オープニングがSE付きだ。
絶対参加の王女シリーズ作戦会議なのに鮮血王女がいない。ハブられた!? 学生同士で楽しみなさい的に辞退されたのかもだが。
人攫いみたいに担ぐ校医ェ... 足首に鎖つけて枕元につなぐのか。
そうか。蟻かぁ。地球防衛軍だと顎の力を有効活用してないので、三次元機動する蜂や蜘蛛の方がやっかいよね。
サブタイトルで絆ちゃんピンチ回かと思ってしまった。
王が他の世界に渡ったり監禁されたりしてて内政大丈夫なんだろか。若と呼ばれるからには前王が息災なのかな。
危惧ではなく、もうとっくに心は壊れてたのね。マッチポンプに至る前に折よく有事になっただけで。人類を守る本能のために自らを滅ぼしたいけれど、後天的に獲得した自我としては死にたくない。切ないなあ。エイブラッド先生の教えをもっといい方向に活かせなかったものか。新しい勇者の育成が「別の生き甲斐」なのかと前回までは思ってたのだけど。そういうわけでもなさそう?
生産したDHシリーズに自分を倒してもらうんじゃ駄目なのかな。アカシックエンジンが必要なら、王都に1つあるようだし。倒したらまた1体作って、倒された勇者のアカシックエンジンを移植。暴走前に世代交代していけるのでは。等と無粋なことを考えてしまった。
純粋概念の対価として魂が侵食を受けるのか。記憶とそれに基づく性格。他に何を喪っていくんだろうか。
回帰しても軋みが蓄積していくので元通りというわけではない。面白いな。
サブタイトルは主将のことなのね。「僕は人でなしだよ。」主将の気持ちを利用した? 「あの子」て葵よね。世良だったりするんだろか。オープニングのFly high Babyのときの集合絵に若い頃の亜室/世良/一彦と思われる並びがあるけど、三角関係の香りがする。公式サイトのキャラクター紹介によると穂鷹一彦は故人とのことだけど、実はレオとして第2の人生を送ってたりしないんだろか。いや、世良(セイラ)さんの夫よりも(キャスバル)兄さんの方がしっくりくる? 金髪碧眼キャラは何人もいるけど、レオと世良が肌色含めて同じような色指定に見えてきたぞい。
グリーンやティーグラウンドのある日本庭園。枯山水バンカーないのん?
シャア専用モデル! 通常の3倍すごそうな響き。アテナの最高級モデルは伊達じゃない?
Cパートから予告にかけてのgdgd感。いいぞもっとやれ。