁当渡したらお寿司が返ってくるとか等価交換の法則はどうなってるのさと言いたくなるお昼事情が少し面白い

季節は流れあっという間に一学期終了目前。なのにクラスの半分以上と話したことないと言う花名の為に改めての自己紹介が行われるけど……
この辺りは結局先生の言うとおり、花名自身のペースで進めていけばいいと思うけどな。コミュニケーション能力の高い栄依子とたまてからすればクラスメートなのに話さないなんて花名をサポートしたくなる事態なのかもしれないけど、元々の性格や浪人している秘密などから花名はどうしたってクラスメートに壁を感じてしまうのだ。
なら、栄依子達以外と全く交流を持たないかと言えばそうではなく、大会と栄依子達が繋がりを持ったのは花名が切っ掛けだったし、今回描かれたようにゆっくりと高橋と話す切っ掛けを手にしている

他の人からじれったく見えるようなスロウスタートであっても花名は少しずつ成長し続けている。そんなことを感じさせる回だった

そう言えば、花名が他者の出来ることやコミュニケーション能力を羨む描写はこれまでも有ったけど、栄依子の「とある成長」を都市伝説と凄む花名の姿は意外性が在りすぎて笑ってしまった
そちらの成長度合いも気にしていたのだろうか?



良い

秋穂邸訪問回

秋穂が持っていた本のデザインとさくらの夢がリンク。やはり秋穂はあの夢や同時に発生したクリアカード事件と関係があるのだろうか?
他にもイギリスを大切なものが見つかった場所と言ったり、日本にはある本を探すために来たと言ったり意味深な発言が幾つも。又、完璧執事の海渡が何故秋穂に仕えているのか、それでいて秋穂の気持ちには気付いていないのか気付いていないふりをしているのか等々、秋穂周りは気になる点が多い

今回登場したのは透過のカード。ここまで害の少ないカードだと出会い頭に問答無用で封印するさくらの方が悪者に見えてしまって困る。



とても良い

ジョエルの家に雪が積もり売り家になっていた場面は妙な物悲しさを感じてしまった

異形の腕を前にしても周囲だけでなく当事者のチセですら感情的にならない中、きちんと叱ってくれるアンジェリカはいい母親

前回、チセの成長や変化が示されたのにここに来て改めてチセの価値観が他者と非常にずれていることが提示される描写はなかなかの曲者
ルツから「何で笑える?」と聞かれるほどの状況でありながらチセは自身の腕よりもエリアスの火傷を心配してしまい、身体がもう持たないことを察しても雛が助かったことに価値を見出してしまう。チセはもう自身の命を軽視しているわけでもエリアスの言うように自己犠牲精神に自惚れているわけでもない。正しく自分の命の価値とエリアスと過ごす日々を大切に想っている。けれどそれが周囲にとても伝わりにくい

吐血した際の「やっと死にたくないと思えた端から~」の呟きはエリアスに届いたけど、生き続けるためになりふり構わず妖精の国に住むことも考えてみるとのチセの言葉はエリアスが居る場面で言うべきだったと思わずにいられない。
チセだけが考える妖精の国に住む二人の未来、エリアスだけが知るチセが春を越せないかもという現状。チセは「一緒に考えてくれますか」とエリアスに告げたけど、先の事情に加えて魔女の集会に参加するかどうかの判断など既に二人の考えがずれ始めているのが感じられて辛い……

チセの誕生日だったというのにおめでたい要素が全く無いどころか、異形の腕とカルタフィルスの存在、何よりも不吉な次回予告がこちらのメンタルを容赦なく削ってくる……



普通

ナナリーの危機にルルーシュが頭を下げ踏まれても抵抗せず、ただただナナリーの安全を願ったことでスザクも歩み寄りの姿勢を見せたことで二人の道は再び交わるかと思いきや……

あの場面でルルーシュは普段の彼に比べればかなりの反省を示しているんだけど、本心を全て話しているわけではない。特にユーフェミアの死やスザクに掛けたギアスの真相については事実から遠く離れた、どちらかと言えばスザクがイメージする「悪人ルルーシュ」がやりそうな理由を提示している。
もしかしたらルルーシュが「これ以上嘘をつきたくない」と言いつつ真実を隠しているのは、あそこまで頭を下げておきながらスザクとの和解を考えていないから?
C.C.の助言で味方を求めてスザクに会いに来たはずのルルーシュ。「これ以上の何も要らない」という台詞の「これ」の中にはもうスザクとの友情は入ってないんだろうなぁ

又、今回ルルーシュにとってスザクが裏切ったような形で物別れに終わったのはスザクがルルーシュに嘘をつく(ような)展開が必要だったからだろうか?
前回までの状態ではルルーシュがこれまで数多くの嘘をつき、スザクとの友情を裏切ってきた背景があるためにこのまま和解しようとするとルルーシュだけが一方的に悪いということになってしまう。それはそれで事実なのだけど、二人が同じ目線で和解するためにスザクにも落ち度があったと見えるような描写が必要とされたのだろうかとカノンに責められるスザクを見て感じた

直前の描写、再びの東京決戦、ルルーシュの精神状態と第一期のブラックリベリオンを思い起こさせる状況。唯一最大の違いはそんなルルーシュの隣にC.C.が居ないことだろうか



良い

残金が僅かになってしまったりセバスの裏切りに素っ頓狂な声を上げてしまうアインズが面白かわいい

前回までの話はリザードマンとの戦いの中で元々はNPCであったコキュートスがアインズの判断に頼るのではなく自らの判断で動くことを求められるものだった。
対して前回から行われているのはセバスによる独断が含まれている。コキュートスの場合はある程度アインズによる管理の元、コキュートスなりの判断が行われその思索の結果もある程度アインズの利益になるような理由付けがされていたものだった。
けれど、今回のセバスの独断は作り手であるたっち・みーの信念に基づくものであってもアインズの利益になるかどうかの判断は行われず報告すらされていない。それが裏切りの兆候としてソリュシャンに報告されてしまうのは仕方ない気もする
セバスの独断に対してアインズがどのような判定を下すのか、そしてセバスの優しさはナザリックにどのような影響を齎すのか次回が楽しみ

王子からは化け物と呼ばれラキュースからは天才と呼ばれるラナー。暗号解読のくだりを見るに王族にあるまじき能力を有しているよう。それだけに才能がないと明言され出自も頼りないクライムを大切にする理由が判らない
そこにあるのは純真無垢な理由かそれともおぞましい企みかどちらだろう?



普通

今までの言動とギャップの有りすぎる記憶を失った状態のC.C.。思わず可愛いと思ってしまうが、このC.C.をルルーシュはどう感じているのだろう?ナナリーくらいにしか見せたことがないのではないかと思える程の優しい態度は珍しいもの。元のC.C.に戻って欲しいという願いの現れか?

皇帝復活を前に恐慌し味方が居れば…というC.C.の言葉にスザクを思い出すルルーシュ。
共犯者のC.C.が記憶を失い、ゼロの正体を知るカレンはブリタニア。全てを欺いてきたために味方が全く居ないルルーシュにとって「ナナリーを守る」という一点についてのみ全幅の信頼を寄せられるスザクを想起するのは当然なんだけど、傲慢な面が強いルルーシュが電話越しとはいえプライドをかなぐり捨てスザクに頼み込む姿は強烈。

ゼロのようになりたくないとカレンの扱いが中途半端になり、更には大量破壊兵器のフレイヤを託されてしまったスザク。
現状を変えるための一手を欲していた彼にとっても実はルルーシュからの頼みごとは渡りに船。
ルルーシュとスザク、二人の関係が始まった場所での秘密会談は彼らにどのような変革を齎すのだろうか?



良くない

どうして九頭竜の対局話が一息つく前に桂香の話が突然始まったのかと訝しんでいたけど、九頭竜が山刀伐を破った理由と桂香が復活し自分の指したい将棋を指せた理由が繋がっているからなのかな?

会長と山刀伐の研究によって完成されていたはずの振り飛車対策。それが敗れたのは九頭竜の不可能に挑む決意と山刀伐の負けるわけはないという奢り

同様に桂香が負け続けてしまったのは自分はプロ棋士の娘なんだからという奢り。そんな現状を破れたのは銀子の桂香を想う言葉と昔の自分からのエール。それを持って桂香はここから将棋を続け関わり続けるというある意味不可能に近い領域に挑む決意を固められたのだろうね

同じくあいにあったのも奢りと言えるもの。澪に駒落ちで勝ってしまったことで勝つ辛さを知ってしまったあい。けれどそんな理由で止まり続けるようならそこにあるのは自分は強いという奢りだけ
桂香との対局の中で「負けたくない」という決意を再び明確にしたことであいは不利な状態から桂香に逆転勝ちできる

ただ全体的に見た場合、対局中の演出や技名?が頻出する描写がどうにも受け入れがたいのが難点……。又、会長と山刀伐が編み出した振り飛車対策を破った九頭竜の感慨をもう少し聞きたかったように思う



良い

第四話でヒロはゼロツーを自分と変わらない存在と認識したが、第五話でゼロツーの怪物性が改めて示された点や、ヒロの身体が限界を迎えていた為に二人の心は離れ離れになっていた
それが血反吐を撒き散らしながらも独りで戦おうとするゼロツーを見て、ようやくヒロはゼロツーは自分と変わらないどころか自分とほぼ同じ想いを抱いていたことを認識する。それは自分一人の力じゃ飛ぶことが出来ない現実への孤独や諦観。
ゼロツーが立ち向かう現実を自分と重ね合わせ彼女を助けたいと強く思ったことでヒロは怪物のように見えていたゼロツーを受け入れられた。だからこそ、ストレリチアに搭乗して以来酷く侵食していた痣が収まったのだろうか?

一方、イチゴの想いは結局ヒロに届くことはなかったようで。ただ、それは諦めたというよりも今の自分ではヒロの隣に居られない現実を受け入れられたようにも見える。

前回はセラススの未来の姿のように私には見えたクリサンセマムの面々。けれど、ラストにヒロ達と共に喜び合う姿から彼らはセラススの未来などではなく、ヒロ達と全く変わらない敵に怯えもするし勝利に喜ぶ当たり前の子供のように見えた
そんな子供達に混ざらず、叫竜を倒さなければと呟くゼロツーからはまだまだ壁を感じてしまうけれど彼女が本当の意味でヒロ達の仲間になる日は来るのだろうか?



普通

人徳のなせる技かコミュニケーション能力の高さ故か、誕生日プレゼントに幾つものヘアピンを貰い冠からは手製の指輪さえ貰った栄依子だけど、一番喜んだのは自分が作ったアクセサリーを先生が付けていたのを知った時だったのは印象的

百合好きには堪らない回だったんだろうなと感じられる内容だった



良い

泣き上戸なレンフレッドの姿はこれまでの行動から得られるイメージとギャップが有りすぎて衝撃的
登場初期の陰湿なイメージから随分変わったものだ

今回はレンフレッドだけでなく他人から受けるイメージが以前と変わったキャラが何人も
カルタフィルスは見た目は少年でも幾つもの災厄を撒き散らし他者の命を何とも思っていないような心の有り様は怪物そのもの。けれど、チセが夢の中で出逢った彼は、自分に何が起こっているか訳が判らないまま放り出された助けを求め続けるか弱い存在のよう

チセの保護者としてチセが無用に危険な目に遭うことを避けてきたエリアス。他にも傍若無人とも言える態度や行動は他人の都合なんてお構い無しなタイプであることが伝わってくるものだった。そんな彼がチセの意見を聞き彼女の我儘を認めたのはレンフレッドからすれば意外な姿。これはチセが言うようにあの時の遣り取りがあったからこそ
近くで聞いていた男性陣は「あの時」について別のイメージを想像してしまったようだけど(笑)

チセを魔法使いの世界に引き込んだセスから雰囲気が変わったと言われた場面はチセが以前と大きく変わった事が最も鮮明になるシーン。あの頃のチセの目は本当に暗いものだったからなぁ
対して今になってもあまり変わらないのがエリアスのチセへの認識か。チセは「僕のもの」で「そう望んでくれてる」とのエリアスのイメージはいつか足を掬われそうに思えるが

ドラゴンを呪縛式で拘束しておけば大丈夫だろうと見くびっていたのも拙いイメージが先行したため。
恐怖からの暴走で恐ろしい存在になったドラゴンの雛にが同調したことでチセだけ雛の恐怖を正しく理解する。他者の辛さを知ってしまったチセの行動は結局変わることはなく、それに対するエリアスの変わることはない
次回は視聴者にとっても辛い話になりそうだ



良い

新作になってから現代製品が数多く登場するようになったけど、ビデオ通話する月の姿はどこか意外性が有ってちょっと笑ってしまったよ
他にもドローン撮影機やスピネルに写真を送るケロちゃんの様子とかは今の時代だからこそ描けるものか

「記録」の効果はもっと地味なものかと思っていたけど、空中に立体映像を映し出せるあの能力は多くの場面で役に立ちそう

小狼は今度こそ戦闘でさくらの手助けができるかと期待していたが、今回のカードは戦って倒すような相手ではなかったためにせっかくの格好良い技も空振りに
さくらと違いカードの気配を感じられず隠し事を持ったままの小狼。このまま彼はさくらと擦れ違ってしまうのだろうか?

今のところクリアカードは騒動は起こしても事件にまで発展せず、さくらに敵意を向けるようなものが少ないのは印象的。さくらの「皆が幸せになるためのものだと良いな」という台詞は希望よりも予感めいたものを感じさせる



良い

物語が大きな転換点を迎えると同時にルルーシュの戦う目的が再設定される回と捉えれば良いのだろうか

当初のルルーシュは「ナナリーが平和に暮らせる世界」を作るためにブリタニアに喧嘩を売った。けれどその目的はナナリーがエリア11の総督に就任することで他人の手によって叶った
次に目指したのは生徒会メンバーを再び揃えることだったけど、この願いもシャーリーの死によって叶う可能性が消失する。だから、ギアス嚮団殲滅はシャーリーへの贖罪で有ったという以上に自暴自棄的な行動であった側面も強い
そして戦い続ける原動力でも有った父親への復讐が通常の方法では叶わないと知ったのが今回のルルーシュ

そんな彼がCの世界で皇帝に破れC.C.を奪われる直前で言い放ったのが「そんな顔で死ぬな!最後くらい笑って死ね!必ず俺が笑わせてやる」という言葉。
助けたいのか、死なせたいのか曖昧でありつつ自分の傍に居てくれると思っていた存在が遠くへ行ってしまう孤独感や焦燥感。そもそもルルーシュがあのC.C.に対して笑顔になって欲しいと本当に思っているのか、と様々な矛盾を孕みつつルルーシュは新たな目的を設定したように思える

「これ以上奪わせてたまるか」とC.C.をその腕に取り戻したルルーシュ。けれどC.C.は記憶を失っており、実質奪われたも同然の状況
ルルーシュが奪われ続ける者のまま終わってしまうか、それとも別の存在になれるか重要な分かれ道に立った瞬間



普通


普通


普通

カノンの「涙が出るうちは大丈夫」という台詞が印象に残る

ルルーシュはシャーリーの死に直面した時は大量の涙を流したが、ロロのシャーリー殺害の告白を聞いた瞬間にはロロを偽るためとはいえ涙を隠してしまった
その後の葬儀の場面では生徒会メンバーだけでなくスザクまでもが涙を流している。ニーナはその場に居なかったが大泣きしている意味では生徒会メンバーとリンクしている。だというのにルルーシュはその場に居ないどころかギアス嚮団殲滅に躍起になっている。
これはシャーリーへの贖罪行為であるけれど、同時にシャーリーの為に涙を流すことを辞めてしまったがために生じた歪な行動のようにも見える。このせいで黒の騎士団員から自分たちの行為が虐殺行為にしか見えずゼロへの不信感に繋がってしまうのだから尚更

シャーリーの一件でルルーシュへの疑いを強くしたスザク。遂にカレンに自白剤を使うことに。スザクはもっと早くこの行動を起こすべきだったと思うよ……



良い

本格的にゼロツーがヒロ達のコミュニティーに入ってきたことにより不和が次々と表層化。
ヒロが感情の読めない表情で「俺達は仲間なんだ」と強調すればする程、チームが歪な状態になっていると見えてしまう

イチゴもどうにか感情を抑えヒロを穏便に託そうとするけれどゼロツーの他人の想いを顧みないような発言のせいでかえって険悪な状態に。
ゼロツーのパートナーとして両者の仲を取り持つべきヒロも自身の異常状態を隠すので精一杯の模様。
前回の爽快な戦闘描写が嘘のような酷い状況

又、他のプランテーションが登場したことでヒロ達のいる環境の特殊性も少し見えてきた。
これまではヒロ達とゼロツーが持つ常識の違いがぶつかることで互いの持つ認識の違いが浮き彫りになっていたけど、今回は同じパラサイトだが別の環境に属する子供達と交流することでヒロ達が抱える常識との乖離が示される
クリサンセマムのフランクスは同型のみ、「大人になる」の認識に齟齬が有る等々。けれど一番の違いは持っている雰囲気。ヒロ達の居るセラススはどこか緊張したような空気感があっても、同時に和気藹々とした空気も有った。けれどクリサンセマムの面々から感じられるのは戦場を幾つも直面してきたどこか疲れ切ったような戦士の空気。
対するセラススは持っている情報も少なければ戦闘経験も少ないとなると、クリサンセマムのパラサイトはヒロ達の未来の姿と解釈することも出来るのかな
ヒロが3回目の搭乗を控えている現状、彼らがゼロツーに言い放った「お前のせいでパートナーを失った」はこれからイチゴ達が遭遇する未来のようにも思えてしまうが果たしてどうなるのだろう?

そしてクリサンセマムの面々よりも様々な戦場を見て、「弱い奴は死ぬ。それだけのことでしょ」との考えに行き着いたゼロツーからは限界ギリギリのヒロはどのように見えているのだろう?



とても良い

チセとステラの年齢差、あれはステラが大人びていると解するべきかチセが生育不足と解するべきか判断に悩む
そして、初めての友達にまごつくチセ以上に今回はエリアスが子供っぽい面を出していた

以前にエリアスは人間の感情が判らないという話になり、チセはエリアスの人間の先生という役割が振られる事になった。そしてティターニアとの会話でチセと生きていくことを決めたエリアスにとってチセは大事な家族であると同時に唯一の存在でも有る
それだけを見ればエリアスが独占欲から癇癪を起こすのは理解できなくはないんだけど、その言動が骸骨頭や低音ボイスと似合わなさすぎてチセへの束縛がとても情けないものに見えてしまうのは如何ともしがたい

チセだって人間関係形成に慣れているわけではないのに同時にエリアスの子守もしなければならなくなって大変。けれど、エリアスがチセだけを手中に置いておきたいと思うように、ステラ一家を羨んだチセだって家族の情をエリアスだけに感じているのだ。そうでないと新しく出来た友達の見送りをルツに任せエリアスを追いかけやしない
だから刃を自分に向けたチセの行動も叱る意味を含みつつも、自分の気持ちを判ってくれないエリアスへの怒りとも取ることが出来るのかな

そしてアンジェリカとデイビッドによるカップルの形。異形や異種との恋愛譚において寿命ネタは定番だけど、彼の場合は妻のアンジェリカだけでなく娘にすら置いていかれることが確定しているのは物悲しい
普通は自分に向けて使われる「出来るだけ長生きしよう」との言葉が寄り添う相手のために使われた点は印象的だった



良い

今回のクリアカードは「記録」。ここまで無害で騒動も巻き起こらないカードも珍しい

前回の利佳に続いて苺鈴が電話で登場。こういう措置は嬉しいな

小狼は封印現場に立ち会ったものの、何も感じられなかったと悔いの言葉。前作の際はさくらと一緒に何度もカード封印に動いてくれた小狼だけど、今作はこのまま胸の内を何も話さずそして戦力にもならず終わってしまうのだろうかと危惧してしまう



良い


良い

数多の嘘で作られた行き来できない境界線とそれを飛び越えてくる本当の言葉

ルルーシュとスザクの関係は友達という嘘の裏ではゼロとラウンズとして敵対している。けれどシャーリーを助ける場面では一瞬だけ昔の二人に戻る

ジェレミアも「オレンジ」という嘘の言葉によって人生が崩壊した人間であるため、いざルルーシュと対峙しても過去の一件から敵だと認識されてしまう。けれど、彼が血を流しながらも語った本当の言葉はマリアンヌへの忠義。
その言葉からルルーシュは敵対していたジェレミアを仲間だと受け入れることが出来る。

他にも対立を乗り越えて再び繋がる扇とヴィレッタや、もう許すことなんて出来ないと考えていたスザクに届くシャーリーの言葉やら境界を越える様子が幾つも

ただ、注意しなければならないのは飛び越えた先にいる人は必ず歓迎してくれる訳ではないこと。
ロロがシャーリーを殺した理由は、彼女がルルーシュとロロのみで構成された世界に飛び込んできてしまったから。天涯孤独な育ち方をした故にルルーシュ以外を受け入れる気がないロロにとって、仲間に入れてと言ってきたシャーリーは邪魔者。他人の命を軽々しく扱い、シャーリーがルルーシュにとってどれほど大切な存在下理解できないロロだからあっさり殺してしまう

マオ襲撃の際はシャーリーとの関係性を失うだけだったルルーシュ。今回はシャーリーそのものを失ってしまった。第二期になってから目の前で大切な人を失う、奪われる展開が続くルルーシュ。C.C.への依存が更に高まりそうな、そんな展開。



良い

これまではなあなあというか曖昧な関係性のままユーと暮らしていた歩がユーの能力を知ることで、彼女の日常を守る意志を明確にする話

感情を表すと他人の運命に影響し言葉を発するとその通りになってしまう能力。力を行使すれば激痛が奔り、死んでも自身の魔力は残る。文字通り生き地獄のような状態で生き続けるユー。
そんなユーを楽しませたことで歩はゾンビになってしまった。自分が感情を動かしたせいで殺されてしまった歩と暮らす生活はユーにとって自身の罪と向き合うことに等しい行為だったのかもしれない。それを歩が「一緒にいろ」とユーと同じ目線の言葉で伝えたことシーンはとても良かった

巨大クジラを目の前にしても「しゃーなしだな」で済まし立ち向かう歩の姿はどれ程変態的であっても素晴らしかった
魔法少女モノなら感動シーンにもなり得るパワーアップからの衣装変更。歩は男だから魔法少女モノの尺度で言えば感動なんて起こり得ないはずなんだけど、ユーとの生活を守ると決めた直後の描写なのだから格好良いと思わずにはいられない



良い

咲世子の行動が超有能且つポンコツを地で行くようなものばかりでルルーシュの学園生活が危ういことに……。あのロロに「これじゃ人格破綻者だよ」とまで嘆かれるルルーシュの境遇は笑ってしまう

今回はラストを除いてギャグ回となっているけど、その理由はミレイが卒業直前に大イベントを開きモラトリアム終了としたようにルルーシュやシャーリーにとっても猶予期間が終わる直前の話だったから
第二期におけるゼロではない時のルルーシュの立場って非常に曖昧でブリタニアからは記憶を失ったままと認識され、守るべきナナリーは傍に居らず、監視役であるヴィレッタをこき使っている。そんな立場だからゼロとしての行動、特にシャーリーの父親やユーフェミアを死なせた件を責めるものは居ない

シャーリーもギアスによって記憶を無くしたことで父の死の真相を忘れ恋い焦がれていたルルーシュとの関係も良好に戻った
「いつか本当に好きにさせてみせるから」と面と向かってルルーシュに告げられるのも互いの因縁を忘れたままだから

ジェレミアの無差別なギアスキャンセラーによってルルーシュとシャーリーのモラトリアムは終了し後回しにしていた過去と向き合うことになる次回。色々と辛い展開が続くんだろうな……



良い

あのシャルティア椅子はむしろアインズしか罰となっていません……?

「引くのは臆病ではない。生きてこそだ」と言ったリザードマン達が立ち向かうのは勝てる見込みが全くないコキュートス。なら彼らは生きることを諦めていたかと言えばそうではなく、同族を生かすためにこそ戦ったと見られる。彼らが勇敢に戦えば戦うほど、リザードマン達の有用性をコキュートスに示し、ナザリック陣営の庇護の下で同族がより安全に生き延びる道に繋がっていく

ザリュース達の攻撃はコキュートスを欠片も本気にさせられず防御スキルを超えることもできなかったけれど、全く敵わない中でも気概や勇敢さを示し続けたことでコキュートスはザリュース達を戦士として認められた。だからこそ、アインズにザリュースをアンデッドではなく元通りに復活させて欲しいという要望を出す動機に繋がる

ザリュースを復活させる方法はシャルティアを復活させた際の描写を知っている視聴者にとっては特に変哲のない方法。けれど、リザードマン達にとっては神の所業にも等しいわけで。物分りがいいキャラとはいえ、ザリュースやクルシュから心からの忠誠の言葉を引き出したアインズのカリスマ性はやはり凄まじい



12
Loading...