Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

上野動物園モノレールの記憶。



とても良い


とても良い




上野のJS3人のカオスな日常。苺ましまろっぽい感じで、この感じかーってふうなんだけどOPが神でつい見ちゃう。
監督が河村さんでめばちさんがEDとスタッフにも入ってて、まりんかさんも出てるし。。。



とても良い






全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

素晴らしい出来だった。文句なし、どころかここから見はじめてシリーズもう一周見直したいと思うほど核心をついた内容。
(世界観とキャラ設定だけ予習していれば初見でもいけるのでは?)

また常守がいつも以上に可愛い。そう、だからこそのストーリー。。。

個人的にはBD買うレベルです。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

可愛い女の子(主に幼女)たちと仲良く過ごすお話。



とても良い

最後にフィナとの気持ちを確かめあって。。。



米と味噌と醤油の為なら頑張れる!



阿澄さんだー。



とても良い


とても良い

「お花摘みに行きたいのでついてきてほしい。」



とても良い

一筋縄ではいかなかったところが良かった。ユナが最後反省しフィナに慰めてもらうとこ、良かった。



良い

色々と交友関係広がってきた。家も建てて定住。



ルリーナ、よぴさんだった。。。



とても良い

おや?VR世界だと思っていたら異世界だったでござる。。。



とても良い

久しぶりにノーマーク飛び込みで見始めた作品。きっかけは街で耳にした和気さんの主題歌。(実は2期のだった。今放送中だからね。)
河瀬茉希さんは佐賀以来久しぶり。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

全体構成がとてもよく作られている。名作短編小説を読んでいるよう。
(そもそも馬である)登場人物のキャラクター付けやデザイン、ストーリー上の配置もとても良く出来ており、お話としては地味な話ではあるのだが、しっかりと見せられる。
オペラオーは男前、アヤベさんはヤンデレかっこいいし、トプロは健気で惚れてまう。
映像作品としてのレベルはとても高いと思う。
次作へのハードルが上がってしまったのでは?



とても良い

シナリオ脚本が素晴らしかった。(特に前半Aパートの)まるで舞台劇を見ているようであり、
絵コンテ、作画、音楽、演出もそれをしっかりと汲んで作られており、声優さんたちの演技もとても良かった。
最後は3人の3冠ウイニングライブで締めて、うまぴょいへ。



とても良い


とても良い

うららの「にんじん甘いよ」の一言がしみる。



とても良い

演出が素晴らしくて驚いた。アヤベさん、新月の晩に山にこもりに出かけるのすごくいい。アヤベさんのモノローグからどっぷり入り込んじゃった。でも、最後はトプロの感情が持ってった。
これ、思った以上、ダービーにふさわしい、すごい回だった。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

最終話感想にも書いたけどテーマ構成がとてもよくできている。テーマがよく伝わってくる最終回だったが、そこに至るまでのモチーフやストーリーも示唆に富んでいてよかった。



とても良い

テーマ構成がとても良かった。様々なモチーフも示唆に富んだものだった。そして伝わるものがしっかりとあった。
ラストのアイセアとナイグラートのシーンもよかったと思う。



とても良い

はっきりとは語らないが伝わるものがある。



Loading...