Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

『HK 変態仮面』
災害はもっと局地的なものだと思ってた
リソースを生存と帰還に振り切っただけ
災害時に連絡ができないおそろしさは、今も同じか
「今も」って、連続性ないけど



アクアポットとやる気パワーに属人性があったとは
第一声が「仮装じゃないよ」
リング切断の手段があまりに危険
ハロウィンの電飾は、屋内用の屋外転用でないことを祈ります



『チキチキマシン猛レース』とか、わかる人いるの?
ひかれたペンギン一家、どうなった?
スケルトンのパートで、ピピ美が変身して飛び立ったのは『アフターバーナー』か?



今までの作風だと、侯爵は殺されずに、縛られて眠り薬だと思うのですが



共和国は戦線を下げて密度を上げて抗戦か?
レーナが大尉の職責を超えてる



『銀河鉄道999』で、星野鉄郎が目的としていた機械の体入手から心変わりしたみたいな展開
まあ、よくいえば丁寧な運び



取引先がジャケット着用なのに、ジャケットなしで面会していいの?
先輩さんの首飾りと同期ちゃんの耳飾りが似ているのはなんで?



珠子がなにもできないお嬢様じゃなかった
あの緊迫した空気というか心配していたら、巨乳設定解放かよ!

ふすま高さを180cmと仮定すると、珠子の設定が165cmだと合わないので、ふすまは特注か?
長身相手に絡んでくるのは、現在でも……
人見絹枝さんが170cmだって

荻野吟子が医師免許を受けたのが1885年だって
1900年 東京女医学校



真に受けて、日の入り時刻の裏とりをしてしまった……はずかしい



またもや、森先輩の絵がきっかけ。先輩不在だったので、色恋沙汰は今後もないとみた
坂本千夏さんとは、大物キャスト



マウンドでのダミーとの入れ替わり以外はよかった
ナッセの倫理観が、また人間とずれてきた



むしろ、彩佳は将来のエースとか?
羊子は優の電話番号と住所を割っているなら、+メッセージやショートメッセージで自己紹介くらいはしておけと



パワードスーツの機関銃みたいなのはケースレス
ピザを食べるのははじめてでも、食べ方は知っているのね
オニはメフィストフェレスみたいなものか?みんなとりつかれた経験ありというのは、すごい設定
そういや、ED May'nさんなのは、愛知県出身だから?
中京主導なわりに、そんなに方言をもってこないような
キャラ表には、怒ると岐阜弁って設定はあるけど



エロゲ/ギャルゲーが元ネタで、野郎を脱がせる狂気
姫と阪口大助さんでサッカーという玄人ネタ?



水着回
ハープの構えが違うような
ペダルがあるから、足で挟むイメージだったような



トウモロコシにケチャップがのっかているように見えたので調べたら、レシピが存在した
運命はD2をスルーできないというやっかい設定

レニー/タイタンは世直し旅。悪代官退治か?



ルパンたちって、相手が攻撃する前から仕掛けるんだっけ?
ホームズ強いアピール?

EDは60年代オマージュ?



当時(フィクションでそんなものはないが)にないスケーティングが結構あった
イリナはロリババ設定かと思っていたら、17歳でした
蓄音機の回転数遅くね?LPレコード準拠か?
ナタリアは政治将校?なんて勘ぐってしまった



エリスの太刀筋から、ギレーヌの存在を感じなかったのか?と感じていたら、エリスとの対戦から察するに、そこまでの接点はなかった、あるいは、かわったのかと。
新入りは何者?ただ者ではないような



敵対勢力にもあった温かみ



『アイマス』セット



ネクタイとマフラーが前回のプレゼント
女子にとっての男性の不意のお見舞い。まず、スッピンを見られるのを嫌気しない?
スマホの連絡先交換。劇中のQRコードをスキャンしたら、武田宅にあったクッションのキャラが表示された(公式HP内)



バス待ちが園児だけの保護者不在
こどもに限らないけど、マフラーは首吊事故の危険性があるので、余計なことはしない方が
踏切が単線だったけど、どこ?
ネクタイを飾る概念



すみれは肩上げしてた?
土鍋のフタ、よく素手で持てるなあ



話が暗いのは仕方がないのか
アプリやってないとダメなんか



珠子はおそらく「本家よりはマシ」という消去法で兄のところへ
夕月の包容力でまるくおさまってなにより

珠子12歳かよ。でも、歳相応だったようだが
夕月の14歳もアレだが

大正9年の大卒初任給が40円だって
ミルクキャラメルの材料が都市部以外で入手できたのはファンタジーかと



もしかして、ストーリーある?



『ガブリエル・デストレとその妹』(たぶん通称)乳首をつまんでるヤツ

八虎が"受験絵画"がどーのこーの言うレベルに成長したとは知りませんでした

サブタイトルはゴーギャン『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』なんですか?
ブルーピリオドがゴッホの下積み時代で、ゴッホとゴーギャンに交流があったことからも。

*2021/11/07 お詫びと訂正

ブルーピリオドがゴッホの下積み時代
ゴッホじゃなくて、ピカソ



明日と咲は相思相愛じゃなかった
ナッセの価値観に人間味を感じるように



これ、集まったひとががまがま復活メンバーの伏線だった回なら神回なのに
月美は併設フードコートの担当で



Loading...