原作既読勢かつ志磨珠子さん推しの人間としてはお漏らし回と温泉回が最高に楽しみってワケ。もう既にワクワクしてる!ありがとうSynergySP。
夕月ちゃんは14歳で珠子ちゃん12歳!?!?!?!?え……このプロポーションで12歳!??!好きだ………。
兄貴にちゃんと報告しに来てくれる珠子ちゃん、優しいね…。兄貴が凹んだのをみて言い過ぎたかな…てなる珠子ちゃんカワイイね……。
自然のシーンの映像、綺麗でグッドやね!手で水を掬って待機する夕月ちゃんのポーズ、実質えっちでは?
手作りミルクキャラメルに思わず素で驚く珠子ちゃん、すき…いっぱいミルクキャラメル食べさせてあげたい...
身長高い珠子ちゃんも好きだ…雷苦手な珠子ちゃんも好き………。
珠子様のお漏らしシーンで堂々と流れる雅なBGMで流石に笑ったw顧客の本当に求めていたものはこれなんだよなァ~このシーンを見ると生きてる実感が湧くわ~~!
夕月さん???くせっ毛を通り越して神話生物になってないですか…?夕月ママの包容力………ユヅ姉さま~~~!
一人で生きていくほうが良い←人間強度が下がるもんな…(ARRGくん並感)
「春雷が訪れて、珠子にも"春"が来たのですわ!」やった^~ -陥落-
1話ずっと志磨珠子さんが映ってて最高~~~~!好きだ………。。。。。。
多分このペースだと5話か6話の終わりで2巻の終わりみたいに「えッ……?」って感じで引いて展開するのかなあと思ってるので大正オトメ御伽話全編アニメ化してほしいなぁ~ことりちゃんも出てるし。
見れば見るほどCGが残念すぎる…。
何故か1週間過ぎてるけど2話がずっと無料なのでニコニコで見る。てかコメントないと見るのキツいです…(小声)
動画公開から2週間以上経ってる(公開10/10→今日10/25)はずなのに再生数12000しか無くてワロタ~。
どうしてみんな幼少期の映像は2Dなんですか?
交渉で「言い値で買う(マネーパワー)」って言ってるのに借金額以上の金額フッカケてこないオッサン、そんなんだからいつまで経っても借金返せないのでは?てか20万クローネも借りんなよ。強面のアニキもよく貸したな?
ガキでも分かる隠し場所に隠すアホ親父と、ガキを放置する無能ムーブ。金取ってくるだけなら1人残して行けばよかっただろ、実際に描写があるみたいに第三勢力が奪いに来ないとも限らないわけだし。
諜報班ならそれくらい警戒したほうが良いだろ…。世界を揺るがすレベルの問題なのに……本当に危機感足りてんのか?
スリして笑顔で「今日は大成功だったよ!」「おう、ご苦労さん(頭撫で)」じゃあないんだよ、そこは叱れよ!
怖そうな人たち「大人しくそいつ(金の入ったカバン)を渡せェ~」←金を貸してるし実際手元に20万クローネがあるので何一つ逆らう意味がないな……??
ニンジャ・スーツのモデル、ポリゴンはアレですけどデザインはカッコよくてイイね。あとえっち。
草原とか河原の水とか、無駄に背景のクオリティだけ高いの何なん????
EDのスタッフロール見てたら国内外問わず色んな会社出てるし、これもしかして結構制作修羅場だった感じのやつな気がしてきたな……(SHIROBAKO並感)
今作(ひぐらし卒業2作)のL5、皆露骨に「カユイカユイ~~!!」って言うからスゲー滑稽なんだよな…旧作の「病的か霊的かわからない恐怖」みたいな機微を取り払って「もうバレてるから良いよね?(笑)」という開き直りすら感じるわ。
腹に銃抱えてるメスガキが籠城事件の店内を普通に闊歩してんのに突入した警備隊は何やってんの?
梨花ちゃまのお布団シーンで「腹を割って話す」「腹筋崩壊」とか文字通りのコメントのセンスにワロタ
古手梨花ブラックホール腹
羽生が磔にされて惨劇から目を背けられないやつで「時計じかけのオレンジ」「ルドヴィコ療法」コメあってわかるなあ
羽生はエウアが沙都子を操って梨花に酷い事をさせてると思ってるんかな~
沙都カス側の同期に全く感情移入出来ないから只々滑稽に映るんだよな…いや、だからこそ魔女の余興になり得るんだけど…。
さて、ひぐらし業の17話猫騙し編ラストから、およそ2クールかけて丁寧丁寧丁寧に種明かし(最早ネタバラシと称すべきでは?)と復習をしたわけですけれども…あの"ビックリ箱のサプライズ"から先がようやく描かれるんですかね…
梨花の屈服+洗脳完了を確認した途端、急に上から目線で説教し始める沙都子もポエマーの素質あるだろ
沙都子「にーにー…」←お前まだ悟志のこと言う余裕あったん?w
沙都子のメガトンコイン級のガバ
しかも結局13話かけて結局ココで止めるんか……あと1クールでちゃんと、沙都子と梨花の関係も、エウアとかの魔女世界も、袋小路からの未来もちゃんとまとめてくれるんだよね…??頼むぞ…本当に……過去の名作を踏み躙る蛇足にだけはしないでくれ……!!!
でも竜騎士07、うみねこ以降ちょっとアレやからな…ていうかエウアとか上位世界の話出すなら先にうみねこ散アニメ化してからでも良かったんじゃ…………????????
(※ネタバレ含むかもなので閲覧注意です!)
第2幕はいよいよ王位継承の話が本格化。今まで写真でしか存在しなかった他の王位継承者達が物語に関わってくる。
大筋として、王国と共和国によるCボール爆弾を巡る奪還作戦と、プリンセスを中心とした継承者襲撃事件の2つが並行して展開されていく形になっている。
王位継承第三位のメアリーたそ、金髪ロリ!?!?!?シャーロットとお姉様プレイ!?!はないんですケド…かわいいね〜〜
シャーロットがメアリーに対して優しいのは、不条理に巻き込まれて努力を余儀無くする事となった自分の境遇と重ねてるからなんだなあ〜と
冒頭の爆弾爆破実験のシーン、あんなに爆発起きて大波来てるのに船の上で外出てたら吹っ飛ばされるだろ…と気になってた
トラップまみれの家で戦闘するシーンがあるんですけど、入口でアンジェが「扉にトラップが仕掛けてある」って言って半開きでそーっと入っていったのに、その後の襲撃シーンでちせとドロシーが扉をバンッ!て開けたのが気になっちゃった(2つ目)
コレは負け惜しみでもなんでもないんですけど、狙撃事件に関して、共和国側も王国側も関与を認知してなかった以上、私は最初から自作自演ぽいな〜と疑ってました〜〜!
劇団員の男に関しては正直、登場してすぐ偉い人に金を無心しに行った時点で「オイオイオイ氏ぬわアイツ」と思ってしまった。
そして借金取り再び登場www!!インタビューで監督が気に入ってて「また出したい」という旨の発言してたので、出てきた瞬間思わず笑ってしまったw
アンジェの合図の光がベアトの顔にガッツリ光ってたけど普通に他の人にも見られるだろ…スパイとしてどうなん……ままええわ。(アニメなので)
客船の爆破を阻止して、ハッピーエンドだな!よしよし!…まあそんなことないか〜〜〜〜!スパイのアニメだもんな!!チクショ〜!良いところで終わるな〜〜!?
前作の暗号に使われてた書籍が同様に使われてるとことか、前作ラストの暗殺犯(恐らく?)が誰か判明したりとか、繋がりも感じられて良かった。全部完成したらまたイチから見たいわね〜
第2幕にして王位継承者が1人消えたな〜。コレは現時点での適当な予測ですけど第4幕のラストあたりでおばあちゃん(現女王陛下)が逝去して拍車が掛かってくるのかな〜と思ってます。
10話まで来といてなんですけど、未だに冠葉と晶馬がどっちがどっちか分からなくなるときがあります…(懺悔)
サラッとブラ盗んでくる変態ペンギンがよぉ…
マフラー編んでる妹の目の前で地雷原タップダンス発言する冠葉、本当にモテるのか???妹溺愛だね~w
温度計ポリポリしてたペンギンくん1号くん、水銀中毒で逝去した模様。
メスって研ぐ必要あるのかな?黒いペンギンの名前は「エスメラ」。→じゃなくてエスメラルダでした。
深刻なやり取りしてる後ろでパンティー釣り上げしてババアのパンティー釣り上げて凹んでる変態ペンギンくんさあ…
思い出せと問い詰める声。
破壊されるオルゴール。ペンギンと幾何学模様の異世界。3階で飛び出す弁当。2階で飛び出すウェディングケーキ。1階は手編みののセーター。
高倉冠葉は、一体何を思い出したのか。日記には何の意味があるのか。
サラッとペンギンくんも赤のセーター着てるの草
私の狙いは………キッス!?!?!?ペンギンくんも!?!?ペンギンくんめっちゃ痕つけられてるw
本日の標語「想い出は大切に」←今気付いたけど本日の標語の2人ってまんまダブルHの二人じゃん!!
そして現れる第二の生存戦略。夏芽マリオ。
EDの編曲ちょっとどころじゃなく変わった!?曲名に「feat. Yui Hoire」がついて副題に「coaltar of the deepers」って書いてある…!堀江由衣さんの声聞くと癒やし。
金髪小学生女児のシャワーシーンだ!!
「ほんの少しお部屋が汚れているだけですの~(血塗れ)」
女の子同士の会話には交じらない圭一、さすが"分かってる"オタクだ…!
メスの顔した沙都子///にぃに呼びあざといネ!
何の躊躇いもなく圭一をハメて殴りやがった…圭一も血の匂いとか壁のベタつきとかで気付くやろ…
大石、沙都子の事を疑って真相に気付けそうになってるのに、L5のせいで妄想に引っ張られて真実を見失っていくのが哀れだねェ…。
沙都子マジで何も考えずに、行きあたりばったりの後出しデマカセ言いまくってるのに相手L5大石だからあしらえるんだよなァ…見てるこっちは「ないわー。」という気持ちでいっぱいだよ…
勢いよく走り出して壁にぶつかる大石、萌え♡
古手梨花旧チャートRTA走者は草、アプデされた環境に対応する新チャート
友人を皆殺されて、しかも大石と梨花ちゃんに沙都子が発砲して、そしてその後自害するっていう何もわからない状況を見せられたレナが一番かわいそうだわ…このあと何も信じられんやろ…。
なんか本当に沙都子がクズプレイしまくってて(一応別人格っていう逃げ道やってるけど)本当にどう収拾つけるの?今の時点だとひぐらし解で完璧だった作品がどんどん踏み荒らされていく蛇足でしか無い気がするんだけど……
次から神楽し編!多分ラストのはず…しっかり綺麗に締めてくれよ…頼むでホンマ……!
OPの最後の奈良田愛さん、髪が伸びてるのなんか意味あるのかな?
ウザいと思って相談してるのに「きっと愛の目が渡辺さんを追ってるんだ」とか言われたらちょっとイラッとするな…「分かってない」と思うのも一理ある…
奈良田愛さんの父親は不明なのか…。
母親がどこからか連れてきたセイジさんという義父。「パンツ、見えてるよ…(ニチャァ)」「仲良しの印に、チュー、してくれる?」
母親も母親で「女の子にありがちな自意識過剰」で片付けるのも嫌だな。
今まで詰め込んだ嘘を、ぬいぐるみの綿と、髪と一緒に、空にした…。当時小学生だったことを考えると充分心的外傷になり得る最悪の事象だな、しかも味方だと思ってた母親にも裏切られて事実上味方がいなかったんだ。
叔父のタイチくん、イケメンなだけあるな…。部屋の様子から一瞬で察して「何かして欲しいことはある?」「お守りだよ。ぼくの家の鍵。いつでも逃げておいで」ってサラッと言ってのけるの、カッコいいな。
「女の子だけという環境」「タイチの家がアキバで近い」っていうだけでJPXに入って→キモオタ相手に塩対応ってことか~!
奈良田愛さんの重要な設定である男性嫌いがこんな早い段階で提示されるとは思ってなかったけど、キモ=オタクくんがキッカケで渡辺さらさのお人好しから距離が縮まるのかな?奈良田愛さんとしてはあまり好きではないとは言え気持ち悪い異性から追いかけられて、背に腹は代えられないと思って渡辺さらさを頼ってる感じなんだろうけれど…。